[過去ログ] 【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】ワッチョイ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: (ワッチョイ 6baf-SUfT) 2022/10/14(金)20:12 ID:mKaUUXj10(1/2) AAS
国内向け110-125cc単気筒スクーターのスペック比較 2022/10/13現在

ホイールF/R 冷却方式バルブ 税別 馬力 トルク シート高 車重 燃料タンク WMTC燃費 車種
14/13 水4V \325,000 12.5PS 1.2 764mm 132kg 8.1L 47.4km/L PCX(JK05)
14/14 水2V \317,000 12PS  1.2 764mm 130kg 8.0L 50.7km/L PCX(JF81)※
14/13 水4V \408,000 12.5PS 1.4 764mm 136kg 8.1L 51.2km/L e:HEV(JK06)
14/14 水2V \400,000 12PS  1.4 764mm 135kg 8.0L 51.9km/L HV(JF84)※

13/13 水4V \335,000 12PS  1.1 765mm 131kg 7.1L 46.9km/L NMAX SEG6J
12/12 水4V \325,000 12PS  1.1 785mm 125kg 6.1L 44.5km/L シグナスグリファス
12/12 空4V \305,000 9.8PS 1.0 775mm 119kg 6.5L 37.3km/L シグナスX
12/10 水4V \295,000 11PS  1.2 760mm 116kg 6.0L 49.0km/L リード125(JK12)
省10
666
(2): (ワッチョイ 6baf-SUfT) 2022/10/14(金)20:16 ID:mKaUUXj10(2/2) AAS
あまりPCXの競合ではないけど、ジョグ125、新アドレス125、アヴェニス125と
続々とR2排出ガス規制対応原二スクーターが国内で発表になった。

JOG125は低シート高と軽量が最大の売りだが、フロントドラムブレーキ、
サイドスタンドなし、燃料タンク容量少なめ。

新アドレス125はサイドスタンドなし、でもキックスタータあり。
旧型と比べてスペック落ちで価格大幅アップ。
見た目が大昔のジェンマっぽいので、一部のおじさん受けを期待。

アヴェニス125はこれまた大昔の国産水冷14PSモデルと打って変わり、
インド製の新アドレス125と同じEGスペックを持つ兄弟車。
ケツタンク(燃料給油口がリアにある)なので延長キャリアでリアボを
省1
667: (ワッチョイ 4a76-90YM) 2022/10/14(金)22:44 ID:HO8yWcN40(1) AAS
>>663
おー、ゆきちゃんなら行きたかったな
668: (スップ Sdbf-spri) 2022/10/15(土)04:40 ID:uKHiTP8Cd(1) AAS
マジか〜ゆきちゃんだったんか〜これは行きたかった!

で、誰?
669: (ワッチョイ 0baf-spri) 2022/10/15(土)09:39 ID:NgPnMo5Z0(1/2) AAS
小林ゆき PCXで検索すると、足つきインプレ動画が沢山出てくる。
T160の手足短めで妙齢なバイク女子ジャーナリストである。
670: (ロソーン FF4f-Xuyx) 2022/10/15(土)09:44 ID:ZvyX5+l4F(1/2) AAS
小林 ゆき(こばやし ゆき、1968年 - )は、日本のモーターサイクルジャーナリスト。神奈川県横浜市出身。
671: (ロソーン FF4f-Xuyx) 2022/10/15(土)09:45 ID:ZvyX5+l4F(2/2) AAS
pcxスレでT160ってチョッと考えるよな
672: (ワッチョイ 0baf-spri) 2022/10/15(土)09:49 ID:NgPnMo5Z0(2/2) AAS
T165以下で短足な昭和のオサーンにはとても参考になるのであった。
673: (ワッチョイ 9fb2-7iBv) 2022/10/15(土)10:26 ID:OnySMkBg0(1) AAS
小林さんはGPZ900RNinjaとNinjaH2のオーナーなんだから
バイクなんて片足着けば十分ってことなんだよな。
674: (スップ Sdbf-spri) 2022/10/15(土)12:00 ID:BtdQ8M97d(1) AAS
アラフィフ世代で小林っつーと小林古都の方がツボなんだよな〜
当時雑誌オートバイやモトチャンプにやたら登場してたし。
675: (スププ Sdbf-Xuyx) 2022/10/15(土)12:17 ID:fo7fg19md(1) AAS
25万km走破のninjaはすごいな
676
(1): (ワッチョイ df95-2ZP4) 2022/10/16(日)20:15 ID:q4/jpFRg0(1) AAS
>>666
鈴菌に戻りたいけどこれではダメだバーグマンもどうなるか
677: (ワッチョイ 9f58-zOLF) 2022/10/18(火)03:32 ID:P62y+tO00(1) AAS
pcx乗りって暖気運転ってしてる?
ってかスクーターに暖気運転っている?
678: (ワッチョイ ef50-+sjC) 2022/10/18(火)07:28 ID:aH/TRp+M0(1) AAS
全てのエンジンは暖気運転した方が良い(アイドリング暖気ではない)
679: (ワッチョイ 9fb2-7iBv) 2022/10/18(火)07:31 ID:jsSOcs/F0(1) AAS
一般でいう暖機運転はしない。
暖気走行はある程度する。
680: (ワントンキン MMbf-ghtH) 2022/10/18(火)16:04 ID:d12MuPkzM(1) AAS
する・しないは別として実績をば。
暖気運転せずに直ぐに発進。
家出て、すぐに流れの速い国道登り

通勤なので冬でも毎日Eg冷えたまま登り全開走行
6万キロ走ってるが異常なし
個人的には良くないと思いつつも朝は時間が無いのでしょうがない。

結果6万キロ超えでも異常が無い事実
681: (ワッチョイ 0baf-KWxC) 2022/10/18(火)19:32 ID:o7tfwhQt0(1) AAS
普段はしないが、冬場1ヶ月位乗らなかった時には1分位するかな。
キャブ車じゃないのと頑丈なタイカブベースのeSPエンジンだし。

でも4バルブ化したeSP+(現行PCX)でどうだかは知らね。
682: (ワッチョイ df35-2dAi) 2022/10/19(水)00:25 ID:tYpjxHSX0(1) AAS
カブプロ110乗ってるけど
PCXとヨーイドンすると大体、抜かされるね
加速力では全く勝負にならない
幹線道路での使用では楽そうでいいんだよな
近くのコンビニ、スーパー用途だったらカブの方が気楽に乗れそうだけど
遠出する時にカブだとパワー不足を感じる
目一杯回して60-65km出して走行車線をおとなしく走るのがやっと
あと数馬力あったら大分景色が違って見えるんだろうな
683: (ワッチョイ 9fd2-ZPbQ) 2022/10/19(水)09:21 ID:mJDXa0CH0(1) AAS
そんなあなたにC125。

まぁ、俺はC125からPCXに乗り換えるんだが。
684
(2): (アウアウウー Sacf-s1ZN) 2022/10/19(水)10:15 ID:/YoxsYJka(1) AAS
交換しなよ
1-
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*