[過去ログ] 【声優】金田朋子のアニメ1本あたりのギャラは3万円!? 地上波で声優のギャラ制度が明かされる (476レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303(1): (`・ω・´) 【中国電 61.7 %】 2014/07/24(木)00:21 ID:cg5aY2fq(1/6) AAS
需要があるから高いのは当たり前
普通の写真集よりHな写真集のほうが売れるでしょ
名前は事務所の指示で変えてるのがほとんどらしいよ
本人は別に気してない人がほとんどなんて聞くし
人気声優のサトリナも「奈取うさ」なんてファンならわかる名前出たりするからね
337(1): (`・ω・´) 【中国電 74.5 %】 2014/07/24(木)09:02 ID:cg5aY2fq(2/6) AAS
客観性が求められる番組に声優の声はやはりそぐわない
なにがそぐわないのかな?
キンキン声やアニメ声で報道番組のナレーションしてる人なんていないでしょ
341(1): (`・ω・´) 【中国電 76.3 %】 2014/07/24(木)09:09 ID:cg5aY2fq(3/6) AAS
声聞いただけでこれがアナウンサーこれが声優なんて区別できないんじゃないの?
プロのナレーターならアナウンサーと遜色ないでしょ
345(1): (`・ω・´) 【中国電 77.8 %】 2014/07/24(木)09:22 ID:cg5aY2fq(4/6) AAS
でもそれ素人が区別できないからどっちでも良いんじゃないのかな
人気の報道番組で声優がナレーションしてることが多いけど
聞き取りづらいとかアナウンサーに変えろなんて聞いたことないよ
小山茉美も長年やってたけどアラレちゃんみたいな高い声でやらないでしょ
352(2): (`・ω・´) 【中国電 81.9 %】 2014/07/24(木)09:58 ID:cg5aY2fq(5/6) AAS
>>350
そんなことまで言い出したら声優のかわりにアナウンサー使っても
製作者の主観が出るから同じじゃないかな
あと下請けの製作会社が映像や音声作るときが多いからにいちいち局のアナウンサーを使ったりするより
外部に発注して作ったほうが効率もコストパフォーマンスも良いんだと思う
ナレーションに使うならフリーのアナウンサーより声優のほうが安いだろうしね
362(1): (`・ω・´) 【中国電 85.4 %】 2014/07/24(木)11:21 ID:cg5aY2fq(6/6) AAS
>>360
アニメ市場は子供より大人向けにシフトされてるから
少子化になったところで市場規模が急激に縮小することはないと思うよ
深夜アニメのBD買う層はほとんど成人でしょ
小学生が深夜アニメのBDを買いそろえるなんて聞かないし
子供向けのドラえもんやアンパンマンは多少減るだろうけど
アニメは子供が見る物という価値観の人は減っていくだろうしね
それとは別にアニメが衰退したところで声優の仕事はアニメだけじゃないからね
他の分野で声が必要とされていくと思うよ
今だったらスマホのゲームに声つきは当たり前になったしね
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.283s*