[過去ログ]
【野球】打率3割超え、両リーグでわずか3人… 53年ぶりの珍事も 減少する『3割打者』 NPBで止まらぬ投高打低 [冬月記者★] (972レス)
【野球】打率3割超え、両リーグでわずか3人… 53年ぶりの珍事も 減少する『3割打者』 NPBで止まらぬ投高打低 [冬月記者★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/06/10(月) 22:05:28.76 ID:I82BWQ6o0 ファールゾーンとストライクゾーンを狭くすればいい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/4
12: 名無しさん@恐縮です [] 2024/06/10(月) 22:09:47.76 ID:V8jZqSmb0 ピッチングの急激な進化にバッターがついていけてない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/12
30: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/06/10(月) 22:16:54.76 ID:Zr78pH4Q0 濡れたスポンジと揶揄される飛ばないボールとも関係性あるな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/30
91: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/06/10(月) 22:43:00.76 ID:P2yAgroe0 でもよ去年まで外野深く飛ばせてたのに今年は内野越えれないのだがみたいな話でもないいだろ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/91
127: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/06/10(月) 23:02:14.76 ID:qoxuZevg0 投手の質が上がったって説もあながち間違いでは無いんだろうな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/127
202: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/06/11(火) 00:23:06.76 ID:c/N5Z2Vo0 なんかころころ裏で変え過ぎだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/202
240: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/06/11(火) 01:55:55.76 ID:ipchDWU30 150キロ前後の高めストレートに差し込まれて負けるよねw サンタナくらいパワーあるとヒットにするけどw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/240
247: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/06/11(火) 02:13:05.76 ID:HOw+hvc60 >>245 当時と今とじゃスピードガンの性能も違うし測り方も違うし 数字自体は今のほうが正しいんだろうけど、昔の投手の球も今のガンと測り方ならもっと出てるだろうね 映像で見ても、今の140より昔の140のほうが明らかに速い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/247
274: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/06/11(火) 03:06:44.76 ID:ESBjxVWx0 >>268 1-0の試合とか半額返金しろくらいの糞だわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/274
287: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/06/11(火) 04:22:50.76 ID:kVNsn4aB0 >>284 1976年はセ・リーグだけで10人以上いる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/287
631: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/06/11(火) 11:15:19.76 ID:6WywFIfA0 >>618 握力トレーニング全く知らん人は前腕の筋トレで上がると思ってるからな 感覚的に筋肉量の影響はせいぜい5% 重要なのは殆ど神経系だ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/631
754: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/06/11(火) 12:44:23.76 ID:cTePZSdG0 >>750 回転掛けると下から浮き上がる球になる的なこと言ってたな、上原とか松坂もそんな感じって言っていた 上原はストレートとフォークしかなかったけどフォークだけでも何種類も持ってたからな 打者側も気付いたけど、結局どっちに落ちるのかわからんので苦労したとか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/754
777: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/06/11(火) 13:32:12.76 ID:V6UrRC3J0 >>764 あれはストライクゾーンが変わったタイミングだったから 確認の為に振らなかっただけなんだけどな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718024606/777
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s