[過去ログ]
アイドルマスター痛戦闘機 6 (1001レス)
アイドルマスター痛戦闘機 6 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
725: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 18:29:28 ID:wLXTASwF タミヤのSU-27とアイマス採用機のSU-33ってかなり形状に差異が有るのかね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/725
726: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 18:31:14 ID:zCnbWvb9 >>720 MiG-25は飛ぶように売れたそうだな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/726
727: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 18:32:50 ID:hzH3Mlny つか、フランカーは派生機種が多すぎてよく分からんww http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/727
728: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 18:37:41 ID:RBab/GIW あの…みれぅじゅは…何でもないです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/728
729: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 18:45:21 ID:dyfOqpt8 >>726 って事はロシアのパイロットが スホーイで亡命すればいい訳だw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/729
730: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 18:49:02 ID:4b0zh+d2 >>725 タミヤ(イタレリ)からでている1/72フランカーは なんちゃってシーフランカーで カナード翼の生え方がおかしい。 カナード翼を無しで作れば まあコマカイコトハキニシナイってかんじなら 形状はいい感じのKIT ハセガワのフランカーは カナード翼無し。 アイマスのフランカーは カナード翼付きのフランカーで カナード翼付きということになると、いまんところまともなKITがない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/730
731: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 19:05:12 ID:BQeLfJUv フランカーの採用国でそれなりに日本産の高価なプラモが売れそうな国ないからなぁ。 それにX-29の時より日本のスケールモデル市場が段違いに縮小してるし、金型なんかの開発費は高騰してる。 ハセガワは確か1/72レシプロ単発から手を引くとか言ってたハズ。 まさかF-.35が1/72で出るとは思わなかったもんな。 ここで新金型の1/48ミラージュ2000出します!とか言い出したら段ボールで買い占めてやんよw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/731
732: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 19:06:58 ID:FmT3u2jE 欧州機出すとしたらグリペンだろうよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/732
733: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 19:07:24 ID:hvTm92FT >>693 その微妙な隙間に花デカールの張り付け指定まであるから、 俺は機種部だけ先に塗装仕上げをするしかないと思っている。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/733
734: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 19:33:51 ID:Y+hOlafh もし欲しい機体とスケールがあるならハセガワのHPからメール送ればいいじゃん。 「貴方がハセガワに望む 「アイドルマスタープロジェクト」を私たちに教えてください。」 って書いてあるし。 もちろん、言い方には十分気をつけて。 例えば、 採算的には厳しいかもしれませんがどうしても欲しいんです。 もしリリースして頂けたら私は3個買います。 友達にも話して2個ずつ買ってもらいます。 だからどうかお願いします。 みたいに書けば、費用対効果かどうしたとか採算がどうしたとか、うるさいことを 言い出す上層部も「まあ、そこまで言うならしょうがないか」って感じで 心を動かしてくれるかも、、、って考えは甘いかな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/734
735: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 19:36:32 ID:FmT3u2jE 小学生かよw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/735
736: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 19:48:27 ID:UKj6VEqC ワンフェスで裏美希のデカール売ってたじゃん 前から結構いるっぽいけど、スホイ47を相当欲しがってる人たちは買えなかったの?存在自体知らなかったの? ひょっとしてデカールより機体目当て? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/736
737: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 19:51:12 ID:EIvaU7x2 >>734 その内容じゃまだたのみこむのほうがマシそうに見えるw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/737
738: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 19:58:29 ID:oCGaHBPz >>734 どうでもいい話を思い出した むかーしとあるPCゲームメーカーが「新しく登場させて欲しい機体はどれですか?」っていう アンケートをやったことがあったんだが…… そこで断トツで一位になった機体の画像が「この機体に決定しました!」として掲載されたところ 投票した連中から大ブーイングが起こった 「Su-27みたいな機体だと思ったのに!」という言われ無き非難を受けまくった機体 その名前はSu-26という…… どんな機体かぐらいは知ってから投票しろよと…… 「顧客の欲する物を用意すれば良いというのは間違いである。たいていの顧客は自分がなにを 欲しているのかを分かっていない」という言葉をものすごーく噛み締めた瞬間だったw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/738
739: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 20:03:03 ID:01ycEYRX >>738 Su-26かっこいいじゃん。 実機飛んでるの生で見れば感激するのにな〜! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/739
740: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 20:09:01 ID:pwz9GzTq >>738 Su-26が候補に上るってことはレシプロアクロ機主体のフライトシムとかか? その手のゲームを買うコアユーザーがなんでSu-26とSu-27の区別が付かないんだw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/740
741: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 20:09:10 ID:TyXGLVMd >>738 ファンとは、掌を返すことに関してはメジャー級である ファンとは、客観と主観の区別がつかない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/741
742: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 20:13:47 ID:8ka3r9zp うっは、まさかこのスレで高斉正を目にするとはw >730 >カナード翼付きということになると、いまんところまともなKITがない。 ズベズダのSu-37…もカナードの付け根に段があって、またちょっと形状ヘンなんだよなぁ >736 通販されてるならともかく、全国すべてのアイマスファンがイベントに参加できるわけでもないでしょーに http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/742
743: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 20:24:30 ID:Y9Z9E2mQ 社会が成熟しすぎ、嗜好品は益々多種・多様化が求められる中で、DLCという仕 組を利用して販売数の少ないアイマスが市場として成功している。 模型やも今までとは異なる形で多種・多様化に対応できないと生き残れないので はないかと考える。 ハセガワ単体の資本金では実現不可能と想像するが、webの通信販売システムを 拡大し、提携メーカーと連係するなどしてATO (assemble to order)システム を構築していく必要があると本気で考える。 機種、型式、デカール、成形色等々、ユーザーが好きなようにチョイスする。 ニーズが小さい物も、高額となるがかならず手に入る。等々。 設備投資 在庫管理 品質管理…困難は百も承知だがアイマス機のヒットくらい で浮かれてたら先がないんじゃないか?ハセガワさん。 堅くてつまらんね。ごめん。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/743
744: HG名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 21:29:17 ID:mEn4F58Y なんか駆け出しのコンサルっぽいですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1262008109/744
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 257 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.468s*