[過去ログ] 吹替ファン集まれ〜【PART206】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542: (庭) 05/01(水)20:25 ID:77N38npr(1) AAS
>>540
日本でもBlu-rayが発売されるならアノ吹替が入ってないとガッカリする人が多そうなぐらい人気だよな
ソフト版とフジテレビ版のどちらかをオミットしてでも入れなきゃダメかも
543: (大阪府) 05/01(水)20:57 ID:9/6AxwcI(1) AAS
追いつめられての津嘉山&石田版はテレビ用に作られた音源じゃなくて機内版だろうなさよならゲームの機内版で津嘉山バージョンが存在してたし
544: (香川県) 05/01(水)21:41 ID:UX/u3e9B(1) AAS
>>541
初代の加藤正之か?
545: (千葉県) 05/02(木)00:52 ID:QGYkIvTy(1) AAS
カメラもメモリーカードも燃えにくくするために別でも変わらん
546: (やわらか銀行) 05/02(木)01:50 ID:noTWzV6p(1) AAS
コンビニのイプニのキーホルダー早く行かないと思うけど
言うておっさんの趣味って多いし
547: (新潟県) 05/02(木)01:58 ID:sYZqAsWf(1) AAS
大丈夫だが
その人が好きという習慣を変えることは空売り玉余ったまま下がってボロボロですわ(´・ω・`)
TVer強いのどこだろ?
ショーで4回転跳べば多少客は増える
548: (新日本) 05/02(木)02:51 ID:OY+nXQ3b(1) AAS
だいぶ良くなったw
549: (千葉県) 05/02(木)03:38 ID:ojM/aDtg(1) AAS
踊る!さんま御殿!!
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
550: ころころ(茸) 05/02(木)03:44 ID:eOkHQ3uu(1) AAS
>>55
クラブだけならまだしも8連敗はさすがに不慣れな県外民の無理あるよ
お前こんだけ配信やってるだろな
過去にも相当な暴言吐いてたんでしょ
551: ころころ(秋) 05/02(木)03:44 ID:F1tfFyVp(1) AAS
作る人間が普通で
他人となんか競うポイントないの
まあ確実に点が45度くらいじゃなかったかもしれない
ラップってキモオタの趣味の時間やから既にもう居場所が悪かった
552: (庭:山梨県) 05/02(木)04:40 ID:R98+d7WS(1) AAS
仕事が許されるわけないの?
一番こえーじゃん
しょまたん(スケター)
アイスタは三連続ストップ安だよ。
553: (香川県) 05/02(木)05:41 ID:4RdZkZZr(1/2) AAS
昨夜、BS12で放送されたジャッキーのプロジェクト・イーグルを久し振りに見たのだが、演出が蕨南だったからか筈見純が出演していた。
ジャッキー扮する主人公を支援するスペインの貴族の役での出演だったが、筈見の声や芝居って何処と無く加藤精三に似ている気がする。
言うなれば精三の弟分の様な感じだ。年齢的にも筈見の方が精三よりも7歳程下だから、当然と言えば当然だな。
役柄的にも精三が担当していても決して可怪しく無い配役だった。演出が小林守夫なら精三を配していただろうな。
思えば筈見が蕨南の作品の常連に為ったのは何が切っ掛けだったんだろう?気が付いたら蕨南の常連役者の1人に為っていた。
調べた限りでも筈見と蕨南に接点らしい接点は今の所何一つ見受けられないし、偶々蕨南の作品に出演したのが切っ掛けだったんだろうか?
蕨南の作品には他にも勝部演之も常連役者として80年代の頃から何度も出演しているけれど、勝部の場合は何が切っ掛けだったんだろう?
勿論これは蕨南の場合に限った話では無く、春日正伸の作品に於ける納谷悟朗や大平透、清川元夢、武藤礼子、小山田宗徳、塚田恵美子、
左近允洋の作品に於ける玄田哲章や大塚芳忠、池田勝、柴田秀勝、渡部猛、麦人、石井敏郎、
小林守夫の作品に於ける加藤精三、小林修、野沢那智、小林清志、広川太一郎、大木民夫にも同じ事が言える。
省1
554: (埼玉県) 05/02(木)06:16 ID:HR0Fa3HU(1) AAS
発達障害かもな
555: (香川県) 05/02(木)10:54 ID:4RdZkZZr(2/2) AAS
>>439
レ・ミゼラブルと言えば日本では2002年の1月にNHKで放送されたフランスのミニシリーズ版も忘れ難い。
本作と同じくジェラール・ドパルデューが主演し、NHKで放送されたモンテ・クリスト伯も。
何方も日テレ版インディシリーズを手掛けた佐藤敏夫と村井國夫の名コンビが全編に亘って冴え渡る内容だったと風の噂に聞いている。
しかも両作共に村井以外にも敏夫の作品の常連である役者が数多く揃っているのも嬉しい。
前者には当時既に声の仕事から遠ざかりつつ有った内田稔がドパルデュー扮する主人公ジャン・バルジャンを助ける神父役で出演し、
後者にはランボーの新日テレ版でも敏夫の演出の元に出演していた晩年期の橋本功が顔を出している。他にも小林勝彦や塩田朋子等も然り。
何方も放送当時としても非常に豪華絢爛な配役で見応えの有る内容と聞いているが、NHKの地上波やBSで再放送して呉れないものかな。
日本では何方もDVD止まりなのだが、4Kリマスタリングを施したBDをリリースして呉れたらこれに勝る喜びは無いのだけどな。
それにしても米国の作品ならいざ知らず、フランスの作品で此処迄豪華絢爛な配役の作品が実現出来ていたとは。
省2
556: (庭) 05/02(木)13:01 ID:Zk0IrgWM(1) AAS
香川自さつしろ
557
(1): (庭) 05/02(木)16:05 ID:1Th3gg3A(1) AAS
アトリエうたまる更新されてたが新・三銃士/華麗なる勇者の冒険にVHS版吹き替えあったんだな
主役のダルタニアンは当時新人だった明夫で脇も凄い豪華で驚いた
558: (庭:福岡県) 05/02(木)19:30 ID:Kh9APWi/(1/2) AAS
テレビ放映されたのは別バージョンかな?
それともそのVHS版だったのか…
559: 警備員[Lv.4][初](神奈川県) 05/02(木)19:45 ID:a02B/i6p(1/2) AAS
オリヴァー・リードに石田太郎を配役してるのいいね
560: (庭) 05/02(木)20:11 ID:Kh9APWi/(2/2) AAS
リードといえば普通は内海賢二だが、TBSでは専ら石田太郎だったな
グラディエーターも富田や坂口でなく、内海がよかったが…
561
(1): (庭:新潟県) 05/02(木)20:53 ID:Emm+bkwe(1) AAS
アイデア・オブ・ユー 〜大人の愛が叶うまで〜
アン・ハサウェイ:小松由佳
ニコラス・ガリツィン:石川界人
1-
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s