[過去ログ] 吹替ファン集まれ〜【PART213】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97(1): (やわらか銀行) 2024/11/13(水)00:41:56.41 ID:flMYhtsa(1) AAS
>>96
今のMCUは開き直って兼役させてるからそのまま明夫になると思う
にしてももう攻殻ネタ使えないんだし、レッドガーディアン山野井に変えていいと思うんだけどなあ
426: (茸) 2024/11/27(水)09:52:16.41 ID:YpwZ3fQj(1/3) AAS
スタチャンの最大の魅力は、ここ数年強化してる機内上映版のサルベージだな
機内版制作に東北新社が絡んでるので、この辺が強いと感じる
個人的にはダイ・ハードとダルトン007の機内版が嬉しかったが津嘉山版のリビング・デイライツの放送無かったのが惜しい
あと他局がやらないLD版を放送してくれるところもいい
何にせよスタチャンなかなか契約切ることができないんだよな
470(1): (香川県) 2024/11/29(金)13:17:17.41 ID:DAKTTUzU(1) AAS
>>418
旧日テレ版は新日テレ版やテレ東版と違って、初回放送を含めて少なくとも3回は放送されているから、音源も残っている可能性が有る。
勿論、初回放送時のノーカット音源とは限らないだろうけれど、若し保存されているのなら、何らかの形でBDやUHDに収録して欲しい。
本吹替版に限った話では無いけれど、懐かしい名吹替版で有るだけでは無く、何と言っても小林守夫と木原たけしの名コンビが揃っている。
同時期にこの2人に因る大脱走やゴッドファーザーは何かと折に触れて語られる事が多いけれど、本作に関しては語られる事が全く無い。
守夫は90年代半ばに実施された野沢那智と高島雅羅との対談では、当時の日テレが社運を懸けて本作の放送権を多額で購入したとの事。
翻訳の木原も周知の通りに本吹替版を皮切りに、その後新日テレ版やビデオ版、テレ東版と4種類もの吹替版で翻訳を担当する事に為る。
その意味でもこの旧日テレ版は守夫と木原の2人にとっても演出家としても、翻訳家としても決して外す事の出来ない吹替版なのだ。
でもそれだけに、そしてそれを含めても主役の2人の吹替を何故栗原小巻と近藤洋介に配して仕舞ったのだろうか?
当時の通常の配役を考えれば、ヴィヴィアン・リーは武藤礼子に、クラーク・ゲーブルは納谷悟朗に為るのが常道なのに。
省6
536: (庭) 2024/12/03(火)08:28:14.41 ID:+Z38ou+L(1) AAS
柴田秀勝は今月ネット配信する「ポロロ 雪の妖精村大冒険」に出てるからそれで確認出来るかも
543(2): (茸) 2024/12/03(火)13:00:06.41 ID:BEg58cWA(1) AAS
てか菅生ウィリス、このまま行けば村野や磯部はおろか野沢那智が演じた本数を超えるのか…
流石に樋浦や内田みたいに30本近くは行かなかったけど
997: (庭:埼玉県) 2024/12/15(日)00:28:21.41 ID:5A5d64Oe(1) AAS
>>976
芳忠はイーストウッドよりもパチーノとかの方が合いそうだけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s