[過去ログ] ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一氏が病気療養のため入院 ★2 [少考さん★] (345レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306(2): 2023/11/24(金)20:06 ID:X9acZd350(2/2) AAS
>>262
東郷かおる子はミーハー少女がそのまま編集者になった感じだな
そういう編集者のパッションが、金髪碧眼のアーティストにキャーキャーいう層を掘り起こして、
洋楽市場を広げていた面はあったが
今はそういう層はK-POPに流れてるんだろうな
あれも一応洋楽だしな
307: 2023/11/24(金)20:24 ID:SLDRTg7b0(2/4) AAS
>>305
読んで無いね、あの雑誌年間ベストみたいのは読むがジャンルごとの上澄みばかりで浅いだろ
文章外の事を勝手にプロファイリングして実にキモい
リズム感を鍛えろバーカw
308: 2023/11/24(金)20:39 ID:SLDRTg7b0(3/4) AAS
自分が何に価値を置いてるかも書かないでツッコミなんて楽だよな
いきなり厨なんて書き込んで
なんだこの幼稚なバカ
309: 2023/11/24(金)20:45 ID:iA5CKe+h0(1) AAS
3月にライブ会場で見かけた時は、
お元気そうだったのに
310: 2023/11/24(金)21:28 ID:iVjQsbym0(1/2) AAS
社長はつらいよで代筆のコメントすら出されない事に深刻さが表れている
311: 2023/11/24(金)21:54 ID:S6sMp0F00(1) AAS
やっと○んでくれるのか
312: 2023/11/24(金)21:59 ID:GPYG3Nlj0(1/10) AAS
サウンドストリート聴いていたが
東京人のあの意識が合わなかった
313: 2023/11/24(金)21:59 ID:CcXfKegj0(1) AAS
意外と若いんだね
314: 2023/11/24(金)22:01 ID:GPYG3Nlj0(2/10) AAS
>>301
達郎は今でもたまに日曜日に聴いてるけど選民意識感じないけどね
だから日本全国中高年に愛されてる
315: 2023/11/24(金)22:17 ID:GPYG3Nlj0(3/10) AAS
>>306
東郷かおる子は一定の役割果たしたよ
ただのミーハーではない
音楽界の動向も深く認知していたし
とにかくミュージックライフは偏りがなく面白かった
来日ミュージシャンを取り上げ
アイドル人気がある美形アーティストも取り上げた
洋楽を広める役割を果たしていたよ
316: 2023/11/24(金)22:21 ID:QvDMEDgn0(1) AAS
この人だけじゃなく山崎や松村も頑張ったんだろうけど雑誌媒体の終焉を見越して
今まで取材で出来た人間関係フルに使ってフェス開催する方向にシフトしたのはホント凄いな
DOLLやレコードコレクターズやバーンには出来ないだろうしオリコンやリットーでも出来なかったろうしやる発想が無かったろ
バーンが創刊40年でライブイベントや?らしいが日本のバンドの9割小馬鹿にしてたツケ回って来てるから糞しょぼくて笑ったわ
317: 2023/11/24(金)22:24 ID:SLDRTg7b0(4/4) AAS
渋谷○ねとは言わないが早く引退しろ
山崎洋一郎もコーネリアス捏造事件について発言してないだろ?
オマエらのフェスはくだらないから廃業しろ
>>306
オマエさ、K-POPでもジャニーズでもロキノンバンドwでも対象はなんでもいいけどさ
1回聴いただけでどの部分にどのジャンルのパーツ使ってるとかわかるか?
KPOPだったらトラップとかUKガラージを曲のどの部分で使ってるとか
本当に渋谷口調で知ったか音楽論は本当に醜いよな
318: 2023/11/24(金)22:29 ID:sj9259+U0(1) AAS
なんだかんだいってロキノンも雰囲気だけのミーハーだったと思うのだが
319(1): 2023/11/24(金)22:31 ID:Ww8Fz3t10(1) AAS
今みたいに気軽に洋楽を聞けなかった時代にワールドロックナウで洋楽を聴く場を与えてくれた渋谷には感謝してる
320: 2023/11/24(金)23:16 ID:iVjQsbym0(2/2) AAS
ヤングジョッキーの頃に曲だけテープに録音してたんだがトークも丸ごと録音しておけば良かったなあ
321: 2023/11/24(金)23:24 ID:GPYG3Nlj0(4/10) AAS
東郷さんは音楽評論家や音楽雑誌は黒子に徹して
縁の下の力持ち、という役割をよくわかっていたと思う
322(1): 2023/11/24(金)23:28 ID:GPYG3Nlj0(5/10) AAS
>>319
は?いつの時代?
昔から洋楽はさかんに聴かれていたが
今は洋楽聴かないよね
というかもう洋楽どうこうの時代ではなくなった
どの国の人も自由に自分の好きな曲を国にこだわらず聴けるから
323: 2023/11/24(金)23:32 ID:GPYG3Nlj0(6/10) AAS
>>284
全く同意できないなあ
クイーンをハリウッド映画の主題歌っぽさがウケた?
324: 2023/11/24(金)23:34 ID:GPYG3Nlj0(7/10) AAS
>>285
通過儀礼ではないし
ロックを意気がって聴いていた一部ではでしょうが
325(1): 2023/11/24(金)23:35 ID:ylMB7RO80(1) AAS
松村がリヤカー引いて待ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*