[過去ログ] 【高校野球】高野連硬式加盟校19年連続減少の3798校、部員も10年連続減 [阿弥陀ヶ峰★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297(1): 2024/07/04(木)10:44 ID:8m5SntDb0(1/3) AAS
20年後は3000校割れに現実味
出生数で比較すると30%減
多人数のスポーツ→少人数のスポーツに流れやすくなるので、サッカーや野球は余計に衰退する
15人制のラグビーは既に終わっている、7人制が主流になる
同様にサッカーは5人制、野球は男女混合のベースボール5が人気に
342: 2024/07/04(木)10:51 ID:8m5SntDb0(2/3) AAS
>>312
むしろサッカーは野球と比較して10年くらい前まで人気がなさすぎたと言える
しかしサッカー人気もそろそろピークだろう、出生数激減には逆らえず、20年後は必ず減少している
もしその頃もサッカー人口が横ばい、もしくは微増なら、他のスポーツが食われてしまうということ、それはそれでバランスが悪い
オリンピックでもメダルを取れなくなる
388(1): 2024/07/04(木)11:04 ID:8m5SntDb0(3/3) AAS
マジで20年後はベースボール5の方が流行ってるかもしれないんだぜ
昔は野球部があったけど、今はない、復活の見込みもないという高校が全国で500校くらいあるんだろ?
そんな廃れた高校の中にも、遊び程度で野球をやってみたいなってのが1人や2人いる
ベースボール5は女子も参加できて手軽だし、オリンピックの正式種目にもなっているかもで、じゃあやってみたいなってなる
数少ない男女混合競技というのも、人によっては魅力的と感じるだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*