[過去ログ]
【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】 (984レス)
【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/money/1233584823/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
260: 名無しさん [] 2009/12/14(月) 17:49:44 0 三つ目は、「デルタヘッジ」と呼ばれるディーリングを行って収益の 拡大を狙うこと。 これは簡単に言うと、発行体が対象株を購入し、価格が下がるにつれ 買い増し、価格が上がれば持ち高を減らすというものです。株価が 上昇すればもちろん儲かり、ボックス相場になら安い時に買い増して 高く売ることになるのでこれも儲かり、株価が下がるとこの取引自体は 損をしますが、オプションで得られる利益が増加して行くためカバー できるというものです。 (ネット等を見ると、「リスクヘッジのために」この手法を取るのが 一般的とする記述が多く見られますが、個人的にはかなり疑問です。 と言うのは、例えばノックイン寸前でノックインせずに償還を迎えた とすれば、オプションは紙屑となり、買い増して行った現物株の損 だけが残ります。 なので、リスクヘッジ目的ではなく、リスクをとって儲けを拡大 させに行く手法のはずです) 余談になりますが、いずれの場合も、相場操縦で株価を動かして しまえば利益が出るので(実際に法の目をくぐって動かそうとするか どうか定かではありませんが、少なくとも8年ほど前に相場操縦で 複数の証券会社が行政処分を受けました)、ノックイン付近になると それを期待した売りが出て株価が下がる可能性が増すので、発行会社 にはさらに有利になります。 (デルタヘッジの場合は、ノックインした直後に多額のヘッジ解消売り が出るので、どちらにしても相場下落要因になります) >>255は、罵声を浴びせるということはここまでわかっていると いうことでしょうかね? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/money/1233584823/260
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 724 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.284s*