[過去ログ] 都道府県を代表する人物、自慢の芸能人は? 信長は愛知岐阜滋賀3県制覇 静岡「広瀬すず/徳川家康」東京「ビートたけし/勝海舟」★2 [muffin★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
105(1): 2024/12/14(土)20:25:50.24 ID:b4yQUbRp0(2/2) AAS
鳥取は現在も過去もマジで誰もいないなと可哀想になって調べたが、
水木しげる先生が唯一にして最高の著名人で無いか
146: 2024/12/14(土)20:31:23.24 ID:MDMGPVin0(7/8) AAS
>>128
その人芸能人なん?
177: 2024/12/14(土)20:35:59.24 ID:DaF1kM030(1) AAS
長野は21世紀枠かな
474(1): 2024/12/14(土)21:27:19.24 ID:Xy3EML7D0(1/6) AAS
宮崎は
蛯原友里
斉藤慶子
浅香唯
今井美樹
紗栄子
517: 2024/12/14(土)21:37:59.24 ID:2xkPj7Hb0(1/3) AAS
道民で歴史上の有名人にクラークなんて挙げないだろ
観光客しかクラーク像なんて見に行かない
道民イチオシの歴史上の有名人はシャクシャインもしくは蠣崎波響で決まり
633: 2024/12/14(土)22:06:22.24 ID:QVYSdULJ0(1) AAS
高知は灰皿やろ
740: 2024/12/14(土)22:55:31.24 ID:p4WHaLtA0(10/19) AAS
>>234
冨田勲と光ファイバー、半導体の西澤潤一はハトコである
西澤潤一の祖父と冨田勲の祖母は、竹本家出身の兄弟姉妹
蒲郡の竹本油脂の竹本家から西澤家に養子入りした奴がいて、その息子が光ファイバーの西澤潤一であり、西澤潤一のハトコが岡崎本宿の冨田勲である
蒲郡市 竹本油脂(日本最古のごま油屋)
竹本家は田原藩で苗字帯刀を許され、冨田家は室町期に豊田の冨田村を出自とした旗本家の代官家だった
ミツカンの創業者は三河出身であり、最近死んだ社長の母親は竹本油脂社長の娘だった
795(1): 2024/12/14(土)23:22:33.24 ID:B7RCHfKY0(1) AAS
高知の坂本龍馬って何した人?
826: 2024/12/14(土)23:44:00.24 ID:uTMSyWK90(1) AAS
中学生は1の仕込みか?
837(1): 2024/12/14(土)23:48:03.24 ID:c9BJtnAD0(1) AAS
ハライチは無いわ
山口達也だろ
866(1): 2024/12/15(日)00:01:48.24 ID:f+Xhaw9R0(1/5) AAS
>>649
物を知らない田舎者か?
足利に行った事が無いのは正解だが、子供の頃から鎌倉に住んでいたかどうかも眉唾
尊氏は元服して、初めて御家人として鎌倉詰めになった可能性が高い
足利尊氏は妾の子であり、父たる貞氏は死ぬまで尊氏に家督を譲らなかった
早世した嫡男たる高義の息子に家督を譲るつもりだったんだろう
その妾たる上杉清子は三河に住していた可能性が高い
すると足利尊氏は三河生まれ三河育ちなわけだ
生まれた場所は徳川家康が生まれた岡崎城から約1.5キロ離れた上杉氏の屋敷となる
省15
883(2): 2024/12/15(日)00:10:36.24 ID:DVGRSHMC0(1) AAS
滋賀は堀田真由だろ
あと信長は愛知
滋賀は浅井長政、石田三成、聖武天皇(紫香楽宮)、大友皇子(弘文天皇、大津宮)
983: 2024/12/15(日)01:21:10.24 ID:w5BG6g4W0(6/7) AAS
>>976
進次郎パパが総理の時、演説で使って話題になったなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s