[過去ログ] ★塗装初心者スレッド 19 ガンプラからスケールまで★ (986レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853(2): 2006/04/21(金)01:15 ID:d8/le6cy(1/3) AAS
一昔前のキットはエッジもダルかったし抜きの関係で甘いモールドも多かった。
プロポーション変更であちこち弄れば
そこだけ研ぎ出したエッジがシャープになるから、全面ペーパー掛けになる。
今はバンダイエッジもある意味スタンダードだし
キットの出来も一部を除いてそこそこのプロポーションだから
改造、徹底工作派じゃない限り、全面ペーパーはしなくていいと思うよ。
863: 2006/04/21(金)16:33 ID:d8/le6cy(2/3) AAS
模型誌で全面ペーパー掛けをやっている作例を見かけたら
記事をよく読んで、手元のキットと見比べてみよう。
全面ペーパーのためのペーパー掛けをやってるわけじゃない。
ほとんど全てのパーツにリサイズやデティールアップの工作をして
途中写真撮影で一部のパーツがテカっていると目立つからついでにやってたり
独自の作風を主張するためにエッジの角度を変更していたりする。
サフ塗りも然り、目的のための手段に過ぎない。
何のためにやるのかを理解しないでプロの工作を真似しても無駄な労力を使うだけ。
脳内のイメージに近付けるためにはこれが必要だと思われるまで
知識として封印しておいてレベルアップしてから使えばいい。
省2
867(1): 2006/04/21(金)20:40 ID:d8/le6cy(3/3) AAS
>>865
表面の修正やマスキングの必要が無いなら
(適正濃度での通常塗装の場合)速攻で重ね塗りしても大丈夫だよ。
ラッカー塗料の乾燥確認は鼻を近付けてクンクン、臭いがしなければOK。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*