[過去ログ] 【脳科学w】迷いネコ保護の会【ゲーム脳の妄動】 (741レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617(4): 風流ノ介 [freagaraha] 2011/07/15(金)07:08 AAS
まあ結局のところが、
身の置き場が大所高所であろうと、
そこに先入観を持ち込んで臨むのでは意味が無いわぃねぃ。
事実や事例をもとに議論をするときは原則「である」論でなきゃならない、
ってのが「公式ルール」なんだがねぃ。
観察される事例や事実などの「現にあること」は
必ずしもそれが必然であることを意味しないのだから、
観察された事例、およびそれを根拠として組み立てられた理論は
「である」を語るだけであり、「べき」を語っていないんだねぃ。
本来「である」論であるところに「べき」論が紛れ込むと
省2
621(1): 迷いネコ 2011/07/15(金)10:18 AAS
>>617 フウちゃん
>事実や事例をもとに議論をするときは原則「である」論でなきゃならない、
>ってのが「公式ルール」なんだがねぃ。
>>281
>>「この地球に誕生した生命の 『目的・テーマ』 = 『生きること、生命の存続 or 種の保存』 である」
>>ということでよろしゅうございましょうか?
>>289
>>>おっと、何やら足元に諾ちてる石に字が書かれているようだねぃ。
>>>...字が汚くて読みづらいねぃ。
>>>なになに、
省9
623(3): 迷いネコ 2011/07/15(金)14:31 AAS
>>622 へばりちゃん
う〜ん、いつも思うんスけど、へばりちゃんは、どうしてあさっての方向に行きたがるのん?
戻ってご覧あそばせ、私が『種の保存』に言及したのは、
本来「生物の行動の目的が『生きること・生きるため』である」ということを申し上げるためだったので、
>>252 フウちゃん
>>>あくまで行動(性質)が先にあって、
>>>結果として「種の存続(と新しい種の進化)」がついてきているんだねぃ。
>>>そしてその行動(性質)に適合する目的を挙げるとするならば
>>>「生きること、生命の存続」がそれということになる。
と、仰ったので、とくに『種の保存』の後先など問題ではございませんので、
省12
637(2): 風流ノ介 [freagaraha] 2011/07/16(土)00:47 AAS
しかしここに至ってまだ話題に引っ張り出してくるとは、
アレは>>289がよっぽど印象深かったんだろうねぃ
ま、演出が奏功したってことだろうかねぃ。
はてしかし、>>289に、
>>617の「公式ルール」に抵触しそうな部分があったけかねぃ?
アレの言説に論理上の誤謬が多いってのは観測されてる「事実」だし
提示されてる文にしても
使われている語が多義的で曖昧な「命題もどき」であることは「事実」だわねぃ。
そしてどこにも「べき論」は存在していないんだがねぃ。
ま、戯れ事ではあったけれど
省2
646(5): 迷いネコ 2011/07/16(土)08:28 AAS
>>637-638 フウちゃん
>はてしかし、>>289に、
>>>617の「公式ルール」に抵触しそうな部分があったけかねぃ?
いやっ、あのっ、まぁ、言うなれば、ここで、その「公式ルール」の意味や必要があるのでしょうか?
そして、あなたが、あるいは「迷いネコ」以外のものが、それを守れているのでございましょうか?
べつに、あなたがそれを『厳守』なさるのは『自由』でございますが、それを「迷いネコ『だけ』」に求められてもねぇ?
ということでございます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s