[過去ログ] 【映画】実写版パトレイバーに冨永みーな&古川登志夫が声で出演 (82レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): yomiφ ★ 2014/06/24(火)00:17 ID:??? AAS
「機動警察パトレイバー」の実写化プロジェクト「THE NEXT GENERATION
パトレイバー」の第3章が、7月12日より新宿ピカデリーほかにて公開される。
本作に、アニメシリーズで泉野明役を務めた冨永みーなと、篠原遊馬役を務めた
古川登志夫が声で出演することが明らかになった。

コンビニを舞台にテロリストと特車二課が戦う「野良犬たちの午後」と、熱海を舞台に
巨大な海棲生物の謎を描く「大怪獣現わる 前編」の2エピソードから成る第3章。
冨永と古川は「大怪獣現わる」にて、ラジオパーソナリティ役として登場する。
約1分間にわたって披露されるという、ふたりのとぼけた掛け合いに期待したい。

◇古川登志夫コメント

・「大怪獣現わる」への声の出演の感想
省20
63: 2014/06/28(土)23:13 ID:piUw13LS(1) AAS
よかったよかった 
逆に声だけくらいの方がちょうどいいと思う
千葉繁が異常なだけ
64: 2014/06/29(日)01:30 ID:mFF2bN1K(1) AAS
>>60
監督と聞いたから全部やってくれるかと思いきや
いまんとこ1本しかやってないんだよな
たしかにその1話は良い感じだったけどさ
せめて0話もやっとけよと
65: 2014/06/29(日)01:40 ID:3o9FheyC(1) AAS
>>59
そう。「押井パトレイバー」の面白さなんて全く出てない。
てか「押井モノ」の面白さすら全然出てない、ただの安っぽい駄作だよ。
これを観て「これがロボット出てなくてもイケると言われたパトのノリなんだよな」
なんて言ってるやつ、根本的に何も分かってないと思う。
66
(1): 2014/06/29(日)01:45 ID:uFJM65PL(1/2) AAS
>>54
逆に、カツオの声出すのに、無理してると思う。
67: 2014/06/29(日)14:12 ID:H6+PGTez(1) AAS
>>66
鑑定団やだけど食堂のナレみたいなのが地声だしな。
あれなら野明もまだいけそう。
68: 2014/06/29(日)15:03 ID:08fpZ4lG(1) AAS
>>44
押井信者を自負する者だけど実写パトは正直つまらない。
良い面どころか押井監督の悪いとされる面すら出てない凡作。
69
(1): 2014/06/29(日)15:44 ID:Stp0nz8l(1) AAS
>>4
野明はいらんが香貫花はほしい
70: 2014/06/29(日)15:47 ID:uFJM65PL(2/2) AAS
>>69
鬼いさんのシャアを代役に
71: 2014/06/29(日)18:08 ID:cm9i1qZI(1) AAS
>>54
一日中カツオの声出してるわけねーだろ。w
72: 2014/06/29(日)23:08 ID:IfzGyMUY(1) AAS
この映画の予告は本当に凄かったぜ!

全く見に行く気か起きないって意味で
73: 2014/06/29(日)23:56 ID:ZmXUqb8z(1) AAS
あまりにも低調だからオリジナルのファン取り込もうとしてんのか?w
74: 2014/06/30(月)17:23 ID:6z60pgtj(1) AAS
立木さんがぶち山役で出てほしかった
75: 2014/07/10(木)07:55 ID:qJfMZ9AO(1) AAS
パト劇2が象徴してるよ
OV版「二課の〜」が評価されてたから、勢いに乗ってここぞとばかりに作ったんだが
信者以外が求めていたのは前作同様の活劇だから、空気読めないなこの人って評価が半分あった
攻殻のCGリメイクやイノセンス見ても、年甲斐もなくテクノロジーに飲み込まれてる印象しかない
金銭的な数字は持ってない人だから、周囲も作家性の方をほめざるを得ないんだと思うが
インターネットの普及がその作家性に対する評価を相対的に押し下げる結果になったと思う

95年の攻殻の公開時、極めて強い政治的、宗教的なメッセージをアニメに込める人間は少数派だったし
パト〜攻殻の近未来的なイメージとも相まって、本当のリアルは押井などの作品世界の中にあると錯覚した人間は多かったと思う
しかし、いざそのテクノロジーにこの現代社会が追い付いてくると、作品内でも提起されなかったような様々な問題や事件などが多発し
さらに新たな価値観そのものが生まれ、今まさに自分が体感しているものが唯一のリアルであり
省8
76: 2014/07/12(土)21:11 ID:UkPIcX1k(1) AAS
攻殻のそこらの話しは士郎のもんじゃろ、押井はいつものようにやっただけ。
77: 2014/08/21(木)22:28 ID:C1OwMPAl(1) AAS
千葉さんの印象をさえ悪くした押井の罪は重いぜ。

年とったシゲさんが全く魅力無い。
78: 2014/08/21(木)22:55 ID:iKaIs+SV(1) AAS
第一章は観に行ったけど、シゲさんは他の隊員の事をそんな風に思ったの?と思うと軽くショックだったのと、
アニメでは榊のおやっさんにソフトじゃシゲに敵わないと言われてたのにただの時代遅れの技術屋
になってたのも違和感ありまくりで第二章以降は観に行ってない。
押井よシゲさんの性格づけ違ってないか。
79: 2014/08/22(金)12:38 ID:/73GRkj3(1) AAS
ネタ尽きてるラノベ商法より
こういうおっさんオタ狙いの商売の方が地味に儲かるんじゃね?
80: 2014/08/23(土)11:50 ID:zdcVTVIQ(1) AAS
そのおっさんオタが激怒して無視してる
若いオタは見向きもしない
商売でやらずに押井信者の極一部向けにひっそりと公開でよかったんじゃと思う
81: 2014/08/23(土)14:42 ID:Xr/9s32o(1) AAS
俺はこれ結構好きなんだよなー
まあTVの子供向け特撮レベルのチープな作りであることは否めないが
邦画なんてみんなそんなもんだしな
82: 2014/08/23(土)23:24 ID:GcjHd7YU(1) AAS
冨永み〜なといえばスーチーパイとドリカン
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*