[過去ログ] ■模型板総合スレッド27〜質問&雑談はここで〜■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
174(2): 2017/08/19(土)12:25:42.34 ID:NMCG8Z0y(1/4) AAS
自作デカール言ってる人はみんなMDプリンタ持ってるの?
まさかインクジェットでデカール作る気!?
しかも自作デカールのフィルムは厚くて市販のデカールの様に曲面に馴染まないよ
飛行機モデラーだとこの位はマスキングで塗装してるからググってみ
264: 2017/08/23(水)20:55:13.34 ID:T5cUAWO8(7/12) AAS
ハンズで染料(それ用の)買ったことあるよ
クリアパーツを染料に浸しておくと染まるのさ
店頭サンプルはアクリル材だったぜ
317: 2017/08/26(土)01:38:47.34 ID:GO9Vcnnd(1) AAS
ティッシュに白濁ボンドかあ・・・
違うものを再現しそうな組み合わせだな
330: 2017/08/27(日)21:37:04.34 ID:3rVVV9Ou(1) AAS
元初心者として気持ち分かるわ…
子供の頃ガンプラ取説の言うままに水性だけ使ってて
なんか他にもへんなツマミ付きの塗料あるなぁという程度で止まった状態から出戻りして
それぞれの塗料がどういうことなのか把握するまで1月はかかったw
昔からの慣例なのか知らないけどアクリル・ラッカーって呼び方の通称のせいで無駄にややこしい事になってるんだよね
ちゃんとキッチリ勉強してこん限り
店先じゃよく分からんくて成分表みてみるしか無いってのは自分も同じくやってた
さらに混乱するだけだった
720: 2017/10/11(水)00:41:19.34 ID:k/rhatra(1) AAS
自分は塗料は通販でしか買ってないけどランナーに吹いて納得できればええんじゃないの
745: 2017/10/11(水)23:08:53.34 ID:WSFGSbhW(1) AAS
>>742
上手くいったようでなにより。ちと、ググって商品情報みてみると
>発泡スチロールや油性塗料の上に塗っても、下地をとかしません。
とあって、発泡スチロールはプラモと材質としては同じなので、大丈夫なやつだね。
でも、“日光や雨に強く、屋外にも使用できます。”ともあってレビューも車バイクの
補修や日曜大工での用途が主なようなので、プラモデル用と比較すれば塗膜が
厚かったり粒子が粗かったりする可能性はあるかもね。
965: 2017/10/31(火)19:43:53.34 ID:2SvAFSP6(1/2) AAS
大きめのホームセンターは、木材販売に伴って
切断サービスもおこなっているから、そこで生じた端材を
安く売ってますから当て木に使うには端材で十分かもですな。
990: 2017/11/01(水)22:16:01.34 ID:+9VXW8CC(2/2) AAS
鎖についてアドバイスくださった皆様、ありがとうございます!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s