[過去ログ] 【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart20 【ウーンドウォート】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 2007/08/29(水)23:11 ID:mIJWZ5Jw(1) AAS
というかなんとなく801っぽい文章で吹いた
528: 2007/08/29(水)23:48 ID:6EnQiJ6t(2/2) AAS
ただ、これはセンチネルの時にも言われていたことけど、
「あんまり文章が多いと模型誌の読者は読んでくれない」
という点があるから、文章量が少ない中で苦慮している点は割り引いて
おかないとアンフェア

でも、全くも盛り上がらない&設定だけ出して小説未登場・未戦闘の展開は文章量以前の
論外だと思いますが。

誰かチェックか止める人はいなかったのだろうか?
529: 2007/08/29(水)23:50 ID:xH9uShGl(1) AAS
最終回があんな落ちだとは思わなかったからなあ。
ゾラとエリアルドが機体交換して殺し合うくらいするかと思った。
530: 2007/08/30(木)00:06 ID:kGWLJX8Y(1/2) AAS
>>523
実は弁護士コンラッドの正体はマーフィ隊長だった!

なんて陳腐なオチがありそうな予感
531: 2007/08/30(木)00:10 ID:a1sfzutt(1) AAS
そもそも裁判との二段構成とか自ら足枷をはめるようなことは止めといた方が・・・
ライトノベルレベルでいいから普通に熱い展開の小説ならそれで良かったのに
あくまで模型(メカ)の盛り上げ役として
532: 2007/08/30(木)01:20 ID:6OIsIvmS(1/2) AAS
そもそも、小説の人の実力とか以前に、人選が間違ってる気がするな

実力だけなら、文学賞やら100を超える著作やらで、その辺のライター遥かに超える人だしね
ただこの企画に合ったかどうかというと疑問・・・と言うところだな

連載は、戦中編オンリーで、裁判編は、伏線回収の後日談として纏めて構成しなおしたのを、
出せば良かったのかも知れず

もっとも、バンダイ縛りサンライズ縛りその他諸事情で、自由にやれなかったって事も大きそうだが
533: 2007/08/30(木)01:41 ID:PJVInzvq(1/3) AAS
字数制限であんな構成になったんだとはわかるけどな
534: 2007/08/30(木)01:57 ID:kGWLJX8Y(2/2) AAS
裁判編をはさまないと作例製作が間に合わないという現実も
でもそれなら、別の工夫したほうが良かったな
535: 2007/08/30(木)02:16 ID:U2nX6xL1(1) AAS
文章量なら単行本になったときに加筆修正されるんでないかい
536: 2007/08/30(木)07:55 ID:lBQSKuYq(1/2) AAS
ちゃんと単行本出してくれるのかね?
電穂の別冊を見てるとものすごく不安なんだが。
537: 2007/08/30(木)16:06 ID:mpzLcE8Z(1) AAS
俺はあの静かな終り方はよかったと思うけどな
へたに最後の決戦なんてやられるよりも
活躍の場を与えられることも無く歴史の闇に葬られるほうが「らしい」気がする
538
(1): 2007/08/30(木)16:31 ID:GeMALVuy(1/3) AAS
表舞台に出ず闇に葬られる、って展開が悪いとは言わんが
それならティターンズの負けが見えてきた時点で出撃させずに
格納庫でアスワンと共に沈めればよかったんだと思うんだ

戦場のパワーバランスをひっくり返すための大型ユニットの換装もせず
あからさまなガンダムである高速戦闘形態を出撃させることのほうが
よっぽどガンダムとして戦場に与える影響が危惧されるような気がする
539: 2007/08/30(木)17:14 ID:qmma9Ta7(1/2) AAS
ガンダムを倒すためにずっと戦い続けてきたゾラがあの倒し方で納得してしまうのがなあ。
540: 2007/08/30(木)17:24 ID:+35dimNh(1) AAS
短い文章じゃできることに限界あるから…
むしろバッカーノぐらいぶっとい文庫本一冊分くらいに増やして
小説版出してほしいや
541: 2007/08/30(木)17:42 ID:Exj3MAgy(1) AAS
ゾ:ガンダムは倒すよ。
エ:オマエモナ。

次の交戦

ゾ:ちょ!それなんてギャプラン?

に比べればゾラも大した問題じゃないだろ。
542: 2007/08/30(木)19:42 ID:qT3A/W5r(1/14) AAS
戦争を長引かせないためにガンダムを破壊する
ティターンズが勝ってはいけないのかが全くわからなかったな・・・・

コロニーレーザー攻防戦で、エゥーゴは艦隊もMS隊も壊滅し、戦力としては
崩壊したわけなので。
これならティターンズが勝ったほいがよかっやじゃん
543: 2007/08/30(木)19:48 ID:qT3A/W5r(2/14) AAS
>538
>それならティターンズの負けが見えてきた時点で出撃させずに

アニメ観る限りは、あの時点のティターンズは勝ちを握りつつあった。

アクシズ
 ジュピトリスのみを狙ってきたが、跳ね除けられる。
エゥーゴ
 数で勝るティターンズの猛攻の前に、コロニーレーザーで一撃してその残存戦力を叩くという戦術もとれず、
コロニーレーザーによる一発逆転にかけて、囮となって滅多打ち状態

あの艦長は馬鹿だし、ティターンズの正義を信じて戦っている仲間への最大級の裏切り行為をしたと
思われ
544
(1): 2007/08/30(木)20:12 ID:7n5jdFDe(1/2) AAS
「ティターンズは悪」っていう認識から始まった企画なんだろ
545: 2007/08/30(木)20:15 ID:Md9WmXp2(1) AAS
こんな時千葉ならうまくやるんだろうな
546
(1): 2007/08/30(木)20:16 ID:GeMALVuy(2/3) AAS
全体を見ればそうなのかもしれんが、負けが見えたというか
勝敗が決したと判断したのはEpisode6.0の隊長の言葉から判断したまで
戦況がそれぞれの陣営全体に正しく伝わってるかどうかにも疑問は残るしな
領域支配機と銘打った2機が落とされたことも隊長の判断に影響しているのかも
1-
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*