[過去ログ] 【野球】打率3割超え、両リーグでわずか3人… 53年ぶりの珍事も 減少する『3割打者』 NPBで止まらぬ投高打低 [冬月記者★] (972レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800
(1): 2024/06/11(火)14:22 ID:o/+b8oMb0(4/4) AAS
>>782
名称がなかっただけで全部が全部じゃないけど投げてるヤツらはいたろ
まっスラとか呼ばれてたのは今のカットボールだろ
801: 2024/06/11(火)14:22 ID:kkaqa9UQ0(1) AAS
近藤の凄さが際立つ
802
(3): 2024/06/11(火)14:23 ID:A6xF4rE00(1) AAS
>>627
素振りの筋肉で十分なんだよな
今の選手は意味ない筋トレのやり過ぎてるから全然打てない
腹筋をバキバキに割って自慢してる選手がいたけど全然ホームラン数増えてないでやんの
803
(1): 2024/06/11(火)14:24 ID:N10/gJ240(7/7) AAS
シュート回転は
チェンジアップ、シンカー、シュート、2シームくらいか

でもシンカーって概念はあいまいで
カーブ・スライダー系やナックル系でなければ全ての変化球をシンカーと呼びうる
スピリットシンカーなんてのもあるし

162km/hのシュート回転のシンカーと潮崎のシンカーを
同じ変化だと感じる人はいないだろうね
804: 2024/06/11(火)14:25 ID:kP6LiC2S0(44/44) AAS
>>800
それ言い出したのも王さんとかいなくなった後だし
しょせん江夏が真っ直ぐだけで抑えられた時代とか話にもならんよ
現代野球だとありえんだろそんなん
805: 2024/06/11(火)14:28 ID:Wtbbg7x50(2/2) AAS
高校生が150km投げる時代だからね 10年前のプロの球速だし投手がよくなりすぎた
806: 2024/06/11(火)14:30 ID:olrdZngi0(1) AAS
野球少年が減り人手不足が着々と近づいてきて、いよいよ現実になってきたって感じだな
807: 2024/06/11(火)14:31 ID:1sPQcGkH0(3/3) AAS
>>778
やはりレベルが低いのか昭和末期は
808: 2024/06/11(火)14:32 ID:xpXdlAe40(1) AAS
シンカーは日本だとまさに沈むって感じだけど
メジャーだと打者の手元で速く、急に曲がるってイメージ
809: 2024/06/11(火)14:34 ID:KCSBFCOv0(1) AAS
>>803
なんかお前きもい
810: 2024/06/11(火)14:35 ID:DbCZt7FT0(2/2) AAS
昔の一流投手なら当時そのままの状態で来ても何人かはある程度通用しそうだけどなあ
例えばカネやんのような制球力のある長身左腕は今でも重宝される
球種が少ないのが難点だがローテの4番手あたりで起用されてもおかしくないと思う
811: 2024/06/11(火)14:37 ID:/GjmEtZ60(1) AAS
投手の防御率が1点台だらけなのがすべてを物語ってる
812: 2024/06/11(火)14:40 ID:HJh23Tam0(1) AAS
痩せ型のバッター増えたよな
いかにもドングリみたいな奴
昔は腹がブヨっとしてて飛ばす選手が結構いたのにねぇ
813: [(´・ω・`)] 2024/06/11(火)14:44 ID:2BxjVuJ10(1/2) AAS
実力才能よりも道具によって結果が左右されるオワコンインチキイカサマやきうw
814
(1): 2024/06/11(火)14:45 ID:Es/PamFk0(6/13) AAS
>昔は腹がブヨっとしてて飛ばす選手が結構いたのにねぇ

球速が速くなると
どうしてもそういう選手は淘汰されていくだろうなあ。
815
(1): 2024/06/11(火)14:50 ID:U/04MPbR0(9/12) AAS
>>789
スパイ行為当たり前、野村克也が名将って言われたのはプレイザーのアメリカ仕込みのスパイ野球導入したから
阪急が強かったのはスペンサーからアメリカ仕込みのスパイ野球導入したから
尚且つ、ビーンボール当たり前、スパイクの歯を立ててスライディングするなんて当たり前の世界じゃ無理よ。
パリーグはイチローでさえデッドボールの被害が酷かったんだからね。
816: 警備員[Lv.11] 2024/06/11(火)14:51 ID:LjMUkxRR0(1/2) AAS
今季のボールが低反発以前のトンデモ仕様という事も一因かと。
817: 2024/06/11(火)14:53 ID:U/04MPbR0(10/12) AAS
>>791
金田さんは、140キロも出たらフォームとボールの投げる位置を工夫するだけで簡単に打ち取れると
実は140キロ程度だとアッサリ自白するお茶目な人だぞ。
実際にボールがいつ投げられたか分からないと星野のストレートでもバッターにとっては豪速球に見えるぞ。
清原は一番速かったと感じたのは星野だぞw
818
(1): 2024/06/11(火)14:53 ID:65yut2Ct0(1) AAS
>>814
みんなおかわり君のような身体になればいいのにな
おかわり君、山川に続く選手出てこい
819: 2024/06/11(火)14:55 ID:vNeMhYzI0(1) AAS
結局ボール次第か
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s