[過去ログ]
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
905: 774RR (ササクッテロ Sp53-Ifks [126.253.132.162]) [] 2016/04/06(水) 13:06:20.58 ID:4uFRP3ERp モンキーってお金もかかるけど楽しいよね。下取りに出した分NMAXをいじります。銀色の横をキャンディーブルーに塗装出したらいくらぐらいかかるんでしょうか?(白購入) http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/905
906: 774RR (アウアウ Saf3-SLiD [182.250.243.17]) [] 2016/04/06(水) 14:37:40.88 ID:d5gTnPk3a さっきNMAXの後ろを車で走ってたらテールとストップランプが別に光るので視認性が良かった。 今どきはこうなの? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/906
907: 774RR (ワッチョイ efc6-pU0W [115.179.85.246]) [sage] 2016/04/06(水) 18:53:12.55 ID:dPaWSsm10 >>906 その方式2輪ではほとんどない、ぱっと思いつくのはNMAX、新シグナス、MAJES、BMWぐらいか テールとブレーキが別個で光るのってとても安全なんだけどねえ コストを言い訳にあいつらやらない http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/907
908: 774RR (ワッチョイ 33a8-YtAh [220.20.232.141]) [] 2016/04/06(水) 20:13:47.81 ID:+xC7aFA40 >>907 あいつらって、ホンダとスズキとカワサキ大師? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/908
909: 774RR (アウアウ Saf3-MXQl [182.250.243.4]) [] 2016/04/06(水) 22:01:38.11 ID:oq+DmhNja 思ってたよりかっこいいな! pcxより乗ってる姿がかっこ良く見えると思う http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/909
910: 774RR (ワッチョイ b3be-G+K4 [60.56.153.31]) [sage] 2016/04/06(水) 22:03:07.26 ID:z5WMjeuR0 少し前傾ポジションだけどな。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/910
911: 774RR (ラクラッペ MM43-G+K4 [210.139.20.139]) [sage] 2016/04/06(水) 22:18:22.93 ID:XE6km/5aM TMAXにそっくりなポジションだよな http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/911
912: 774RR (ワッチョイ db72-cYLu [118.241.113.154]) [] 2016/04/06(水) 22:32:43.30 ID:wnuiMm3d0 今日納車でした。色はマットグレー。 全体的に気に入ったけど、ミラーがちょい見づらい気がする。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/912
913: 774RR (アウアウ Saf3-SLiD [182.250.243.12]) [] 2016/04/06(水) 23:14:32.72 ID:Rxyxl2UJa PCXや子マジェともシグナス系とも違うライポジ。 ワインディングロードでは今までの125には無いちょっとやる気ポジションで走り易いよ。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/913
914: 774RR (ワッチョイ 2d5a-BAOW [122.212.118.114]) [sage] 2016/04/07(木) 01:47:58.52 ID:SHt790Vd0 軽い前傾はスポーツ走行だけじゃなくて、ロンツーでも楽なんだよな http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/914
915: 774RR (アウアウ Sad9-w8Te [182.249.245.134]) [sage] 2016/04/07(木) 05:01:30.21 ID:WN5a92/ua ハンドル変えられるのか? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/915
916: 774RR (アウアウ Sae7-w8Te [36.12.62.29]) [sage] 2016/04/07(木) 08:09:39.45 ID:EOXq1GyXa >>915 変えられるぜ http://www.bikers-japan.com/?pid=100567067 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/916
917: 774RR (ワッチョイ 1fa8-f3gx [220.20.232.141]) [sage] 2016/04/07(木) 09:02:49.65 ID:hQ7qYYCy0 >>906 乗ってて気付かなかったけどそうなん? ABS付き太めのタイヤとブレーキランプの視認性なんかも含めて、原2では一番安全性が高いのかもね? 雨で滑ると名高い細タイヤで、安全を多少犠牲にして燃費に走ったPCXとは、コンセプトが真逆だね PCX150でも125と同じ細タイヤで平気なんて信じられない http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/917
918: 774RR (アウアウ Sad9-Ixw5 [182.250.242.72]) [sage] 2016/04/07(木) 10:56:09.23 ID:1idld9Fca >>917 トリシティとどっちが安全かな。 まあトリシティはちょっと土俵が違う気がするけど。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/918
919: 774RR (ワッチョイ 1f00-xmDs [220.97.40.239]) [sage] 2016/04/07(木) 13:17:02.44 ID:/t8yvJNx0 >>917 タイヤが太いとグリップが増して安全というのは迷信だよ PCXのウェットグリップが評判悪いのは標準のIRC製タイヤのせいで、別にタイヤが細いせいじゃない タイヤ交換で解消する 何故ホンダがこのタイヤに固執するのかはわからんけどね http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/919
920: 774RR (ワッチョイ 1f34-j/+h [220.99.216.137]) [sage] 2016/04/07(木) 13:39:58.57 ID:i5hD8itf0 燃費には有利だったからかな? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/920
921: 774RR (ワッチョイ ed78-f3gx [58.1.246.249]) [age] 2016/04/07(木) 15:32:33.12 ID:8BjqorYm0 >>919 燃費のためじゃないのか 四輪のハイブリッド車の省燃費タイやも似たようなもんだし http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/921
922: 774RR (アウアウ Sad9-4jXn [182.250.243.2]) [] 2016/04/07(木) 15:45:42.54 ID:/5V9fYTxa PCXはタイをメインに考えた高級アセアンATだからアセアンスタンダードな14インチ細いタイヤと燃費は必須。 価格が安いので日本や欧州で売れたけど、現地にしたら大した数ではない。 だからメイン市場でない日本の要望は聞いてくれないのでは? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/922
923: 774RR (ワッチョイ 5600-j/+h [219.162.62.35]) [sage] 2016/04/07(木) 16:54:09.95 ID:d6X7cssV0 14インチホイールはむしろ日本と海外の折衷案という感じ ヨーロッパのスクーターの主流は16インチ タイはカブ系の17インチが主流 日本はビグスクがあり、排気量によらず小径ホイールのスクーターが主流 日本は「悪路」は少ないけど、アジアもヨーロッパも悪路は多いからね まあホンダがIRCにこだわるのは、燃費のせいかもしれないけど ブログなんか読んでると、ウェットグリップに定評のあるミシュランあたりに交換しても 燃費の悪化はないみたいだけどね それに一時期、ダンロップが標準装着されていた時期もあるらしい なんでいま、このタイヤにこだわるのか、さっぱりわからん バトラックスもウェットはダメダメらしいし、PCXに関する限り国産タイヤ全滅 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/923
924: 774RR (ワッチョイ e580-2oc4 [114.174.109.230]) [sage] 2016/04/07(木) 19:13:36.04 ID:xFazKuQK0 でも滑るんでしょう?他のは井上でも滑らないんでしょう? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/924
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 78 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.154s*