[過去ログ] 「殴らせろ」が指導のうち? どうしてスポハラは無くならないのか かつてのパワハラ監督の悔恨と心境の変化 [少考さん★] (341レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32
(3): 2024/09/16(月)20:55 ID:gqM0sHpx0(1) AAS
「学校」と「部活」を分けて考えられないのかな
別にA高校の生徒がA高校の野球部の指導方法が合わないからとかで部活だけB高校の野球部に転部とかでも良いんじゃないの?
気軽に辞めることが出来るシステムにすれば体罰なんて自然と無くなるでしょ
38: 警備員[Lv.13] 2024/09/16(月)20:59 ID:Dtvxfacj0(2/2) AAS
>>32
そう、一体化してるから問題なんよな。
私学の商売の都合。
で、学校法人やその大元の宗教系法人ってのは
議会の、、、
42: 2024/09/16(月)21:02 ID:Jgrjts4g0(2/3) AAS
>>32
最近は部活顧問の外部委託が進んでる学校があるが
体罰してまで結果を求められるような環境の部活には関係の無い話だから
そういう部活は最後まで切り離しが出来ない
81: 2024/09/16(月)21:41 ID:GzRBMrZB0(1/2) AAS
>>32

教師の負担軽減のためにも本質的にはそれが理想だよね
競技経験もなくやりがい搾取で無理矢理無給で顧問させられる教師には教科と生活指導に特化させ、競技や文化部の専門家に任せた方が競技の技術や能力も上がるし、責任分解点も明確になる
過去にこれができなかったのは、地方には学校以外にスポーツをできる場や専門の指導者がいなかったからで、今ならサッカースクールを中心としたスポーツクラブや地域の文化センターなどを使うことも、学校に専門家を招いたりオンラインで指導してもらうことも可能だからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s