[過去ログ] HGUC限定スレ317 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704: (ワッチョイ a3ae-gvGC [221.240.40.154]) 2017/12/09(土)16:43 ID:Fqgs0C6F0(1) AAS
全部ヒョロいモデル体型よりはマッシブな方が批判は少ないだろうよ
705: (ワッチョイ 55bd-uIte [126.85.177.148]) 2017/12/09(土)16:58 ID:T7xokTnz0(2/2) AAS
>>699
コトブキヤの丸指の奴が良いらしいってのをどこかで見たけど丸指はどこも置いてなかったな
カスタムハンドAって奴はバンダイの1/100のやつと同じ位の大きさでモールドがダルくなった感じの奴だった
706(3): (オッペケ Sr21-yRoP [126.32.82.82]) 2017/12/09(土)17:21 ID:tHJkXYKMr(1/3) AAS
ジムのバーニア失くした…ビルダーズパーツに良いの無いかな…誰かおすすめを…
707(1): (ワッチョイ 85bd-cUpN [60.113.135.12]) 2017/12/09(土)17:23 ID:GUAeNuBj0(1) AAS
>>706
ジムのがちょうどいいんじゃないかな?
708: (ワッチョイ 231e-+aO5 [27.138.173.101]) 2017/12/09(土)17:58 ID:mM/MN6LS0(2/2) AAS
>>697 ガルグイユ「ちょっと待ったぁ!!!」
709(1): (スフッ Sd43-JusA [49.104.37.32]) 2017/12/09(土)18:01 ID:YNvVtdp0d(1/3) AAS
>>706
買い直しが嫌ならAランナーあるし部品注文すればいいのでは
710(1): (アウアウカー Sa11-C+zC [182.251.245.15]) 2017/12/09(土)18:10 ID:z44KjXIKa(2/2) AAS
とりあえずビルダーズパーツのバーニアだけはやめといた方がいいぞ
本体側ガッツリ改造でもしないと確実にバーニアだけ浮くw
711(3): (オッペケ Sr21-yRoP [126.32.82.82]) 2017/12/09(土)18:25 ID:tHJkXYKMr(2/3) AAS
>>709
やったこと無いから仕事から帰宅したら色々調べてみる、ネットから出来るといいんだけど
>>707
それ不幸なジムの絶対数変わらないじゃないか!
712: (スフッ Sd43-JusA [49.104.37.32]) 2017/12/09(土)18:28 ID:YNvVtdp0d(2/3) AAS
>>711
ほんの一部だけネット注文できるけどたぶんジムはネットからはできない
詳しく解説してるサイトはいくつもあるからあとは郵便局の窓口に行けば余裕
713(1): (ワッチョイ d533-qmOZ [36.8.96.167]) 2017/12/09(土)18:47 ID:fglXAe160(1/2) AAS
>>711
FGガンダムから奪う
FGガンダムはHGUC ガンダムから奪う
HGUC ガンダムはG30thから奪う
G30thはREVIVEガンダムから奪う
REVIVEガンダムはRGガンダムから奪う
RGガンダムにはビルダーズパーツをつける
714(1): (ワッチョイ b5c7-ATIn [14.132.53.85]) 2017/12/09(土)19:04 ID:9I33YsDk0(1) AAS
>>713
最初からビルダーパーツでええやろw
715: (スフッ Sd43-JusA [49.104.37.32]) 2017/12/09(土)19:10 ID:YNvVtdp0d(3/3) AAS
>>714
>>710を受けてのネタだと思う
716: (スプッッ Sd03-1DZW [1.75.209.54]) 2017/12/09(土)19:55 ID:wD7bougkd(1) AAS
>>711
じゃあバキュームフォーム、覚えてみるか(ニッコリ)
717: (ワッチョイ 25be-rwXx [118.17.21.230]) 2017/12/09(土)19:56 ID:yXj3i4nW0(1) AAS
ガルバルディβは昔作ったな。少し改造するだけで結構良くなった希ガス。
HGUCのは弄り出すとキリが無いのでパスだな。
718: (ワッチョイ 25be-hpUf [118.16.209.242 [上級国民]]) 2017/12/09(土)20:13 ID:PzfS4yW70(2/2) AAS
当時Z見てないのになぜか1/100ガルバルディβ買ったな
719: (スップ Sd03-iI2A [1.75.7.39]) 2017/12/09(土)20:36 ID:FcZxHEKUd(3/3) AAS
初めて買ったZのプラモはギャプランだったな
720(1): (ワッチョイ 4d33-4S4F [106.175.187.202]) 2017/12/09(土)20:48 ID:drJqKerO0(1/2) AAS
ガルバルディ、上腕のクランクパーツどう処理すんのかなと思ったけど、肘の少し上から回転させる事にしたのか
まぁ普通に考えてそれしかやりようがないかw
永野はどういう意図であのパーツを付けたのかなあ
721: (ワッチョイ f5c4-6Fhj [180.2.37.203]) 2017/12/09(土)21:08 ID:PR2sqmis0(1) AAS
当時のガンプラは可動範囲をほとんど考えてない
特にZの時期は可動部分の切り欠きもほとんど無く、全然動かない
まあ、今のガンプラは可動にこだわりすぎて関節周りがスカスカになってたりするんだけど
722: (ワッチョイ cb14-jAJm [153.221.177.75]) 2017/12/09(土)21:27 ID:KjN3Uwe70(1/2) AAS
ガルバルディβ試作みた限りじゃまあまあだな70点ってとこか厳し目に見れば
HGUC全般に言えるけどなんか潰れてる印象造形だけなら旧キットのほうがいいな
723(1): (スププ Sd43-kR1d [49.98.66.111]) 2017/12/09(土)21:30 ID:ZTf+TAMEd(2/2) AAS
>>720
ハイザックの動力パイプといい、あの時代はキット化前提という発想が無かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s