[過去ログ] エアブラシ総合スレッド Part14 (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935
(2): 04/09/20 00:54 ID:a74cPRUd(1/4) AAS
は〜うっと。
誰かいいアプロダ教えてくれない。
Jrと102Bでどれぐらい違うのかレギュメーターでみせてやったほうがいいと思うので
オレやるわ。

そもそもの流れる量が違う、糞づまりっぷりを数値でみせればFAできるっしょ。
936: 04/09/20 01:18 ID:vJoNn/lz(2/2) AAS
>>935
ほれ
外部リンク[cgi]:mokei.net

レギュで空気の流量をどうやって見せるのか楽しみにしてるよw
937
(1): 04/09/20 01:22 ID:u088JxYc(1) AAS
>>932
ノズルを絞ればエア圧が同じなら流速が上がる。塗料の粒子の粗さはノズルと
ニードルの間隔で決まるので>>930の言う事は合っている。
ただ、Jrの場合エア圧自体が弱いんで、ピストンリングからエアーがだだ漏れして
いるかノズルキャップとノズルの間隔が広過ぎるんじゃないかな。
他社のブラシなら故障扱いになる不具合なんだけどね。まあ、217専用と考えれば
納得だが、人には薦められん製品ではあるな。
938
(2): 04/09/20 01:35 ID:a74cPRUd(2/4) AAS
無負荷状態の圧力値
画像リンク[jpg]:mokei.net
HP-102B風量最大にしての圧力値
画像リンク[jpg]:mokei.net
スーパーエアブラシJr風量最大にしての圧力値
画像リンク[jpg]:mokei.net

こんだけ圧力値の変化に大きな差がある。
吹き出す風力の差、その音から、塗料を吹いた吹きつけ量、
(塗料を入れずに肌に吹き付けた場合)肌に感じる圧力の差でも顕著にわかる。

糞詰まりをわざわざ勧めたり、使う必要がどこにあるのかさっぱりわからん。
省1
939
(1): 04/09/20 01:47 ID:hRxLDfZJ(1) AAS
>>938
とりあえず突込みどころ満載だが
2番目の画像の「オリンパス HP-102B」には激藁
オリンパスってどこのエアブラシメーカーだ?
940: 04/09/20 01:47 ID:7UoCaBqG(1) AAS
初めて買ったエアブラシがタミヤHGだった俺はいい選択だったのか。
6年前に買ってから今でも現役バリバリだし。ニードルは数本折ったけど・・・
941: 04/09/20 01:47 ID:ua2x+x37(1) AAS
>>929
タミヤのベーシックコンプレッサーセットを買ってしまうのが
一番手っ取り早くて間違いないと思うよ。
コストパフォーマンスが極めて高いからオススメ。
942
(1): 04/09/20 01:58 ID:a74cPRUd(3/4) AAS
>>939
OLYMPOS。オリンポスで、タイプミス。
で、それで?
943
(1): 04/09/20 02:02 ID:a74cPRUd(4/4) AAS
糞詰まりJrの信者様は、Jrが糞詰まりじゃない証拠だせばいいんですよ。
タイプミスしたのはこっちのミスだけど、そんなとこが問題じゃないでしょ。(w
944
(1): 04/09/20 02:15 ID:cK02g34h(1/2) AAS
>943
え〜と、横レスでスミマセンが計器だけで
つないだハンドピースが写っていない
あの写真にはさすがにちょっと不親切と言いますか
なんと言うか…

別に私はJrが悪いかどうかについて意見を挟む気は
全くないのですが…
945: 04/09/20 02:17 ID:lQMqvbql(1/3) AAS
表記が逆じゃね?
946
(1): 04/09/20 02:20 ID:FVJTsTZ7(1/2) AAS
>>942
それタイプミスって云わねーだろ。
947
(1): 04/09/20 02:25 ID:MqP7tb38(1/2) AAS
>>944
使用したハンドピース
画像リンク[jpg]:mokei.net

接続法は、L5からクレオス・Mr.エアーレギュレーターII、ストレートホースで接続。
ハンドピースまでの経路は全く同じ条件。

コレでハンドピースについてはいいかな。
948: 04/09/20 02:26 ID:MqP7tb38(2/2) AAS
>>946
カメラメーカーの方と混同してタイプミスしたんですが、なにか?
つうか、そんなとこが問題じゃないでしょ。(w
949
(1): 04/09/20 02:44 ID:Yy2rXUSu(1) AAS
つまり、カメラ小僧がここにはいるわけですね。
950: 04/09/20 02:49 ID:cK02g34h(2/2) AAS
>947
写真見ました。お手数掛けまして…

けど、私が言いたかったのは接続したハンドピースが
計器と一緒に写っている全体写真の方が
より良かったんじゃないかな〜って意味だったんですが…

言葉不足ですみませんでした。

>949
それとJrの善し悪しは全く関係ないのでは…
951: 04/09/20 02:50 ID:TWfm+4CT(1) AAS
タイプミスは、、焦ってる顔が目に浮かんで面白いだけだけど、
計器とハンドピース個別に見せられてもあんま意味ないでしょ。
でも繋がった状態で値が読み取れるくらいの撮影はさすがに無理か。
952: 04/09/20 03:06 ID:+KtVOwlq(1) AAS
>>937
> ノズルキャップとノズルの間隔が広過ぎるんじゃないかな。
これ、逆だと思う。
キャップとノズルの間隔が狭すぎてエアが流れないように見える。
キャップをゆるめて間隔を広くしてやるとエアの勢いは強くなるから。
でもそれやるとうがい状態になっちゃうけどね。
キャップの穴をちょっと広げてやれば改善するような気がするけど、
怖くて試せない。
953: 935 04/09/20 03:15 ID:07oUv53E(1) AAS
実験機材
画像リンク[jpg]:mokei.net

実験はこの機材を使用して行いました。
全景を取りながらメーターが判別可能になる写真はかなりの勢いで無理です。
(メーター写真は最接近距離で接写してようやくの状態です。)
954: 04/09/20 04:05 ID:lqC5f5Xq(1) AAS
夜中に盛り上がってますね。w
写真をうpした方乙です。
こういう視点でゲージを見たことはありませんでした。

ところで糞詰まり叩きな方に質問なんですが、
糞詰まりであることはどんな弊害があるのですか?
仮に口径違いまで含めて論じるなら0.2は0.3に比べ総じて糞詰まりだと
思うのですがそれは特徴であって害とか劣とかではありませんよね。
で、なぜ特定のエアブラシに限ると糞詰まり叩きのターゲットに
なってしまうのか不思議なわけです。
具体的にどういう悪いところがあるのでしょう?
省5
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*