[過去ログ] 【映画】『地球(テラ)へ…』が3月24日(日)19時に無料放送決定。竹宮惠子原作の本格SF長編を恩地日出夫監督が映像化。BS12にて [湛然★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436: 2024/02/18(日)11:31 ID:vSeUEMWK0(1) AAS
ラテで
437
(1): 2024/02/18(日)11:31 ID:5Qf4RQZL0(1) AAS
若い頃は地球へ…だと!女の作品じゃないか!?そんな少女漫画観に行けるか!!って観に行かなかった。

そんな異常な思想を持ったワシも後に佐々木淳子のダークグリーンを読んで衝撃を受けハマり狂ったのだった。
お陰でぼくの地球を守っては素直に感動できた
438: 2024/02/18(日)11:31 ID:57ZEEONh0(3/4) AAS
ソルジャーブルーの活躍がもっとあっても良かったんじゃないかと思いました
439: 2024/02/18(日)11:32 ID:LP4YnbiG0(1) AAS
>>305
猿の軍団の最終回は
タイムカプセルで未来で蘇生した3人と純粋にその時代の男性のゴート 
この4人しか人類が存在していないことが分かるんだよね
440
(1): 2024/02/18(日)11:34 ID:PeyZJ0mR0(2/4) AAS
>>340
なにその独自解釈
441: 2024/02/18(日)11:35 ID:I7cFU3WZ0(1/6) AAS
ソルジャーブルーがかっこよかった
442: 2024/02/18(日)11:36 ID:l8eRKNXl0(4/20) AAS
>>195
俺はSFというものが
そこまで好きでないから歴史も知らないが

予想としては
たぶん竹宮恵子が参考にした
何か似た作があるんじゃないかなあと
なんと言うか
完全オリジナルで描いたんだろう感じでなく
確かに話にツギハギ感がある

わかんないけどね
省3
443
(1): 2024/02/18(日)11:36 ID:I7cFU3WZ0(2/6) AAS
>>431
子持ちはジョミーだったような?
444: 2024/02/18(日)11:37 ID:hJu7BadR0(1) AAS
宇宙(ジンジャー)へ
445: 2024/02/18(日)11:37 ID:qYiEwFQ10(12/15) AAS
>>433
ナウシカでいうと墓所の主
ま原作ネタバレになるので
446: 2024/02/18(日)11:38 ID:G1YYG2iM0(1) AAS
ぼくの地球を守って?
447: 2024/02/18(日)11:38 ID:I7cFU3WZ0(3/6) AAS
キースとシロエの争いも好きだった
448
(1): 2024/02/18(日)11:38 ID:ixIWCXmK0(1/4) AAS
>>35
話題作りで芸能人を使ったはじめて

テレビSPでやった野球狂の詩水原勇気シリーズの第1回
岩田鉄五郎を西村黄門様がやった
それが大ヒットしてテレビシリーズがつくられて2回目からはゼニガタ警部に変わった

矢吹ジョーとかデスラー総統とかあったけどあれは話題作りじゃないだろう
449: 2024/02/18(日)11:40 ID:/Q03pkLf0(2/3) AAS
タイトルの読み方を捻るブームの先駆けだった様な記憶がうっすらあるわ。
450: 2024/02/18(日)11:40 ID:GX/Lb45A0(1) AAS
当時、雑誌の広告で見て地雷臭が凄かったから1回も読んでないしアニメも見てない。よく比較される萩尾も読んだ事無い。個人的に宇宙SF漫画は999がベストだったし
451: 2024/02/18(日)11:40 ID:ixIWCXmK0(2/4) AAS
映画は見に行ってないけど1年後にテレビでやった時に見た

後日、少女マンガを読んだら話が違ってた
452
(1): 2024/02/18(日)11:41 ID:MB7X7hn50(1/7) AAS
>>440
>>340の言っていることは割とよく言われることかと
453: 2024/02/18(日)11:43 ID:I7cFU3WZ0(4/6) AAS
>>176
ポカリに似たデザインだった記憶
454
(1): 2024/02/18(日)11:43 ID:ixIWCXmK0(3/4) AAS
島村ジョーとソルジャーブルーが同じ顔をしてる件

絶対に009のファンでリスペクトしてるわな
455
(2): 2024/02/18(日)11:43 ID:l8eRKNXl0(5/20) AAS
ザンボットでラストに
ガイゾック本体にたどり着くじゃん
俺はハゲを全然信用してないから
これも地球への原作を読んだんだろと思ってたが
年表を追えばザンボットが先のようで


言う事はハゲには悪いが
竹宮恵子がザンボットを参考にして
キースの到達を描いたとは考えにくいから
きっと共通の「参考にした出典」があるのか
省6
1-
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s