[過去ログ] 【漫画家】実は高学歴と知って驚いた漫画家ランキング [鳥獣戯画★] (255レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 鳥獣戯画 ★ 2021/12/05(日)08:02 ID:CAP_USER(1) AAS
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:1,056票
調査期間:2021年9月07日〜2021年9月21日

外部リンク:ranking.goo.ne.jp
2021年12月05日 00:00

「漫画大国」と呼ばれる日本には、数多くの漫画家が存在します。しかし、彼らが一体どのような経歴を持つ人物なのかについては、意外に知られていないものですよね。
そこで今回は、実は高学歴と知って驚いた漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

1位 手塚治虫/大阪大学/178票
2位 宮崎駿学/習院大学/114票
3位 亜月裕/東京大学/57票
省29
236: なまえないよぉ〜 2021/12/08(水)03:30 ID:OY4jFJeN(1) AAS
>>28
お前どんだけコンプ持ってんだよ
237: なまえないよぉ〜 2021/12/08(水)07:57 ID:buQRpk4j(1) AAS
ちゃっきりみそ懐かしいな
ジャンプ放送局のアシだったっけ
238
(1): なまえないよぉ〜 2021/12/08(水)12:23 ID:UsXQAh3b(1) AAS
>>234
諫山創
代表作「進撃の巨人」
専門学校九州デザイナー学院マンガ学科出身

平野耕太
代表作「HELLSING」
東京デザイナー学院アニメーション科中退
239: なまえないよぉ〜 2021/12/08(水)13:29 ID:F7xZO+n1(1) AAS
>>234
専攻はわからんけど
荒木飛呂彦と古舘春一(ハイキュー)は仙台デザイン専門学校
240: なまえないよぉ〜 2021/12/08(水)22:33 ID:/VD1XC+O(1) AAS
 本業と関係ない部分で学生時代がダラダラ長くても、むしろ経年劣化でマイナスだが

 学んだ経歴を漫画に直に生かせた、の意味では
美術・デザイン等の他にはやはりBoichiだろう
Boichiは物理が詳しくて自分でSF描けるくらいだし、演出技術も学校で学んだ

 そこらに近いところは、原泰久も芸術工学で学んでるはずなんだが
外部リンク:www.design.kyushu-u.ac.jp
キングダムで頻繁にワープ攻撃や予知を使うのは何を学んだ結果なのかね
241
(1): なまえないよぉ〜 2021/12/08(水)23:58 ID:SetQXicf(1) AAS
>>11
1970年代までなら中卒の有名マンガ家はいたけど、80年代以降だとほとんどいないね
今の時代だと、中卒で有名マンガ家になるのはなおさら難しいと思うよ
242: なまえないよぉ〜 2021/12/09(木)01:28 ID:3b89OD2d(1) AAS
手塚とパヤオは意外でも何でもないな
243: なまえないよぉ〜 2021/12/09(木)02:08 ID:Avgmr9NB(1) AAS
>>241
ほとんどの人が高校には行く時代だからなぁ
中卒は武論尊とか本宮ひろしくらいの世代までじゃねぇかな?
あの世代だって高校すら行けない家庭なら漫画描いて遊んでないで働けって感じだろうし
244: なまえないよぉ〜 2021/12/09(木)12:07 ID:czzjj8Rs(1) AAS
ネットで技術はひろえるから、そこそこ描ける中学生とかは増えたけどね
でも高校行かずに漫画家デビューとか、親どころか出版社側も勧めないし

編集者も昔と違って10代の頃からの親代わり、みたいに抱え込みはしたくない
学校行きながら描いて、本格的に始めるのは卒業してにしたら?って感じ
245: なまえないよぉ〜 2021/12/09(木)13:17 ID:Klw/8zqT(1) AAS
>>238
専門学校に行く人全体の分母から計算すると非常に少ないね
声優養成所並みじゃね?

まあ専門学校行けば漫画家になれると思い込んでるレベルの馬鹿が無駄に分母を増やしてるんだろうけど、美容師や調理師みたいに資格が必要な職業じゃないからね
ヒラコーも中退してるし、行く意味は無いよ

諌山先生は元々、設定やストーリーは考えられるけど、小説家じゃなくて漫画家になりたかったからって感じかな?
246: なまえないよぉ〜 2021/12/09(木)22:06 ID:zzvE+DtU(1) AAS
くろばUのステラのまほう終わるの?
247: なまえないよぉ〜 2021/12/10(金)08:45 ID:O1ySoKXv(1) AAS
高偏差値大学の大学院まで進学しておいて、漫画家として忙しくなったので中退
ってパターンが最も高学歴漫画家って感じがするな
小梅けいととかよしながふみがこのパターンか
248: なまえないよぉ〜 2021/12/11(土)02:13 ID:rZ/qFz53(1) AAS
>>43
江川は元教師だし、そりゃ大学は出とるやろ
249: なまえないよぉ〜 2021/12/11(土)03:02 ID:caY1v5Mx(1) AAS
林田球ちゃんも藝大卒で有名
画力高すぎなんで驚きは少ない
250: なまえないよぉ〜 2021/12/11(土)21:32 ID:e5fptH9G(1) AAS
スクランの小林尽が慶應って知名度ないのか
251: なまえないよぉ〜 2021/12/12(日)06:57 ID:LoEjeAoE(1) AAS
>>6
戦前は師範大学じゃないか?
252: なまえないよぉ〜 2021/12/13(月)07:20 ID:AMGLmxz/(1) AAS
マンガで国民をバカにしておく政策やん
253: なまえないよぉ〜 2021/12/18(土)07:57 ID:hHBXB24K(1) AAS
>>134
自分もわかる
亜月先生の漫画は小中学校時代に楽しませてもらったわ
254: なまえないよぉ〜 2021/12/23(木)17:50 ID:4HgUAb2P(1) AAS
手塚の医師免許は医学部じゃなくて医専っていう旧制度のF欄
医者の二代目だけど頭が悪すぎてどうしても医学部に入れない人のために作られた学校で莫大な金があれば学力関係なしに入れた
255: なまえないよぉ〜 2021/12/25(土)23:43 ID:NBWnvDdz(1) AAS
本当に賢いやつは大学程度で教わることなんかないから
そもそも通わない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s