[過去ログ] IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM95枚©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333: 2014/12/20(土)12:18 ID:brfzp9KU0(1/8) AAS
>>326
そう、グローバルIP

>>331
OCNのほうが設備投資額でかいとか
パケットコントロールがうまいんだろうね。
357
(1): 2014/12/20(土)14:18 ID:brfzp9KU0(2/8) AAS
低速で動画メールよく送るから、低速は無制限じゃないとすぐ規制かかっちゃうな。

昨日gmail 20M添付ギリギリまで添付して送信してる
動画も20M手前で終わるようにセットしてる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

IIJmioだとこういう使い方が出来ないよね?
はやく低速制限撤廃してくれないかな
366
(1): 2014/12/20(土)14:41 ID:brfzp9KU0(3/8) AAS
>>363
>>365
mineoだって無制限になるよね?
376: 2014/12/20(土)15:03 ID:brfzp9KU0(4/8) AAS
>>370
お試しWi-Fiは無償サービスにして
トラフィックの逃げ場にする可能性もあるから。
そのへんはどう考えてるの?
377: 2014/12/20(土)15:05 ID:brfzp9KU0(5/8) AAS
>>374
自分も両刀使い。
低速の使い勝手は同じだよ。

違いが出るときもあるがweb巡回では体感的に違っても0.1〜0.2秒だね。
さっき試した。
383
(1): 2014/12/20(土)15:11 ID:brfzp9KU0(6/8) AAS
>>378
まるでSoftBank信者みたいな言い方、そっくりだね。
あそこも3日1GB規制あるから他社から言われるけど
その言い回し全く同じ。

しかし
OCNで動画止まったり遅いと感じて、
IIJmioで速いと感じたことはないんだなぁ。
確かにスピードテストではIIJmioのほうが速いこともある。
だけどそれはあくまでもスピードテストの数字だけであって体感的に違わないよ。
まぁ、違ってくれば自分はOCNから逃げるだけだし。
414
(1): 2014/12/20(土)17:29 ID:brfzp9KU0(7/8) AAS
>>391
au2社MVNOあるけど
2社とも無制限なんですが・・・
417
(1): 2014/12/20(土)17:56 ID:brfzp9KU0(8/8) AAS
>>416
全然答えになってないよ。
論点を変えてるだけ。
MVNOは無制限出来ないというから
auは2社とも出来ますよ。

それに対して答えるわけではなく、
auは論外。()

あんたの回答が論外です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*