【SUZUKI】 GIXXER ジクサー150専用 39台目【INDIA】 (742レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
70: 警備員[Lv.43] (ワッチョイ) 2024/12/19(木)07:44:52.48 ID:9bNS9bJo0(1) AAS
標識のない道が60キロ→30キロになったから注意だな
普通に1発免停だぞ
99(1): 警備員[Lv.137][N武][N防][苗] (オイコラミネオ) 2024/12/19(木)20:09:56.48 ID:u34d2ChEM(2/2) AAS
お前らヒマなのか?
126: ころころ (ワッチョイ) 2024/12/22(日)16:18:42.48 ID:ZEJLKY930(2/2) AAS
>>124 レスポンスありがとう 夏場日中に高速道路を一日で700km走行をした翌日にエンジンチェックランプが点いた エラーコードを読みだしてO2センサーエラーだったため、KEA社から互換品を買って交換して車体は復旧してます;10000円近く掛かったけど純正品よりは
安く済んだ 故障が発生した経緯から高速で長時間高負荷の走行したのが原因にだったのか、それとも単なる偶然でGixxerの場合3-4万km程度でO2センサーが壊れるのがお約束なのか判断できないでいます
ちなみににGixxerでお約束のスピードセンサーの故障は30000km走行時に発生済;センサーがグリスでべたべたに汚れていたからこれは自分のメンテ不足が原因と確認してる
193: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ) 2024/12/29(日)22:38:25.48 ID:s/toarVH0(2/2) AAS
>>186
スロットルを開けた瞬間ポンとかボンというのはバックファイア
吸気系内でガソリンが燃えてエアクリ側に吹き返す現象
失火と同時起きるのは何度か自分も経験してるよ
これで失火時点でインジェクタかガソリンを吹いてることは確認できるから
少なくともこれで燃料系、インジェクタ周りが原因でないことは分かる
走行中のエンストはFIの場合燃ポンが原因の場合が多い
度々起きるようなら燃ポンを疑ってもいいかもしれない
346(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ) 02/07(金)18:10:23.48 ID:ivXhgdPV0(1) AAS
>>340
あなたが考えているリアボックス
どこに、どやって付けるの?
435: 警備員[Lv.44][R武][SR防] (ワッチョイ) 03/30(日)10:11:31.48 ID:ldD8yIQz0(2/4) AAS
>>434
でも自分のバイクが保証内にそうなったら店持っていくんでしょ?w
459: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ) 04/01(火)22:26:07.48 ID:J+jACkIE0(1) AAS
メクラの国では片目が王様
精々ここで威張ってなさい
476: 警備員[Lv.55][N武][N防][苗] (オイコラミネオ) 04/04(金)07:58:55.48 ID:oVe4hUhWM(1) AAS
>>472
150に気に入る色がなかったんで250にした
青白出るの知ってたら出るまで待ってたと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.072s*