[過去ログ] ■模型板総合スレッド26〜質問&雑談はここで〜■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344: 2017/04/27(木)10:42 ID:Vbvn+vQc(1) AAS
え?! …なまえだけじゃなくて、ホントに教材作ってたんだ・・・(びっくり (^p^;
345: 2017/04/27(木)12:04 ID:WTHxV1ho(1) AAS
知育玩具
346: 2017/04/28(金)08:34 ID:ja/vCGov(1) AAS
作ってるんじゃなくて、輸入代理店なのかな
347: 2017/04/28(金)12:10 ID:M5yxhVj3(1) AAS
日光東照宮の修復が下手すぎてワロタ 
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

Rock54: Caution(BBR-MD5:478020fac934c6cef19018caf2716d74)
348
(1): 2017/04/28(金)22:31 ID:GJvkBK1w(1/2) AAS
ちょっとしたディテールアップにメタリックの細いマーカー
有ったらいいなと探してるんだけど なかなか無い
ガンダムマーカーとかになるのかな?

怪しい?中国製みたいなのはあったけど
個人輸入になるのかな?
349
(1): 2017/04/28(金)22:38 ID:0UW6s44i(1) AAS
>>348
ガイアが輸入してるアーティストマーカーでなんとか
ペン先が細太2種あるものの細でもまぁまぁ太く感じるけれど、発色や隠蔽力、使い勝手は優れてる
350: 2017/04/28(金)23:03 ID:GJvkBK1w(2/2) AAS
>>349
レスありがとう

今調べてたとこなんだけど
4アーティストマーカー 2mm
だよね
取り合えず買ってみるよ
351
(1): 2017/04/28(金)23:13 ID:9ddCVQnT(1) AAS
えっちな画像ください!
352: 2017/04/29(土)02:00 ID:bfVezfAL(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
353: 2017/04/29(土)21:01 ID:k60M2dw/(1) AAS
外部リンク:pbs.twimg.com
354: 2017/04/29(土)22:04 ID:Os9NU/A8(1) AAS
クロちゃん?
355: 2017/04/29(土)23:05 ID:/0cPRgRc(1) AAS
ナッパ?
356
(1): 2017/04/30(日)08:35 ID:pKVs3SBB(1/8) AAS
30年ぶりくらいに塗装するタイプのプラモ作ることになったんだけど
塗装ってどのタイミングでするんだっけ
接着剤でくっつけた後でいいんだっけ
357
(1): 2017/04/30(日)08:58 ID:gai/2EZf(1) AAS
>>356
基本は接着→塗装→組み上げ
キットメーカー、製品名、塗料の種類、塗装方法等々詳しく挙げれば
最新の情報が出てくるんじゃない?
358
(1): 2017/04/30(日)09:09 ID:Og5OJA7g(1) AAS
>>357
ありがと
小5の息子がガンプラ系やマクロス系を何個か作ってて、
最近塗装済み接着剤不必要の戦艦を作って、
ついに塗装と接着剤のいる自衛隊のヘリに手を出すことになったんだ
359: ZC [ZC] 2017/04/30(日)10:25 ID:0zE4KRUv(1) AAS
>>1
Twitterリンク:FD830L
Twitterリンク:FD830W
Twitterリンク:FD830W_
Twitterリンク:FD831K
Twitterリンク:T951K
Twitterリンク:T951N
Twitterリンク:T952N
Twitterリンク:FD952N
Twitterリンク:FD931N
省30
360: 2017/04/30(日)10:48 ID:1ux7WWQv(1) AAS
俺初心者なんだけどこのコピペなんなのさ?
361
(1): 2017/04/30(日)14:21 ID:ztuJCtK1(1/8) AAS
>>358
ヘリだと組立接着してからの塗装って流れが基本になる。
操縦席などの内部パーツは組み上げた後だと無理なので、塗装して計器盤等のデカールを貼ってからボディに組み込む。
その他、細かい部分はケースバイケースです。
テープなどを使って仮組みをし、事前の塗装が必要な箇所をその都度確かめながら作業していけば問題ないでしょう。

ヘリに限った事ではないですが、模型の製作に絶対的な決まりごとはありません。
自分がイメージする完成形に向けて必要になる作業が存在するだけです。
作業の順番を紙に列記するなどして、完成への工程表みたいなものを作ってみてはいかがでしょう?
362: 2017/04/30(日)14:47 ID:iVuhftcQ(1/3) AAS
模型やってる人が詳しいかと思い質問
ABS樹脂製の透明のものにつや消しスプレー吹き掛けようと思うんだけどホームセンターで適当なの買って使っても大丈夫?
LEDランタンを買ったけど眩しすぎたので光源を囲む部分を曇らせて眩しさ軽減しようとした次第で
363
(1): 2017/04/30(日)14:59 ID:ztuJCtK1(2/8) AAS
ABSにもよるけど、定着性のよさそうな塗料だと樹脂が劣化する可能性もある。
定着性は悪く禿げやすいかもしれないが、水性塗料であれば劣化の可能性は低い。
そもそもツヤ消しスプレーで減光できないと思うんだけど、できそうな感じなの?
ランタンの構造がわからんからなんとも言えないけど、
ランプセードの内側にトレーシングペーパーでも貼るとか考えた方が良さげ。
1-
あと 639 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s