[過去ログ] WiMAX2+ 総合 part.6【草プ出禁】©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(1): 2015/01/15(木)16:33:44.42 ID:daW0Y+Nu0(1) AAS
Q:無制限といっているが、3日間で3GBの制限があるのはおかしい。
  ドコモは3日1GB制限を撤廃したが、UQにその予定はあるか。
A:残したのには理由がある。一人のユーザーが帯域を独占することを防ぎたい。ただ128kbpsのような絞り方はしない。
  YouTubeの標準画質程度は十分見れる程度にする。持ってるリソースを最大限に使いたいが、
  特定の人がエゴイスティックに回線を専有することは防ぎたい。伝家の宝刀的なシステム。

Q:3日間3GB速度制限時、YouTubeの標準画質が十分見れるというのは、どれくらいのスループットを想定しているか。
A:700Kbps程度を想定

Q:UQが他キャリアに先駆けて通信容量の無制限を実現できた理由。
A:連続した50MHz帯域幅を確保できたのは大きい。連続した帯域幅というのが特に重要。
  また4x4 MIMOなど新技術の利用で、他キャリアよりもビット単価を下げられた。
省4
41: 2015/01/15(木)22:50:50.42 ID:IYdnPa8O0(1) AAS
>>33
4x4MIMOはCAと比べて要求する電界強度が大きそうだから
弱電界地域、または移動中はCA機の方が有利になりそう

そして2.5GHz帯の場合、ほとんどが弱電界地域側に入るのではないだろうか
132: 2015/01/16(金)15:49:43.42 ID:fiId+XlX0(1) AAS
>>129
それは魅力的だけど華為製はこわい
185: 2015/01/17(土)06:19:00.42 ID:66tOEYMa0(2/2) AAS
>>184
めんどくさいからそーゆーのいらない
422: 2015/01/20(火)01:01:40.42 ID:5xljlhpf0(1) AAS
110Mbps端末microSIM HWD14<>NAD11<>HWD15
SIMは相互に使いまわせる。

NAD11はLTEを搭載してないが、NAD11契約SIMを
HWD14/15に入れれば、もちろん使用料は発生するが
LTEを使うことも可能。(ここまでは確認済み)

さらに、220Mbps端末は110Mbpsと同じmicroSIM
110Mbps端末のSIMは220Mbps端末でも使用可能
110Mbps契約でも220Mbpsで使用できるとのこと。
(実際確認はしてないが、確度の高い情報筋からの情報)
448: 2015/01/20(火)20:09:18.42 ID:juoAghx90(1) AAS
NGワード 草
466
(2): 2015/01/21(水)00:42:56.42 ID:tpxybEKD0(1) AAS
>>454,456

おまたせ

NAD11

WiMAXノーリミットモード
画像リンク[png]:www.speedtest.net

WiMAX2+ ハイスピードモード
画像リンク[png]:www.speedtest.net
567
(1): 2015/01/22(木)01:06:33.42 ID:hGgWmsSe0(1) AAS
おまけw
画像リンク[png]:www.speedtest.net
するめw
647: 2015/01/23(金)08:46:26.42 ID:cTOHNkRm0(1) AAS
WiMAXよくやった!!!!!!!!!!

俺は3日3Gを支持する!!!!!!!!!
782: 2015/01/26(月)06:32:10.42 ID:T53FiQWw0(1/8) AAS
>>763
万年混雑
898: 911 2015/01/29(木)20:06:50.42 ID:BBR2sygQ0(1) AAS
今のWIMAXの使い勝手をそのまま維持してくれないかなー。
速度なんて2Mで十分だからさあ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s