[過去ログ] 【薄刃】ニッパーについて語ろう 4丁目【片刃】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2017/05/04(木)10:35:09.67 ID:IylR8EDq(1) AAS
逆に切れなくなったら「切れないニッパー」に加工してみたい
ゴットハンドのピンセットとして使うやつに興味ある
88
(1): 2017/05/13(土)20:55:06.67 ID:gp8QMUYe(1/2) AAS
身内の盆栽ハサミ職人の爺さんが作ってくれた片刃がアルティメットよりよく切れる
よく切れるが故200カットぐらいで落ちてくる
研ぎのこと考えて5丁作ってもらったけど、内2丁がアルティメット超えで残りはアルティメットと変わらんぐらい
やっぱハンドメイドはばらつきがあるのが実感できた
148: 2017/05/24(水)01:44:34.67 ID:xX5MMGln(1) AAS
>>147
刃の形状が使い勝手良さそうだな。
151
(1): 2017/05/24(水)10:01:58.67 ID:fTssewMW(1) AAS
プラモ用はないが、切れ味、刃持ちの良さではケイバもいい
海外での信頼度は日本一じゃないかな
210
(1): 2017/05/31(水)14:09:03.67 ID:uIHyjfRn(1) AAS
教えて
ツノダのTM-16がミネシマのトリニティTM-16として掲載されてるところが多いんだけど
トリニティシリーズってツノダの製品だよね?
369: 2017/06/22(木)20:32:06.67 ID:yZ2ZJqK8(1) AAS
閉じたらバネ勢いよく飛んでったよ・・・
395: 2017/06/27(火)21:16:28.67 ID:x/gUzY5n(1) AAS
>>387
え? 2chのレスで相手を潰せると思ってるの? そう思うってことは
たかが2chのレスで潰されたことあるの? バカなの? 死ぬの?(プー クスクス

>>393
移り気っていうのか?それ。
そういうのは、銀座の店がちゃんとした品質管理を要求して
相応の対価を支払って健全な関係が成立してるだけじゃね?

職人じゃなくても、金払いが悪いのに闇雲に値切る様な粗悪な客には
相応の雑な仕事をするもんだと思うけど。。。

>>394
省5
421: 2017/07/08(土)14:53:53.67 ID:lM2hgHfY(1) AAS
メンテより部屋の環境の影響の方がデカい
423: 2017/07/09(日)09:56:05.67 ID:tOvfY1Ov(1) AAS
アーマーモデリング今月号は工具特集だが、
そこらへんの情報の需要もあるのだろう
白黒数ページだが、手入れについて、簡単にだが触れていた
449: 2017/07/13(木)23:47:24.67 ID:RG5VlwYu(1) AAS
ラブライブはろくに知らなくても黒い乳首は知ってる。
478
(1): 2017/07/18(火)15:11:15.67 ID:+eooN4CJ(1) AAS
>>477
>>468は過去の品質、価格を基準にして現状の有様に落胆してるように見えるんだけど
なんでそれが不景気の元凶になるの??
519
(1): 2017/08/05(土)09:49:33.67 ID:Ex/Ivw23(1/2) AAS
左用って言っても刃が逆に付いてるだけで・・・
力点を親指でするか他指でするかの使用上の違いだけですよ
557: 2017/08/25(金)05:27:06.67 ID:ID2wo1ba(1) AAS
そうだ!超音波ニッパーがあれば全て解決じゃね?

開発がんばってくれw
621: 2017/10/02(月)23:48:18.67 ID:gqvKKwjp(1) AAS
左手用はいつなんですかね
687
(1): 2017/11/30(木)06:51:38.67 ID:MBOhws76(1) AAS
ぶれた事やってるわなって感じ
そういうとこ遅かれ早かれ潰れっから
まあ別にゴットしかって唯一無二でもねーし今時
738
(1): 2017/12/06(水)18:24:34.67 ID:myEb9o5g(1) AAS
確かに最近ちょっと悪い意味で調子に乗ってる感というか、ユーザーに対する距離感があまり適切ではないと思う
アルティメットニッパーが今ほど話題になる前のひたむきな感じが薄れた様に感じる
898: 2018/01/07(日)22:29:14.67 ID:5aQ+4I97(1) AAS
ニッパーって自分で研げるんですか?
ニッパー用研ぎ石とかあるんすかね?
939: 2018/02/04(日)01:42:30.67 ID:pVUy7MaC(1) AAS
燕三条は刃物の町であって硝子は名産でもなんでもないから仕方ないね
まぁ萎えるのは解る、そうかメイドインチャイナか
988: 2018/02/15(木)17:50:52.67 ID:3pTZTe5J(1) AAS
OEM商品は切れ味落としますとゴッドハンドの中の職人がツイートしてたよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s