[過去ログ] 女性タレントの“枕営業”告発相次ぐも…ジャニーズ問題とは違って一切触れない主要メディアたち★2 [ネギうどん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: 2023/12/20(水)14:17 ID:tXK2Cl3b0(1/15) AAS
正義マン煽りしてたジャーナリストやネット識者の大先生たちも綺麗にスルーしてたもんな
それもその手の人らは元々ジャニーズネタも握りつぶしてきた側だし腐敗がすごいね
288: 2023/12/20(水)14:17 ID:tXK2Cl3b0(2/15) AAS
報道メディアやその関係者が他所に向けて言ってきたこと
・タイは頭から腐る
・知らなかったはあり得ない
・氷山の一角
・説明責任
・自浄作用がない
・疑われたら側がやっていない証拠を出す
・事実の矮小化
・虚偽、嘘、出鱈目
・声を上げないのは賛同と同じ
297: 2023/12/20(水)14:19 ID:tXK2Cl3b0(3/15) AAS
クロスオーナーシップ規制もないガバガバな上に「マスメディア集中排除原則」の緩和ばかり進めてるのが政治家と報道機関(新聞テレビ通信社)
これを問題視できないのが権力の監視役を名乗るジャーナリスト
って話よね
300: 2023/12/20(水)14:20 ID:tXK2Cl3b0(4/15) AAS
>>295
甘い汁を吸う側だもんね
307: 2023/12/20(水)14:23 ID:tXK2Cl3b0(5/15) AAS
今年2月、民放連が「マスメディア集中排除原則」の緩和を求めてその話が進んで放送持株会社の株価が10%以上アップ
今年3月、小西文書騒動に1ヶ月使い「報道の自由と知る権利」で煽る
(マスメディア集中排除原則は報道の自由と知る権利のために多様な発信が可能になる様に特定の組織や機関だけに集中させない仕組みを作るための原則)
315: 2023/12/20(水)14:25 ID:tXK2Cl3b0(6/15) AAS
報道機関やマスメディアって味方多いよな
紀藤正樹「今年の三大酷かった会見は日大ビッグモータージャニーズ」
放送局は閉鎖空間での身内のみの定例会見、新聞社もろくに会見やらずで終了してるが「会見すらしてない酷さ」は触れない事で問題にならないw
324: 2023/12/20(水)14:28 ID:tXK2Cl3b0(7/15) AAS
>>310
松尾潔って長年業界人だったのにジャニーズ不祥事を「知らなかった」とした人だよ
知らなかった!それをbbcで知ったので立ち上がりました!という設定で煽ったんだよね
そしてダンマリ決め込む山下達郎と対峙してる俺!で評価を得ようとした
ちなみに第三者機関が「70年代から芸能界では周知の事実」と報告した翌日に「私に山下達郎追及を求めるのはやめてください」と言い出した
328: 2023/12/20(水)14:30 ID:tXK2Cl3b0(8/15) AAS
日大→会見あり、調査あり、第三者機関設置あり
ジャニーズ→会見あり、第三者機関設置あり
宝塚→会見あり、調査あり、第三者機関設置確定
報道機関→会見なし、匿名独自調査を一方的に公表し圧力と忖度のせいと騒ぐ、第三者機関設置予定なし
寄付金横領も発覚したが氷山の一角という問題提起なしw
330: 2023/12/20(水)14:31 ID:tXK2Cl3b0(9/15) AAS
光GENJIたちへ→1989年
ジャニーズのすべて→1998年
文春裁判→1999年
ニューヨークタイムズのジャニーズ批判(1回目)→2001年
最高裁上告棄却で真実性が認められる→2004年
SMAPたちへ→2005年
ニューヨークタイムズのジャニーズ批判(2回目)→2005年
カウアン氏のYouTubeでの告発→2022年
BBCドキュメンタリー→2023年3月7日
あらゆる権力を監視しどんな勢力にも与しないジャーナリスト「長年の噂な?」
339: 2023/12/20(水)14:33 ID:tXK2Cl3b0(10/15) AAS
ジャーナリストや弁護士等メディア関係者「不祥事を起こした組織は希望者が全員入れる会場を用意し、時間無制限で質問回数無制限で全てに回答する会見を開くのが当たり前」
テレビ局「内輪で時間制限ありの定例会見やります」
ジャーナリストや弁護士等メディア関係者「異議なし!」
348: 2023/12/20(水)14:34 ID:tXK2Cl3b0(11/15) AAS
はい!酷さの証拠
各国ジャーナリストへの意識調査
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
日本のジャーナリストが他国に比べて意識が低いもの
・事実をありのまま伝える
・人々が意見を表明できるようにする
・客観的な観察者である
中国やロシアよりこれらが低い
352: 2023/12/20(水)14:35 ID:tXK2Cl3b0(12/15) AAS
テレ朝「今出来る検証は全てやった!!!!」
金の流れが一切でないまま終了
354: 2023/12/20(水)14:36 ID:tXK2Cl3b0(13/15) AAS
>>351
自分らで真実の追求とか言ってるよ?
日本新聞協会 新聞倫理綱領
新聞は歴史の記録者であり、記者の任務は真実の追究である。報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない。論評は世におもねらず、所信を貫くべきである。
新聞は公正な言論のために独立を確保する。あらゆる勢力からの干渉を排するとともに、利用されないよう自戒しなければならない。他方、新聞は、自らと異なる意見であっても、正確・公正で責任ある言論には、すすんで紙面を提供する。
358: 2023/12/20(水)14:37 ID:tXK2Cl3b0(14/15) AAS
ジャニーズの問題を長年の噂にしたのはひとえにジャーナリストが取材放棄したから
365: 2023/12/20(水)14:40 ID:tXK2Cl3b0(15/15) AAS
>>357
bbcの場合はまず視聴料徴収凍結方針決まってて予算がどれだけ降りるかわからないから
広告収入ありの海外向け正義マンを煽る都合はあるのもわかる
イギリスが日本と違うのは、被害者家族がbbc不祥事を新聞社にリークした事でまた別の不祥事についても続報が出たりしてる
日本は週刊誌しか頼りがない…
報道が死んでる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s