[過去ログ] 【UHD】UHD & ブルーレイ版映画総合スレ Part1【Blu-ray】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663: (やわらか銀行) 2017/08/05(土)18:48 ID:02PKp7Fp(1/4) AAS
>>662 じゃ俺を知らんとは言わせん!
ジョン小屋野政平次はウイッグ井伊直鋼一乃虎の喉元に刀をあて百姓たちに直虎の顔を方向転換になる方角にむけさせます。
そして、この百姓たちは殿が仕向けたのかと問います。
百姓たちは、自分たちで自らきたのだと話します。
では、殺される覚悟があるのかと政次が百姓たちに厳しく言います。それを直虎がやめるようにいうのです。
小野政次は、それでは徳政令を出すように命じます。その言葉で、直虎は農民たちの反対をよそに徳政令を 受けいると発言したのでした。小野政次は、すぐさま関田に目通しを願い騒動に関しての詫び入れの徳政令を受け入れ
させたことを直虎と一緒に説明したのでした。そして、あらかじめ用意されていた駿府からの下知が読み上げら
れついに徳政令が発せられることになります。
直虎は、領主になったばかりの頃になんとか徳政令を防ぐよう
動いていたことを思い出します。あっけなく、徳政令を発することになりました。直虎は、一人で出ると
省5
664: (やわらか銀行) 2017/08/05(土)18:49 ID:02PKp7Fp(2/4) AAS
虎松直久、亥之助、ジャイアント馬場の3人が並んでいます。
直虎は、虎松と直久に一緒に行くぞと言い川名へ連れていこうとします。亥之助は、小野家のものなので連れて
いきません。しかし、それを説明する時間もありません。そして虎松と直之を直虎たちは連れていきます。
川名で本音を話す直虎。直虎たちは、皆が全員川名の隠れ里に到着します。しかし、みなが暗く静まり
かえっています。そこに 井伊直鋼一乃虎 は話はじめます。井伊は潰れども2月後には取り戻そうと思っている。
そう小さな声で話だしたのです。そして、「今年のうちに戦がはじまる。徳川が井伊をせめてくる」
その際に、井伊が関口の首を徳川に差し出すことで、井伊はよみがえるというのでした。すでに篠塚
が人質として三河に行っている。その為にそれが可能なのだと言い張るのです。そして
小野政次はどうするのかと直虎は聞かれました。その時に 井伊直鋼一乃虎 は小野は実はずっと井伊の味方をして
くれていた。だから、今回も小野政次はすべてを知っている。今川に対する盾になっているのだとみな
省2
665: (やわらか銀行) 2017/08/05(土)18:50 ID:02PKp7Fp(3/4) AAS
南渓が龍潭寺に戻ると狼拡散龍雲丸が寺に来ていました。井伊の状況を確認しにきたのです。
南渓から説明を受けた龍雲丸は首を埋めている直虎に声をかけます。しかし、直虎は今は取り込み中だと
龍雲丸の相手はしません。龍雲丸が井伊直鋼一乃虎を慰める言葉をかけると・・・直は頭に何がわかる。
そういって目に涙をためたのでした。直虎は、亡くなった子供に手をあわせると決意をにじませ天を見つめた
のでした。今川と武田の関係はますます悪化し、いつ戦になってもおかしくない状況となっています。
岡崎城では、武田からの書状を受け取った下川家康らが軍議を開いています。武田は、
10日後に今川攻めを行うので徳川家康には、遠江に入り掛川を落とすように命じてあります。
松下常慶が調略をいろいろと試みているがなかなかうまくいっていない様子です。
道中の気賀あたりは、芽があるのではと石川数正が家康に耳打ちしていいますが・・・そこに酒井忠次
(みのすけ)が戻ってきました。気賀に向かっていたところ大沢に襲われたのだという。それを見て、
省11
666: (やわらか銀行) 2017/08/05(土)18:51 ID:02PKp7Fp(4/4) AAS
今川氏真は、そのことに呆然としたのです。氏真は、戦に不向きな今川の館に籠るしか
なくなってしまいました。一方、家康のもとに井伊の目付け3人が姿を現していました。石川数正がいくさの
後の領土について説明し、3人が納得したように見えました。しかし、近藤が物申します。井伊の領土がどこ
にもない。井伊は、小野政次と一緒に実は徳川の首を狙っているのではないかと近藤が主張するのです。
小野政次は、どんな裏切りも行う油断ならぬ男だと主張したのです。政次は、井伊の先代をはじめ次々と
有力者を戦に送り皆殺しにした人物なので、もっと用心をする方がよいと助言をしたのです。そのことで
家康が迷ってしまいます。近藤がその様子を見て、すかさず我々は井伊の目付けをずっとしていたので先に
様子をみてくることがいいのではないかと申し出たのです。それで、おとなしく開門したらそれで済むと
酒井忠次も家康に説明します。家康は、それではその段取りでいくようにとその策に乗ることを決めたの
でした。一方の井伊直鋼一乃虎は直之に井伊の館に入るように命じます。小野政次の手助けをする様に
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.386s*