[過去ログ] ★塗装初心者スレッド 18 ガンプラからスケールまで★ (937レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495
(4):   2006/02/25(土)23:32 ID:v7epMJ4o(1) AAS
HGUCのガンプラ作って、初めて塗装に挑戦して、
Mr.サーフェイサー(100ml、小さい方)で
サフ拭きしていたら、途中で果てました( ノ∀`)タハァ。
テストピースとか離れ過ぎとか、パーツの分け過ぎとか
厚く拭き過ぎとか、無駄拭きしていたかもしれませんが、
みなさんはどれくらいでなくなりますか?
498: 2006/02/25(土)23:55 ID:AL5MiIfD(2/2) AAS
>>495
君は向いていなさそうだからプラモはあきらめて
勉強してお金持ちになって
オクで高価な完成品を落としなさい
501
(1): 2006/02/26(日)00:08 ID:XrY5/aLS(1) AAS
>>495
テストして自分が納得して吹いた結果がそれだったんでしょ
沢山のパーツに吹く為に無理して薄くする必要もない気がする

他人がどれだけ吹いたとか気にしなくていいと思う
2〜3個作ってみて様子みたら?
502
(2): 2006/02/26(日)00:16 ID:pWv603xY(1) AAS
>>495
んじゃマジレス

缶のサフェーサーはカーモデルとか大型飛行機モデル用と割り切ってください。

ガンプラに塗れないというわけではありませんが、腕、頭、胴、脚、その他小物とパーツ割が細かく
故に、塗装面も狭い面が天地左右360°に渡っておりますので、きれいにに塗ろうとすれば
どうしても対象物に残る塗料より、虚しく空中に飛散するミストとなってしまう塗料の方が多くなる傾向にあります。
もちろんハンドピースならその辺りの微妙な調整が可能ですが、缶スプレーには限界がアルのです。

といったことが、直感的に判らない貴殿には「だから、向いてないんだよ」と申し上げた次第です。

よろしいでしょうか?
503
(1): 2006/02/26(日)00:22 ID:sY6Bb5sV(1/2) AAS
>>495
ビン入りサフならHGUCなら数体は塗れるかな。
エアブラシ塗装だけど。

缶や筆塗りは初心者には難しいから、長く模型を趣味にするならハンドピースとコンプレッサーの購入をお薦めするよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*