[過去ログ]
■模型板総合スレッド〜質問&雑談はここで〜■ (985レス)
■模型板総合スレッド〜質問&雑談はここで〜■ http://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1197901159/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
396: HG名無しさん [] 2008/02/08(金) 22:18:02 ID:p0D3AMaX >>392 ドライブース持ってるなら部屋の室温なんてそんな神経質に なることもないと思う。 要は湿度が高いからカブるんだと思うから湿度計でも買って 高いときは塗装しないか除湿でもして下げなされ。 ちなみに俺はカーモデル30台ほどエアコンのない部屋で塗ってきたけど 湿度70%以上の時は塗装しないというのを守ってきたので一度もカブった 経験なんてしたことない。 あと、今の時期なら結露でボトボトの窓際でコンプ作動させないようにね。 http://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1197901159/396
397: HG名無しさん [sage] 2008/02/09(土) 10:46:57 ID:2l1BhyId >396さんは「カブる」と言うことがどういう現象なのかをご存じなのでしょうか? 経験したことがないのに。 http://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1197901159/397
401: 387、392 [] 2008/02/09(土) 14:13:16 ID:myjIV8/t >395、>396 どうもありがとうございます! 教えて頂いた事に注意し、今回は暖房をかけずに 部屋の窓を閉めて、除湿を1時間くらいかける。 その間、パーツは室温にする為Mr.ブースには入れず、 塗装後もMr.ブースには入れないようにしたら、 無事にカブることなくオートクリアーが吹けました。 すっごく寒かったですが、これがカブらない方法という事が判り、 本当に勉強になりました。 ありがとうございます。 よく、冬や梅雨にはカブりやすいというのを聞いており、 それは部屋が寒すぎるから暖めればいいんじゃないかと 勝手に解釈していたのが間違いでした。 http://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1197901159/401
402: 387、392 [] 2008/02/09(土) 14:13:41 ID:myjIV8/t -続き >395さんが仰る通り、温度を気にするのではなく、 湿度を調整する為に、温度を調整するべきという事ですね。 >その場合、エアブラシで吹き付ける際に湿気を巻き込むのでその時点でアウト。 これもあらためて勉強になりました。 エアブラシでカブっている時、Mr.スーパークリアースプレーでやったら、全然カブりませんでした。 スプレー缶の場合、ガスで噴射するから塗装後の湿気が関係してくる、 エアブラシの場合、周囲の空気を使って噴射しているため、 なおさら周囲の湿気が影響してくるという事でしょうか。 >396さんのアドバイス通り、これから湿度計を買ってきて、 湿度が70%以上の時は、除湿で調整するか、 塗装しないようにします。 もし、上記の理解具合で間違いがあれば、 是非ご指摘ください。 本当に助かりました。 ありがとうございました。 http://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1197901159/402
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s