[過去ログ] 吹替ファン集まれ〜【PART213】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341(2): (やわらか銀行) 2024/11/22(金)12:23 ID:nV0ucM57(1) AAS
逃亡者 小川版明夫版聞いてみたい!
343: (庭) 2024/11/22(金)13:53 ID:wXlTTXMF(1) AAS
>>341
その二つは機内上映版らしいが本当に実在してるの?
403(1): (香川県) 2024/11/26(火)10:38 ID:X4A2efhb(1) AAS
>>341
小川真司は本作以前にも82年にフジで放送されたナバロンの嵐でもハリソンを吹き替えてる。
ハリソンの吹替としてはSWの吹替LDと劇場用吹替を別にすれば、最初の役者と言えなくは無いか?少なくともテレビ用としては最初だ。
本作では後にテレ朝版では堀勝之祐が、テレ東版では津嘉山正種がハリソンを吹き替えているが、当時は未だ試行錯誤の段階だったんだな。
当時日テレなら村井に為っていただろうし90年代以降のテレ朝なら磯部に為っていたのは誰の眼にも明らかだがどんな吹替版に為ったのか?
本作のフジ版では小林守夫が演出を担当しているけれど、逃亡者の小川版も本作と同じく守夫が演出を担当していたのかな?
ハリソンもシュワやスタローンと同じでフィックスが中々決まらなかった主役級のスター俳優だった。
そもそもSWの放送が思っていたよりも遅く、83年とジェダイの帰還が公開された年に為って漸く放送されたのだから、尚更だ。
各局やソフト用吹替を制作した各メイカーがどの様な経緯でハリソンの吹替を決めて行ったのか、以前から尽きぬ関心と興味が有る。
村井のハリソンも磯部のハリソンも生みの親で有る佐藤敏夫と伊達康将が如何なる経緯で誕生に至ったのか、是非共2人に聞いてみたい。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s