[過去ログ] 【音楽】「売れるバンド」と「売れないバンド」を分ける“決定的な違い”とは? [少考さん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278
(2): 2024/08/04(日)23:54 ID:v4jaGU8N0(1) AAS
>>275
声もあるよね
氷室なんてあのルックスとあの声だし
279: 2024/08/04(日)23:54 ID:PvGYpewe0(1/2) AAS
かまってちゃんのベースが子ども養うために辞めてたな
マキシマムザホルモンは2002年からファンだけど、曲はすごくいいけどこのルックスじゃ売れないだろうなと思ってた
まさか売れるとは
バウンディは曲聴いて顔見てがっかりしたな
280: 2024/08/04(日)23:54 ID:nOOCrzfi0(4/6) AAS
>>186
hydeがデカかったらもう少しワンマンさが出てるかもしれない
まあ弦楽器の作曲センスがすば抜けてるから完全なワンマンもならないかな
281
(1): 2024/08/04(日)23:55 ID:VC1N8ya60(2/2) AAS
アニソンに採用されるのが手っ取り早いけど、何度アニソンになっても結局売れなくて解散したバンドも多い
大体そういうのは、ニワカが興味持ってLIVEに行くんだけど生演奏が下手とかボーカル音痴とかでファンが離れる
いくらにわかでも下手な事くらいはわかるから。ゴリ押しでもポシャる時はぽしゃる
282
(1): 2024/08/04(日)23:55 ID:fNG0WKE80(4/4) AAS
>>271
ガンズってオリメンはイケメンだらけなんだよ
若い時を見るとメチャクチャ顔がいい
エアロスミスはヘタをすると1人もイケメンがいない
でもメチャクチャ売れた
283
(1): 2024/08/04(日)23:56 ID:ggBJAMai0(1) AAS
>>275
SHAZNAってw
あんなもん女装が話題にされただけやんけ
284: 2024/08/04(日)23:56 ID:tnG9j8wR0(2/2) AAS
音楽チャンプで絶賛され優勝した琴音と敗北した幾田りら
琴音は無名のまま、幾田りらはYOASOBIで大ブレイク
285: 2024/08/04(日)23:56 ID:VKyKXLaC0(12/12) AAS
>>273
エアロスミスはタイラーが喉傷めた時に他メンバーがボーカル替える案があったらしいからね
286: 2024/08/04(日)23:57 ID:nOOCrzfi0(5/6) AAS
>>262
和楽器バンドほんと惜しいよな
歌も最高にうまいんだけど
V系が流行ってた時のギタリストだし全体的にやや古いがみんな上手すぎる
287: 2024/08/04(日)23:57 ID:2GWnm8MW0(15/15) AAS
スティーブンタイラーって70年代半ばは
ミックジャガーと見分けがつかなかったんだぞ
あの手の顔は女にもてる顔なんだよ
魚顔というかオカマ顔というか
西川もそうだよ
288
(2): 2024/08/04(日)23:57 ID:hlLNXpr10(5/5) AAS
>>278
そりゃ布袋さんも拗らせますわ
289: 2024/08/04(日)23:58 ID:nOOCrzfi0(6/6) AAS
ブサイクでも許せるブサイクと受け付けないブサイクがある
290
(1): 2024/08/04(日)23:58 ID:56rc/Hsf0(2/2) AAS
>>49
もう以前の話だけど中島美嘉に曲を提供したこともあるシンガーソングライターの人が30代の半ばで自殺してしまったな
「たくさんの人に曲を聴いてもらってもう満足した」って
京大出身でシンガーソングライターになったけど塾講師のバイトもしてたらしい
291
(7): 2024/08/04(日)23:58 ID:5Xje++1o0(1/2) AAS
それならHydeがポピュラリティを得てMIYAVIがイマイチな理由が全く分からない
イケメン度ならMIYAVIのが上なのに
292
(1): 2024/08/04(日)23:59 ID:PvGYpewe0(2/2) AAS
>>291
墨入れすぎ
293: 2024/08/04(日)23:59 ID:5Xje++1o0(2/2) AAS
>>292
Hydeも入ってるじゃん
294: 2024/08/05(月)00:00 ID:Zetwf1/E0(1) AAS
見た目と事務所
295
(1): 2024/08/05(月)00:01 ID:sOIJokDu0(1/8) AAS
>>291
技巧が長けてるばかりに楽曲が本格的すぎるというか玄人受けに偏りすぎかも
一般大衆はもっと単純でポップで聴きやすい方がいいのよ
296: 2024/08/05(月)00:01 ID:HbxG8o400(1/7) AAS
>>283
奇抜さで掴みはオッケーしてたのも大きいと思うんだけど、あの時代の音痴だった人を今もう一度サブスクで聞き直すと意外と声がよくてびっくりする
297: 2024/08/05(月)00:02 ID:zzobTTxI0(1) AAS
>>281
わかる
CDや配信や口パク音楽番組は修正されまくった後のやつだしね
ライブで生歌や下手くそ演奏聞いて幻滅はあるわな
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s