[過去ログ] ***騎虎大嫌い(そのV)*** (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
548: 01/11/14 16:43 ID:PfFccvKF(1/4) AAS
>>539
私は、「かぐや姫」のモデルは「元正天皇(氷高皇女)」、そして「帝」のモデルは、
「聖武天皇」だと思だとかんがえています。
そう考える直接的な理由は、元正天皇が「女帝の中で最も美しかった」と言われているからです。
霊亀1年(715)即位したとき御年35才で、独身。処女帝だったと伝えられます。
『竹取物語』の求婚譚は、大宝期(701-703)前後が時代背景ですから、元正天皇が
氷高皇女と呼ばれていた20才前後のことになります。
元正天皇を、絶世の美女だったという人もいます。
その天皇の娘時代、求婚を拒み続けた「氷高皇女」こそ「かぐや姫」のモデルだと考えます。
そして養老1年(717)石上朝臣麻呂薨去の際、長屋王を後継者として朝廷に迎え、
省18
549: 元正天皇 680‐748(天武9‐天平20) 01/11/14 16:46 ID:PfFccvKF(2/4) AAS
第44代に数えられる奈良前期の女帝。在位715‐724年。
父は草壁皇子,母は元明天皇,文武天皇の同母姉。諱(いみな)は氷高(ひたか),また
は新家(にいのみ)。和風謚号(しごう)を日本根子高瑞浄足姫(やまとねこたかみずき
よたらしひめ)天皇という。
715年9月に元明天皇は譲位を決意したが,皇太子首皇子がまだ若すぎるため,代わっ
て未婚のまま即位,霊亀と改元された。
724年(神亀1)2月に首皇子(聖武天皇)に譲位するまでの治世9年の間に,《養老律令》
の編纂,隼人の反乱,《日本書紀》の斤進,右大臣藤原不比等や元明太上天皇の死去,
三世一身法の制定などがあった。
748年4月に平城宮にて没した。佐保山陵に火葬したが,2年後,奈保山陵(〈諸陵式〉
省10
551: 元正天皇 680‐748(天武9‐天平20) 01/11/14 16:51 ID:PfFccvKF(3/4) AAS
◆元明天皇譲位の詔◆
『続日本紀』より 霊亀元年九月庚辰条
一品氷高内親王は、早く祥符に叶ひ、夙(つと)に徳育を彰せり。天の縦(ゆる)せる
寛仁、沈静婉レンにして、華夏載佇(とま)り、謳訟帰(おもむ)くところを知る。
【訳】『続日本紀(上)』講談社学術文庫より
一品氷高内親王は、若いうちからめでたいめぐり合わせにあい、早くから良い評判が
世に知られている。心ひろくあわれみ深い性質を天から授かっており、物静かで若く
美しい。天下の人々はこの内親王を戴き、仰ぎほめたたえることを知るであろう。
◆元正天皇の人柄◆
『続日本紀』より 元正天皇即位前記
省17
587: 01/11/14 22:06 ID:PfFccvKF(4/4) AAS
雅子さんをお妃候補からはずされて
「自分はもう一生結婚できないかもしれない」と言ったらしいよ。
カラオケで「氷雨」をよく歌ってた時期。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s