[過去ログ] 【HONDA】 PCXハイブリッド Part6 【e:HEV】 (334レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297
(1): 2024/02/10(土)10:00 ID:WcrrTalw(1) AAS
回しても燃費に影響しないエンジンなんて作ったら内燃機関の根本が覆るよ
ノーベル賞取れるんじゃねえか
お前狙ってみろよw
298: 2024/02/10(土)10:00 ID:5JgyX6mz(4/10) AAS
>>296
IDコロコロさせるヘタレがなに言ってもね~
屁理屈言って話しをそらそうそらそうとしてるのはお前であろう

で?「気温がもっとも燃費に影響を与える」というデータ持ってきてくれるんですか?
299
(1): 2024/02/10(土)10:02 ID:5JgyX6mz(5/10) AAS
>>297
>回しても燃費に影響しないエンジン

ほらまた人様の話し変えてる
言ったでしょ?一論抜き出して投げて返すのは誤魔化しと詭弁の典型だってね
で?IDコロコロちゃんはいつになったら

「気温がもっとも燃費に影響を与える」というデータ持ってきてくれるんですか?
300
(1): 2024/02/10(土)10:04 ID:HzL/u7nd(1) AAS
俺は気温が一番なんて言ってねえよ
>>291で言ってるだろ、どれだけ回したかだとな
ID変わるのはわからん
自宅ワイファイなのだが
301: 2024/02/10(土)10:04 ID:5JgyX6mz(6/10) AAS
>>291
>体重も気温も燃費に影響するよ
>ただ一番影響するのはどれだけエンジン回してるかだろ

キミはまずここから証明してみようか?
客観的なデータでさ
302: 2024/02/10(土)10:05 ID:5JgyX6mz(7/10) AAS
>>300
いやだからこれ↓書いたのはキミだよね?
証明してごらん?

>ただ一番影響するのはどれだけエンジン回してるかだろ
303
(1): 2024/02/10(土)10:06 ID:5lFft9dk(1) AAS
だから知りたいならサーキットで全開走行してきてごらんって話な
その上で街乗り時と全く燃費変わらないならその時また話聞いてあげるよ
人に客観的データとか求めてないで、知りたいならまず自分で行動しなよ
304: 2024/02/10(土)10:07 ID:5JgyX6mz(8/10) AAS
IDコロコロさせるやつと議論するとすぐ自演するから
本当は相手したくないんだけどねぇ
305: 2024/02/10(土)10:08 ID:5JgyX6mz(9/10) AAS
>>303
ほうら自己紹介はじめた

自分で証明できないなら相手を試すこと言うのやめなよ
アイコロですぐ逃げるし卑怯者
恥を知りなさいよ
306
(1): 2024/02/10(土)10:12 ID:5JgyX6mz(10/10) AAS
気温が燃費の影響を一番受けると言ってみたり
今度は乗り方で燃費が一番変わると言ってみたり

いつまで経ってもそのソースを示せないでいる

体重やバイクの車重で燃費に影響に与えるというデータはネットで「溢れかえってる」のにねぇ
我を通すために話を反らしまくるしお話になりませんわ
307: 2024/02/10(土)10:15 ID:RmTl7W6G(1) AAS
しかし何でID変わるんだろ、そこはマジで不思議
308: 2024/02/10(土)10:16 ID:2OZgBGxU(1) AAS
うわ、また変わってる
飛行機飛ばしてるわけでもないのに
まあいいや、出掛けてこよw
309: 2024/02/10(土)13:08 ID:fOVPMhcX(1/3) AAS
>>306
連レス荒らしがまた喚いてるなwww
俺と他の人を勘違いしてるようだしw

極端な重量差はそりゃ燃費に関わるよ
タンデムした時は燃費悪くなる人多いし

極端な例を出してそれが真実と偉そうに語るのは自由だが、それが気温が燃費に殆ど影響ないということの否定にはならんわなw

娘と燃費が違う?
そりゃあ乗り手が違えば乗り方も走る道も変わるだろ

気温が燃費に殆ど影響しないなら暖機前後でも燃費は殆ど変わらんことになるしな
省1
310: 2024/02/10(土)13:30 ID:fOVPMhcX(2/3) AAS
>>299
>ほらまた人様の話し変えてる
言ったでしょ?一論抜き出して投げて返すのは誤魔化しと詭弁の典型だってね

お前がやってる事こそ、それだよなwww
311: 2024/02/10(土)13:43 ID:fOVPMhcX(3/3) AAS
気温が燃費に関係する理由はオイルやグリスは温度により粘度が変わるため摩擦抵抗が変わる

気体は温度により空気密度が変わるため、気温が低いと燃料を余分に噴射する
過給機にインタークーラーが付けられるのはそれを利用してパワーを上げるため
真冬だと状況によってはオーバークールにより燃料を余分な燃料噴射が続けられる

小型スクーターでオーバークール対策のために通気口を一部塞いだらそれだけで燃費が上がった例もあるし、俺も真似して効果があった

空気密度が大きいと空気抵抗も大きくなる
小型スクーターは空気抵抗の差が燃費や加速、最高速に大きな影響を与える

元の燃費が良いほどちょっとした要因で燃費は変動しやすい
エンジンの出力を奪うエアコンがついてない、変速タイミングを乗り手で操作できない小型スクーターの場合、気温は大きく燃費を変動させる要因になる
省1
312: 2024/02/11(日)00:44 ID:7ebJJKP9(1) AAS
頭悪そう
313
(1): 2024/02/11(日)01:01 ID:9DJa/D9Z(1) AAS
娘ちゃんを80kgにして検証してみようぜ
314: 2024/02/11(日)13:09 ID:NZgqzziu(1/5) AAS
>>313
JK06なんて珍妙なスクーターを二台も持ってるなんて嘘に決まってる
それとも、わざわざボックス付け外しして一台をシェア?
その度にメーターリセットして燃費計測?
315: 2024/02/11(日)14:04 ID:bYGLTVqO(1) AAS
普通に>>287の親父はリアボ付けたまま
娘さんはリアボ外して乗ってるんじゃね?
316: 2024/02/11(日)21:30 ID:NZgqzziu(2/5) AAS
テスト
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*