[過去ログ] ◆NO1 朝鮮ルータ●L-03E●ドコモ LG◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137
(1): 2013/01/19(土)14:36 ID:???0 AAS
>>135
xiの音声契約なら出来るよ
FOMAの音声契約ならxiに契約変更しないといけないはず
138: 136 2013/01/19(土)15:00 ID:???0 AAS
moperaをネットで契約してなんのしているうちにOCNに繋がった。
契約した分損したよ。
自宅のWi-Fiに参加させようと思ったんだが、WPA2のキーに-(ハイフン)が
入っていると「無効なWPAキーです」といって登録できない。
キーに記号のないWPA/WPA2-PSKのネットワークには参加できた
139: 2013/01/19(土)15:06 ID:???0 AAS
>>137
xiか…残念ながらfomaだよ
でもありがとう
140
(1): 2013/01/19(土)16:38 ID:???0 AAS
携帯端末を充電しようとして、ケーブルを接続したんだけど充電されないぞ
そもそも給電モード選択画面が出てこないんだけど、どこからこの画面いくんだ?
141: 2013/01/19(土)16:49 ID:???0 AAS
>>140
電源OFF状態で充電ケーブル接続すると、右上に赤いLEDが点灯し、液晶画面にNTT DOCOMOのロゴが表示され、その後
充電中という文字とアイコンがでるけどね。しばらくすると液晶画面は消える。
142: 2013/01/19(土)17:04 ID:???0 AAS
まあ性能とかは気に入っているが、あえて本体に難癖つけてみる。

(1)電源スイッチが左下って変
右手で持つとON/OFFは薬指とかで操作することになる。使いにくい。
(2)表面がピアノブラックって指紋が目立つ
BF-01Bは右側だけピアノブラック、BF-01Dは白いから目立たない。
(3)ストラップホールがない
かばんからの取り出しとか、複数台あったときの区別とか、電話じゃなくても
あった方がいい
(4)液晶画面が低解像度すぎ。
なんか文字が見えにくいと思ったら、漢字が10ドットくらいで構成されている。充電の「電」
省3
143: 2013/01/19(土)17:16 ID:???0 AAS
MVNOのsimは使えますか?
144
(1): 2013/01/19(土)17:39 ID:???0 AAS
まあ実質1万の端末だからねえ。
とにかくバッテリーの持ちに関しては
現時点で最強。
145
(1): 2013/01/19(土)17:45 ID:???0 AAS
スマホ持ちの人はこれ買ったらスマホの契約は通話のみにしてるの?
146: 2013/01/19(土)17:47 ID:???0 AAS
>>144
クッキングスケールで測ったら、本体70g、バッテリー70gなんだよな。普通は本体のほうが重いのに。
ちなみにXiは使えないがDWr-PGは本体62gだった。
147: 2013/01/19(土)17:59 ID:???0 AAS
>>145
バッテリーの持ち次第ではそうする
148: 2013/01/19(土)19:07 ID:???0 AAS
本体バッテリーの給電機能を確認してみた。スマホF-04E、iPod touch第5世代、新しいiPad(いわゆる3)、
どれも充電モードになった。iPadが充電モードになったのはうれしい誤算。さすがにiPad充電する機会は
ないだろうけど。
149: 2013/01/19(土)20:22 ID:???0 AAS
もっく触ってきたが、ずっしりだな
鞄もってるときはいいが
150: 2013/01/19(土)20:31 ID:Ss1I5SzA0(2/2) AAS
自宅の100M光より、これの100Mの方が早い・・・
151
(1): 2013/01/19(土)20:45 ID:???0 AAS
>>127
音声のままで機種変更できたよ。
152
(1): 2013/01/19(土)21:03 ID:???0 AAS
>>151
オンラインショップだと不可らしいけど
店舗だと出来るみたいですね
わけがわからない手数料2000円払うのもったいないなぁ
153
(1): 2013/01/19(土)21:19 ID:???0 AAS
さて、どうしよう。ジョグ使いづらいとか書いてるけど、さっと取り出して電源、テザリングをonにするという最も基本的な動作はサクサクっとできるの?
細かい操作はそう何回もやるわけじゃないだろうし。
あと電波の掴み、中継の安定感、充電時の挙動など、なんでもいいので使用感prz
154: 2013/01/19(土)21:45 ID:???0 AAS
>>153
テザリングという動作は不要だが、取り出して右手で持って人差し指で電源ON、後は端末のWiFi確立したらOk。ジョグダイヤルはまあ通常触ることもないだろ。
155
(1): 2013/01/19(土)22:54 ID:???0 AAS
Wi-Fiルータなんだから電源ONで繋がるでしょ。
個人的にはデータの転送量が表示されるのが便利かなと。
156: 81 2013/01/19(土)23:17 ID:???0 AAS
>>155

確かに通信量表示は良いな。
speed testが1回で4M程度もデータ通信する事を初めて知った。

ジョグキーは極めて使いにくいが一度設定してしまうと使うことはないので問題なし。

連続通信時間のスペックが発表時より上がってない?
LTE 12時間
3G 13時間
になってるけど?
1-
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*