[過去ログ] 【HONDA】モンキー125(JB02) 48匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912: 2021/05/03(月)12:07 ID:IShkoRji(3/5) AAS
>>888
お前の自己申告など誰も信用しとらんわ
913: 2021/05/03(月)12:07 ID:ulhn3vUX(1/2) AAS
スパモンくんはレブルの検証動画並みのクオリティで撮ってこいよ
ドアップで誤魔化してないでさ
914: 2021/05/03(月)12:30 ID:iS5VCI0Q(8/12) AAS
>>835
monkey タイヤ外径513mm
grom タイヤ外径493mm
1.040567951318458

15T 34T 減速比 2.267
16T 34T 減速比 2.125

ミッション後回転数1000rpmの時
1000÷2.267×513mm=226,290.25mm/m≒226.29m/m
1000÷2.125×493mm=232000mm/m≒232m/m

私のグロムの方が少しハイギヤードですね
省1
915: 2021/05/03(月)12:34 ID:ulhn3vUX(2/2) AAS
こいつに計算なんて無理よ
振動1/3減った!とかしか言えないゴミカスだから
916
(2): 2021/05/03(月)12:35 ID:iS5VCI0Q(9/12) AAS
>>905
暇な時に撮っておくから取り敢えず
0-60km/hフル加速と4速アイドリング撮ってきてね
これは法的にも問題無いので出せなければ私の勝ちという事になります
燃費に関しては私の負けを認めます
これは田舎で満タン数回分試す余裕が無いと出来ないので
917: 2021/05/03(月)13:10 ID:oTkHr+AF(1) AAS
メーターのメモリは盲目的に信用できるのねw
918: 2021/05/03(月)13:55 ID:m0otbTJZ(1) AAS
>>909
オナモンはED
919: 2021/05/03(月)14:00 ID:BjC/cjN6(1) AAS
モトラ出してくれ
920
(1): 2021/05/03(月)14:15 ID:ErC3MpKT(3/4) AAS
>>916
>燃費に関しては私の負けを認めます

ハイカムビッグスロットルサブコンでしょ?
相手はドノーマルだよ。燃費勝負では不利だよ。
パワーでは間違いなく勝負にならない(オナモン惨敗)から、まともに相手しない方がいいよ。
証拠出さないし、相手は屁理屈と妄言こじらせてくるだけなので、気がおかしくなっちゃうよwww
921
(2): 2021/05/03(月)14:20 ID:oheXE0RF(2/3) AAS
>>906
ご返信ありがとうございます!
まずは、マフラーから替えてみます!
922: 2021/05/03(月)14:21 ID:ErC3MpKT(4/4) AAS
>>906
>バイクの正しい基礎知識を身に着けることですね。

【オナモン容疑者の正しいバイク基礎知識】

・純正マフラーは騒音公害にはならない
・モンキーは水平エンジン、それ以外は倒立エンジン
・エステル系合成油に水が加わると酢が醸造される
・シールチェーンはノンシール比で2馬力のロス
・ABS車はスプロケ替えられない
・気筒数が増えるとピストン速度は下がる
・回転計と速度の関係に法則性はない
省20
923: 2021/05/03(月)14:55 ID:iS5VCI0Q(10/12) AAS
>>920
ありがとうございます
自分の興味本位で試してるだけなので気にしてませんよ
低回転低速度で不利と言われるパーツでどれだけノーマルと差が有るのか気になった
というか他の人にも参考になればと思っています
924: 2021/05/03(月)15:18 ID:Jeb5gJPa(1) AAS
グロム改の人はマフラー変えてるん?
925
(3): 2021/05/03(月)16:01 ID:EgWjz3fz(45/79) AAS
用事を済ませてから、
撮る為だけちょいとバイクで出かけて来ました。

なぜ4速の動画を求めてくるのが意味不明ですが、
チャレンジしてやりましたよ。

スーパーモンキーの4速低速
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
926: 2021/05/03(月)16:19 ID:EgWjz3fz(46/79) AAS
レブルの6速中の4速発進→不可能
動画リンク[YouTube]

スーパーモンキー4速中の4速発進からの低速走行
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
927
(1): 2021/05/03(月)16:29 ID:EgWjz3fz(47/79) AAS
グロムは70扁平、モンキーは80扁平なので
タイヤの外径もさることながら、
それだけ重いわけです。

重いと言うことはエンストし易いということ。
そういう部分も踏まえて比較動画をみてください。
928
(2): 2021/05/03(月)16:32 ID:EgWjz3fz(48/79) AAS
重いタイヤを回すと言うことは
それだけ負担も増すことになるので、
超低速で走ればエンストし易いわけです。

もちろん超低速域のみならず、
基本的にどんな比較においても不利です。

軽くてより小径タイヤを回す方が
エンジン負担は少なく済むのは当たり前ですしね。
929: 2021/05/03(月)16:35 ID:EgWjz3fz(49/79) AAS
まあ、ホンダも「グロムをスポーツ走行向け」と位置付けて
そういう所でモンキーとの差別化を図っているわけです。

モンキーはゆったり乗るバイク。
グロムはスポーツ向けと言うことでタイヤサイズにも
違いをつけているわけです。

なので当然モンキーの方が不利ですよ。
実際スペック的にもモンキーの方が馬力が低いですしね。
930: 2021/05/03(月)16:38 ID:EgWjz3fz(50/79) AAS
とはいえ、まあ、
グロムなど俺の敵ではないですけどね w

125ccでライバルになり得るのは
15馬力のスズキGSX-R125やホンダCBR125Rです。
931
(1): 2021/05/03(月)16:42 ID:Be8p3nqH(1) AAS
>>921
ストレートサイクロン オススメ
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*