[過去ログ] 宮崎出身・永野が暴露「どげんかせんといかん」は“エセ宮崎弁” 「泣きながら…県民が1つになって嘘をつきます」 [ネギうどん★] (440レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432: 2023/12/05(火)10:37 ID:RN96Pdj50(1) AAS
東国原は都城市だけど テレビは鹿児島のテレビを見てたとか言ってた
鹿児島県曽於市と宮崎県都城市は隣同士で 東国原家の親戚かなんかは
曽於市に住んでて 地図で見ると県境だけど 住んでるとそんなに気にしてないって言ってた
433: 2023/12/05(火)10:40 ID:9HC8eH500(1) AAS
>>430
寧ろ薩摩弁の影響を受けてない東部北部が無アクセントで東北や北関東の訛りと同じ
434: 2023/12/05(火)12:25 ID:I1jpTb+o0(1) AAS
>>426
それも1960年代ぐらいじゃない?その後は沖縄そしてハワイに取って代わられた
435: 2023/12/06(水)05:01 ID:uSPBrKJd0(1) AAS
元々薩摩藩で宮崎県出来る前は鹿児島県だし
436: 2023/12/06(水)13:02 ID:+dkWUhBq0(1/2) AAS
東国原は都城島津圏内の鹿児島県曽於市末吉町出身
どんげちゃ言わん
437: 2023/12/06(水)13:08 ID:+dkWUhBq0(2/2) AAS
>>430
下北半島と薩摩半島も標準語の区別がつかん
三月半ばにズームインを音だけ聞いてて
鹿児島から中継かな?と思ったらゴリゴリ雪が降ってて家族みんな「えっ?ここどこ?」と固まったことがある
438: 2023/12/06(水)13:16 ID:QyLNEBaY0(1) AAS
同じ県でも県北、県央、県南で使う方言が違うのは良くあることだぞ
これは永野が無知なだけ
439: 2023/12/06(水)13:26 ID:lv/ws5ue0(1) AAS
じぇじぇ!も岩手三陸のごくわずかな地域の言葉、そだねーも北海道北見の一地域の言葉
440: 2023/12/06(水)13:31 ID:zbchYgpI0(1) AAS
東のは嘘泣きだったけどなw
隠蔽して被害拡大させてたのがバレたし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.432s*