[過去ログ] 竜戦士の模型を作ろう ★2 (730レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/29 22:51 ID:nz7O7ara(1/5) AAS
>>597
うむ。我ながらトチ狂った書き込みだと思う。
で、あるが、講談社の音羽中華思想を筆頭にした、反・中日のネガティブキャンペーンを快く思っていない
中日マニアとしては、この程度の妄想的考察は何てこともないのである。
週間現代を読んでいると、さも「落合は厭な野郎。中日は不協和音だらけで駄目」という印象を受けるが、そんなヨタ記事を
真に受ける奴は、野球という深読みが必要不可欠なスポーツの観戦には向かないことを自覚すべきだろう。
週間現代によると「落合監督はコメントが少ない。一番困っているのは中日スポーツの記者だ。」そうである(←ホントに書いてあったんだぞ)。
一見、落合は質疑応答しない厭な野郎、と思われるが、ここでちょっと考えてほしい。
記者は落合からコメントを貰えるような取材をしたのか?ということを。
ここに、俺はマスコミの思い上がりを覚える。「質問すれば相手は何でも答えてくれる」という、
省8
604: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/29 22:56 ID:nz7O7ara(2/5) AAS
巷の落合ネガティブキャペーンに対し。ここで俺は言いたい。
マスコミを相手にしないから何だと言うのだ?監督は広報じゃねえぞ。
無口だから何だと言うのだ?それの何処がいけないと言うのだ?結果を見ろ。首位を堅守しているじゃないか。
『言葉少ない』ということに関しては落合と綾波レイは同種と言える。
そりゃあ、綾波はシャワーを浴びた後に、下着をつけるシーンなど、サービスもあった。
しかし、概して無口の無愛想であることは、落合と同類であるし、仮に全裸&下着姿といったサービスが無かったとして
綾波レイに対する評価が大きくかわることはない。
さらに、分裂使徒の話において碇シンジはアスカと同居することになるわけだが、その混乱時の際、
「まだアスカで良かった。綾波だったら間がもたないよ」などと、ほざく。
これは一見、正論のようであるが、あくまでシンジの視点によるものだ。
省9
605: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/29 22:57 ID:nz7O7ara(3/5) AAS
>>598
ケチというと言葉が悪いので、あえて合理的と表現してみてはどうだろう?
如何に金をかけずに体裁を良くみせるか?その最適化を実践しているのだ、と。
まあ、いずれにせよ。落合ニヤニヤ竜が、燃費走行をしていることにはかわりが無い。
俺自身、もっとスペクタル溢れる豪快な野球を・・・と思うこともあるが、
「そんなのは夢想ってもんだよ」と誰よりも思っているのが、かつての三冠王たる落合の本音ではないか。
ケチで地味だけど、首位にいる存在であることを否定できまい。

>>599
おお、それは興味深いな。俺の地元を鑑みるに・・・やめよう。特徴なんて何もない。何もないのが特徴か。

東京にいると、地方の特色なんかどうでもよく思えることがある。東京が地方の集合体そのものだから。
省5
607: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/29 23:30 ID:nz7O7ara(4/5) AAS
(・`ω´・)ノ >>601 うむ。お疲れ様である。俺はお陰様でこの週末、嫌なことを忘れて
エンジョイ&エキサイティングだった。貴重な時間は自分のために使いたいものだのう。
とうか休日なのに仕事のことが頭から離れないようでは、それは休日とは言えぬ。
こと好きでもない仕事を余儀なくされている大多数の人間にとって、随時、嫌な記憶の抹殺と、本来の自分の蘇生を
行わなければならない。俺が大酒飲みなのも、抹殺→蘇生の一環だしなあ。ある意味。酒は百薬の長ってか。

(・`ω´・)ノ >>602 おい、トロントってどこだ?と思って調べたらカナダだった。
アメリカ在住経験有りの人は珍しくはないが、やはり聞きしに勝るはその広大さであろう。
物理的な空間やら希少な情報量やら、密度の濃い我が国とはえらく違うの〜、と痛感すさせられる。
俺のような寂しがり屋には到底耐えられぬ話である。んなワケで俺は遠くに行きたくない。
ただ、模型屋だと、日本でも不便なところはあると思う。北海道の外れとか。
省4
609: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/29 23:54 ID:nz7O7ara(5/5) AAS
(・`ω´・)ノ >>606 ベルギーで勝ったらしいぞ。シューマッハは今期2敗目w。

☆Jリーグ
久保ゴールおめ。その後、警告2発でそのまま退場。さすが。
俺の好きな高松くんが決勝ゴール。よしよし。
玉田もゴールを決めた。しかし天下の柏レイソル。ザルDF陣で勝利をフイ。

オリンピックもやっと終わってくれた。俺と同じく、内心ウザがってる人は多かったようで
スポーツ新聞の売り上げがまるで伸びなかったそうだ。
最後に室伏アニキの金メダル。これはめでたい。
実行委員会って国連と違い少しは仕事をするようだな・・・。
ドーピングは、やるほうもやるほうだが、ここまで審議が延びるのもどうかと思う。難しい問題だ。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s