[過去ログ] 興行収入を見守るスレ1047 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285(2): 2014/07/07(月)08:55 ID:7P+Su7Zf(1) AAS
数年ぶりの丸ピカで参勤交代観て、続けてよみうりホールでマーニー観てきた
製作に数年かけてかぐや姫みたいな自爆しないように、アベレージヒッターを
目指すしてゆくのだろうが、うーむ・・・。たまには千尋みたいなのも観たいね
まろの原画展やら、種田陽平展などのアート押しという時点で、商業映画として
はもう白旗を揚げてしまっている気がする。ジブリ固定客がいるから、雨と雪は
超えるだろうけどね
296: 2014/07/07(月)10:18 ID:32X2oiAk(10/25) AAS
>>285
ネタバレしなくても、イメージができあがる
秀逸なご感想だと思います。ありがとうございます。
338(1): 2014/07/07(月)12:02 ID:nfpRUMjo(13/21) AAS
>>334
ジブリから出ていって他の監督作品に参加していた安藤雅司がかぐや姫からジブリ作品に再び参加し、
アリエッティでは作画監督どころか監督含めて3名クレジットされてる脚本にも名を連ねているけれど…。
試写見た>>285さんのいうように、オタク性を排除したハイソな芸術作品として、
ジブリは新作を売っていくしかないのかなと思います。
名作劇場っぽいといっても、世界名作劇場の復活を求めていたのは大人だけで、
00年代半ばのスタッフで名劇をBSフジで復活させても3年で頓挫し、
結局は需要があったのは高畑勲・宮崎駿がいた頃も含む過去作品だったという現状もあり。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*