[過去ログ] 君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750: (SB-Android) 2023/08/08(火)23:39 ID:J9g6Pyev(1/2) AAS
知名度ある芸能人なんかを適当に起用するのは駿の方針なんじゃない?
その方が本職アニメ声優を使うより箔がつくくらいにしか考えてなさそう
751: (東京都) 2023/08/08(火)23:41 ID:0KqTeyws(2/2) AAS
まぁもう二度と劇場でパヤオ作品見ることないしどうでもいいわな
752: (茸) 2023/08/08(火)23:41 ID:rldeRm1D(1) AAS
キャスト喜んでるのマスコミだけで映画を楽しめたお年寄りの意識高い系ジブリ好きは複雑な気分だろうな
753
(1): (埼玉県) 2023/08/08(火)23:44 ID:VSA/uAjK(1) AAS
鈴木Pはイノセンスで草薙素子少佐の声優を
お気に入りの女優に変更しようとした前科があるから鈴木が乗り気なのは間違いないと思う
どっちが先に言いだした事は知らないが
こういうところまで「宮崎駿の判断なら間違いない」と脳死肯定するのは権威主義極まってんなぁと思う
754
(1): (愛知県) 2023/08/08(火)23:49 ID:tyIXcpD5(2/2) AAS
2023年8月8日火曜日

「君たちはどう生きるか 」興収概算
本日…0.67億円
累計…56.19億円(※推定値
755: (東京都) 2023/08/08(火)23:53 ID:gcf+zdXU(10/10) AAS
>>754
凄いね56億
756: (光) 2023/08/08(火)23:56 ID:7S2wJ+j/(1) AAS
大赤字アニメですごいは草
757: (SB-Android) 2023/08/08(火)23:58 ID:J9g6Pyev(2/2) AAS
下手したらようやく製作費と並んだあたりかも知れんのよな
758
(1): (東京都) 2023/08/09(水)00:03 ID:gqPsIfAS(1/6) AAS
どうだろうね?千と千尋がが公称19億の制作費よ
今回一旦正社員を全て解雇して再び集めたスタッフで期間限定の雇用
予算管理は相当ツメツメだったと思うけどさてさてお幾らかしら
759: (東京都) 2023/08/09(水)00:05 ID:sCbv+V+T(1) AAS
麒麟老いれば駄馬にも劣る
760
(1): (光) 2023/08/09(水)00:07 ID:xen2HY8W(1) AAS
>>758
何一つ安く済む要素がないから単純にかけた時間の分人件費嵩んでるだろうな
最低40億ってところだろ
761: (岐阜県) 2023/08/09(水)00:07 ID:x/4z9CER(1/2) AAS
先週の水曜日は上がったっけ
762: (東京都) 2023/08/09(水)00:10 ID:gqPsIfAS(2/6) AAS
>>760
千尋の2倍ね
実際に雇用してたのは4年程度でも倍の期間はあるもんな
俺もそれぐらいだと予想する
763: (東京都) 2023/08/09(水)00:20 ID:m6BZ+pmk(1/12) AAS
40億ジブリの取り分になる興収って100億は最低いるよな
100でもだいぶ甘い見積もりだけど
764: (福岡県) 2023/08/09(水)00:24 ID:653BYzvH(1/3) AAS
一旦制作部解散してるし、他のスタジオに移動したスタッフもそれぞれのスタジオの仕事があるだろうから、
7年と言っても、コアの丸抱えのスタッフはそんなに多くないと思う。
と言っても、宣伝費削って、興収100億でペイできるかどうかと思うけど。
765
(1): (千葉県) 2023/08/09(水)00:27 ID:aAkWIP0q(1) AAS
かぐや姫の物語・・・制作期間8年で51.5億円
風立ちぬ・・・制作期間2、3年で30億円
君たちはどう生きるかは6、7年かけてるけどスタッフは少数精鋭だし宣伝費も浮いてるから30億円くらいに収まってるような
そんでも採算ラインは100億あたり?
766: (東京都) 2023/08/09(水)00:29 ID:m6BZ+pmk(2/12) AAS
丸抱えとは違うって言ってもジブリのやり方じゃ製作期間中は普通に拘束費発生する使い方してるだろうから
別に制作費として安くなる要素じゃないぞ
制作部解散して浮くことになるのは作ってないときの人件費だ
767: (東京都) 2023/08/09(水)00:29 ID:my5avI6v(1/2) AAS
君たちは少なくとも30億はかかってて鈴木の言を信じるなら?50億越えなんだろ
どっちみち単独出資で1/3入るとしても最低ラインですあ100億近くないとリクープできないでしょってのは変わらない
768
(2): (東京都) 2023/08/09(水)00:29 ID:m6BZ+pmk(3/12) AAS
>>765
あれだけ大量の制作会社がクレジットされてて少数精鋭って言い切るのはすごいと思うわ
769
(2): (東京都) 2023/08/09(水)00:38 ID:gqPsIfAS(3/6) AAS
>>768
社員より外注の方が安く済むよ
名だたるプロダクションでも1億の発注なら受けるだろう
それが10社でもたった10億円で済む
雇ったら大変よw
1-
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s