[過去ログ] 【MVNO】 ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード part4©2ch.net (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: 2014/12/15(月)13:22 ID:rnO2byw00(1) AAS
それだと自分で設定できる人の事務手数料は半額以下にしてもらわんとなキャッシュバックか3ヶ月無料でもいいぞ
329: 2014/12/15(月)18:25 ID:9U4gigu/0(1) AAS
いうれにしてもワイヤレスゲートは格安SIMの王様
DTIは格安SIMのゾンビ(笑)
330: 2014/12/15(月)18:34 ID:QUMyB7B60(1) AAS
いずれにしてもワイヤレスゲートは格安SIMの王様
DTIは格安SIMのゾンビ(笑)
331: 2014/12/15(月)18:58 ID:AhxPbner0(1/2) AAS
>>323
馬鹿か?
332: 2014/12/15(月)19:53 ID:GCeLRj6G0(1) AAS
DTI(FreebIT)がさらなる詐欺ステージへ
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
外部リンク:www.freebit.jp
外部リンク:www.freebit.jp
250kbpsから500kbpsへ増速、1GBチケット300円(有効期限31日)
パケット使い放題(容量無制限※1)
※1 短期間における大量通信や長時間通信は
制限させていただく場合があります。
実際には1日で100MB〜(変動)を
省7
333(2): 2014/12/15(月)20:11 ID:NAiP8mCY0(2/3) AAS
>>310
音声契約あったら長期客ふえるだろ?
それとも逆に減るのか?
通話代金払わずにバックレする客がコワイのかな?
334: 2014/12/15(月)20:13 ID:AhxPbner0(2/2) AAS
>>333
色々な選択肢あった方が経営安定するよ
一つだけに絞ったらさらに激安プランだしてこられたら
いっせいに移られちゃうよ
335(2): 2014/12/15(月)20:14 ID:NAiP8mCY0(3/3) AAS
>>321
高いわ
おまえはプリペイドをわかってない
336(1): 2014/12/15(月)20:33 ID:pDpWJowi0(1) AAS
>>335
頭大丈夫か? 通常契約価格そのまんまだ
337: 2014/12/15(月)20:45 ID:K6XH9N+B0(1) AAS
>>336
>>335のようなバカが高いって思うってことは売れないプランだってことだ
338: 2014/12/15(月)20:53 ID:6MfmMBob0(1) AAS
毎月ドコモの本契約で1Gも平均使わない上、2ちゃんにも書けないならこっちの方がマシに見える。
339(1): 2014/12/15(月)20:56 ID:DsjVEVzx0(1) AAS
>>333
いや損得じゃなく社長の思考が古く頭の固い人じゃないかな
経営者としては???
ユーザーの要望、便利、なんて2の次なんだろーね
340(1): 2014/12/15(月)21:38 ID:r1sqqU4+0(1) AAS
>>339
社長は元々キャリアであるドコモの幹部社員
それも総合研究所のエリートで頭は切れる
どこに会社資源をフォーカスするか先を見据えてる
キャリアの様にあれもこれもやり始めた格安SIMは
第2キャリアに成りはてて衰退するのは目に見えている
341: 2014/12/15(月)21:39 ID:74K9TlYF0(1) AAS
ワイゲのニュースほんとないな。
良い意味で安定したユーザーがついたんだろな。
342: 2014/12/16(火)00:30 ID:blotb1M50(1) AAS
>>340
先を見据えてるわりに参入が遅すぎたな
あとネガティブ思考をポジティブにかえようぜ!夢はもっとデカく野心家じゃないと、もう馬鹿にされたくないよね?
っと社長に伝えといてw
343: 2014/12/16(火)01:19 ID:rDauBnjM0(1) AAS
IR情報にLTE SIMの利益率が出ているが
10〜20%となっていて445円SIMは10%と
思われ利益は45円程度である
ワンコインのMVNOはDTIが先行しているが
他社は1社も参入していない中で
WiFiを付けユニバ、税込で480円の真の
ワンコインはここだけ(DTIは507円でWiFi無)
真の格安SIMとして今後も品質を維持して欲しい
344: 2014/12/16(火)02:13 ID:62fXCZrc0(1) AAS
新型端末含めてキャリアサービス結構好きだからキャリア回線も持ち続けるだろうけど(15年物は捨てられない)、MVNOで最後まで捨てないのは多分これだろうなあ。
安い、遅い、けど確かに繋がってるというのが何とも言えず良いw
345(1): 2014/12/16(火)03:03 ID:rAu1RoRP0(1/2) AAS
「離島にいったり、山間部にいったりしてもつながることが大切」 これ大事だよな
あとDTIみたいにちょっと使っただけで0kbpsじゃ繋がっていても意味がないし
WGならLTEで通量無制限の使い放題で最高!
>そのとき携帯電話回線に求めるのは、何かあったときに必ずつながる安心感です。
>離島にいったり、山間部にいったりしてもつながることが大切で、そこに強いドコモさんを選んでいます。
LTEはバックアップ、狙うのは2〜3台目――ワイヤレスゲートがMVNOに参入した理由
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
―― MVNOはドコモ以外を選ぶところも出てきていますが、その中でドコモを選んだ理由を教えてください。
池田氏 これは、僕らが3GやLTEを提供する理由にもつながります。狙っているのが1台目の端末ではないので、
メインで使う回線はLTEではなくWi-Fiです。そのとき携帯電話回線に求めるのは、何かあったときに必ずつながる安心感です。
省1
346: 2014/12/16(火)03:06 ID:rAu1RoRP0(2/2) AAS
>>345
訂正
WGならLTEで通信量無制限の使い放題で最高!
347(1): 2014/12/16(火)13:22 ID:WqXuOYP30(1/2) AAS
ワイヤレスゲートだけに言える事じゃないんだけどさ
震災時の通信体型ってどうなってんの?
やっぱキャリア回線が優先されてmvnoは即遮断されちゃうの?
3.11の時はクラスでau奴とウィルコムの奴らが一番繋がりやすかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s