[過去ログ] 【MVNO】 ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード part4©2ch.net (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936
(1): 2015/01/05(月)22:17 ID:37RRp54S0(1) AAS
>>911
スタバなんてブルジョア過ぎて行けないぜw
マクドの100円コーヒーで十分
937: 2015/01/05(月)22:19 ID:CZ5EhK0Y0(1) AAS
マクドの駐車場で・・・
938: 2015/01/05(月)22:19 ID:2iTZ+7cn0(4/4) AAS
>>936
>マクド
939: 2015/01/05(月)22:43 ID:f5+7LLPP0(2/2) AAS
アプリの更新はマクドスポットに限る
940
(2): 2015/01/05(月)23:12 ID:dzaX0QNJ0(1) AAS
次スレ テンプレ

公衆無線LANのWi-Fiは端末にSIMを装着+専用アプリでないと使えないとされたが
最新情報では専用アプリだけでSIMを装着しなくても使えることが確認された
つまりSIMなし、他社SIM装着端末で使える Wi-Fiルーター経由のスマホもOK

iPod touchでもWi-Fi接続可能 Androidとの同時接続も可能
SIM認証っていうより、SIM電話番号登録によるアカウント認証
アプリさえ入れれば何台でもスマホ(iPod touchも)接続可能

ワンコインSIMでは最強 規制(今のところ)なし
0.4Mbps程度は安定
Wi-Fi(モバイルルーター運用でも、スマホ何台でも)使い放題
941: 2015/01/05(月)23:14 ID:BFoOv8i+0(1/2) AAS
>>940
もう馬鹿が立ててるよあほw

>>933
【MVNO】 ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード part4©2ch.net
2chスレ:mobile
>933 :いつでもどこでも名無しさん :2015/01/05(月) 21:30:21.91 ID:mF+1Fc6K0
>次スレ
>【MVNO】 ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード part5
>2chスレ:mobile
942
(1): 2015/01/05(月)23:15 ID:89nZlcsP0(1) AAS
>>905
私もiPodtouchですが、アプリというのはワイヤレスゲートのアプリのことですか?どうやって接続できるのか詳しく教えていただけますか?
943
(1): 2015/01/05(月)23:19 ID:7to0mmpw0(1) AAS
>>940
次スレ テンプレ採用済
【MVNO】 ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード part5
2chスレ:mobile

公衆無線LANのWi-Fiは端末にSIMを装着+専用アプリでないと使えないとされたが
最新情報では専用アプリだけでSIMを装着しなくても使えることが確認された
つまりSIMなし、他社SIM装着端末で使える Wi-Fiルーター経由のスマホもOK

iPod touchでもWi-Fi接続可能 Androidとの同時接続も可能
SIM認証っていうより、SIM電話番号登録によるアカウント認証
アプリさえ入れれば何台でもスマホ(iPod touchも)接続可能
省3
944: 2015/01/05(月)23:25 ID:bv3OvHpB0(1) AAS
関東だから関係ないけど関西のWi-Fiスポット「ケイ・オプティコム eo」は
WGで使えることになっているのに接続が出来ない様で
これを理由にSIM代金、月額を返還して契約を無条件解除に応じているそう
945: 2015/01/05(月)23:26 ID:BFoOv8i+0(2/2) AAS
またぽんきちwが
発狂しそうw
946: 2015/01/05(月)23:33 ID:IQTF6QhG0(4/4) AAS
>>942
ワイヤレスゲートのアプリであってる。

アプリインストール後初期設定でSIM電話番号(SIM台紙の裏に書いてある)と登録メールアドレスを入力

SIM入り端末かAndroidならこれで終わりなんだけどiPod touchはもう一手間ある

公式サイトからWi-Fiのプロファイルをインストールする。
外部リンク:bssrv.wi-gate.net:9443

これであとはWi-Fiスポットに行ってアプリ起動するだけで繋がる。ブラウザログインとか設定からSSID選択とか不要。
なんか不安定でよく繋がらないこともあるけど根気よくアプリ終了起動を繰り返せば繋がる
947: 2015/01/06(火)00:38 ID:9pXW9dsg0(1) AAS
>>943
公式にモバイルルーターでの設定の仕方があるね
これを流用すればSIMが入っていない端末で使える
モバイルルーターでは使えないと他の説明にあるのに
公式に使えるとあるのはこれいかに(笑)

専用アプリ(初期設定)
(2)専用アプリにて認証がうまくいかなかったケース
外部リンク:www.wirelessgate.co.jp

アカウント設定

省12
948: 2015/01/06(火)01:21 ID:hJgyED3u0(1) AAS
WGは445円で250kbps(実効400kbps前後)で無制限で使えるのに
IIJは高速2GBが付いてるにしても2倍以上の900円取る癖に低速で
3日366MB超で20kbpsはケチ過ぎだろ(笑)
949
(1): 2015/01/06(火)01:25 ID:PlPw+1Kq0(1/2) AAS
だが上流のNTTドコモはあくまで従量制料金なわけで
客寄せパンダで今だけ高速に設定してる可能性がある
こいつのクーポン付き買う奴がいるとも思えんし
これは事業として成り立つのか疑問だ
950
(1): 2015/01/06(火)01:27 ID:qo6JE+Zl0(1) AAS
急にはやいはやい厨が涌いてきたが何の工作なんだろうな
利用者が増えたぶんちゃんと投資してくれればよいが・・・大丈夫なのかね
951
(1): 2015/01/06(火)01:36 ID:nU6vhSUb0(1) AAS
>>949
>>950
IR情報にLTE SIMの利益率が出ているが
10〜20%となっていて445円SIMは10%と
思われ利益は45円程度である

3月から恒例のドコモが回線卸価格を
また半額程度に値下げするので利益も
回線増強も余裕が生まれ盤石かと

ワンコインのMVNOはDTIが先行しているが
他社は1社も参入していない中で
省3
952: 2015/01/06(火)01:39 ID:hKmU5mBM0(1) AAS
日本通信の決算発表で三田社長が1SIMの営業利益率が5割あると自慢していたが
通常、MVNOの回線接続料は5割を占めるのが通例で5割の営業利益率を出すには
回線接続料は2割以下しか確保しておらず、いかに詰め込んでいるかの裏付けである。
IIJやOCNでさえ1SIMの営業利益率は1割程度である。
953
(1): 2015/01/06(火)03:34 ID:5N1zUlDu0(1/2) AAS
>>951
>445円SIMは10%と思われ利益は45円程度である

そんなもんだろうね 確か牛丼1杯の利益は1割もないらしい
1万回線で45万円、10万回線で450万円の1年で約6000万円
WGもWEBでプラン変更可にすれば売上げが向上するのにね
954
(1): 2015/01/06(火)03:41 ID:5N1zUlDu0(2/2) AAS
>>953
ググったら牛丼は利益率が3%前後でかなり低い
WGのSIMが10%というのは牛丼よりも3倍儲かる
955: 2015/01/06(火)04:00 ID:hQ2Jy6Rc0(1) AAS
>>911
スタバはそもそもメアド登録だけでWifi無料だけどな
もう7アカウントも作って持ってるからいらん
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*