[過去ログ] 【薄刃】ニッパーについて語ろう 4丁目【片刃】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2017/05/04(木)13:24:12.35 ID:mSXmHR/H(1) AAS
パチンと切れるってやべーやつじゃないか
51: 2017/05/06(土)05:23:37.35 ID:qg/gTsQx(1) AAS
Made in Koreaは中華以下なのが今回で解った
GXで評価できるのってニッパーキャップ付属してるくらいだな
115: 2017/05/19(金)10:48:16.35 ID:mz4t8EFu(2/2) AAS
ジムも違うよね
121: 2017/05/19(金)16:27:17.35 ID:QrKXMsMB(1) AAS
>はまな板側薄すぎ(中略)食い込んじゃう

・・・てことは
普通の薄刃両刃ニッパの片方に、
プラペーパーとかを瞬着で
適宜厚さになるまで貼り重ねて
食い込めないように加工すれば
自分で片刃ニッパ化できるかな・・・
189: 2017/05/28(日)23:40:38.35 ID:1fMfikfO(1) AAS
片刃ならあるいはマシなのかも?
両刃だと間違いなく噛み合わせがずれるだろうし

え?自分でもやってみろ?
いいえ、わたしは遠慮しておきます
250: 2017/06/03(土)15:33:02.35 ID:/vLpWqkq(1) AAS
>>243
アーモリーは銃のプラモ出してるから分かるけど、さすおにはマジでコラボの意味が分からないよね…
456: 2017/07/15(土)09:09:13.35 ID:yOuLkHYu(1) AAS
たみやにっぱーよりはるかにハイレベルのが鎬を削る世界のため
相対的に地位が落ちた
くわえて業界も高齢化と人不足は加速してる状況にある
昔からニッパー大手も海外工場を建設してるがなぜか日本製に及ばない

グックスマ匠ニッパー・・切れは満足できるが白化はする
ゴトハンド・・あまりに高価、硬度は高く脆い

子供が使う程度ならたみやにっぱー、けろろにっぱーでよい
534: 2017/08/18(金)12:24:07.35 ID:sAzawLdv(1) AAS
twitter眺めてたらガンダムベースでもニッパー売ってるっぽい
台湾製?
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
559: 2017/08/25(金)08:07:09.35 ID:TZ4SdJRg(1) AAS
ひょっとして超音波カッターで切りっばなし?ヤスリ掛けないの?ゲート跡が無かったようになるの?それなら買う価値は有るのかな?
570: 2017/09/13(水)17:37:57.35 ID:rR5obkwD(1) AAS
外部リンク[html]:www.hobby-wave.com
ウェーブから新しいニッパーが出る模様
582: 2017/09/17(日)11:20:13.35 ID:6LR0GCX1(1) AAS
ヨドコムでレベル製品見てると同一メーカー製品としてオレンジの柄のニッパーが表示されるんだけどあれはどうなん?
599: 2017/09/26(火)15:35:10.35 ID:yJMi2QAH(2/2) AAS
最初にタミヤ薄刃と500円の買ったけど、後者はなかなかのゴミだったわ。
他の工作に使うんでそれはそれでよかったけど、プラモには使えないわ。
691
(1): 2017/11/30(木)13:33:11.35 ID:9X9RdW4P(1) AAS
>>682
酷い言いがかりだなぁ
アレでアルティメットマイスター候補を養成してる側面があるんだよ
職人発掘を期待してね
通信教育みたいなもん
734: 2017/12/05(火)18:21:19.35 ID:f3T1wek9(1) AAS
左手用のアルティメットが欲しいやつ、今度はちゃんと買えよ
明日夜九時だぞ
961
(1): 2018/02/11(日)21:39:34.35 ID:+AwY9Ybp(1) AAS
>>960
待て

確かアルティメットニッパーの値上げは職人育成のためでは?
まさか日本人とは言ってないというおちか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*