[過去ログ]
「ついにアメリカはサッカーが世界最大のスポーツだと認める時か」 観衆8万人超え連発はブーム到来の証か [尺アジ★] (752レス)
「ついにアメリカはサッカーが世界最大のスポーツだと認める時か」 観衆8万人超え連発はブーム到来の証か [尺アジ★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
450: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 06:48:18.62 ID:/CvBcydC0 昔ペレがいた頃にも盛り上がったけどほんの一瞬だったからな アメリカにサッカーは根付かんよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/450
451: 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/08/04(金) 06:48:42.27 ID:brOi1SNd0 >>448 習い事の基本だって話みたいだからね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/451
452: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 06:59:01.41 ID:39Bd1Q9i0 >>450 もうそんなネットのない時代じゃないんだよおじいちゃん ペレのアメリカ時代を知ってるおじいちゃんよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/452
453: 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/08/04(金) 07:12:03.47 ID:/2dqXLLa0 ラテン系の人口増えまくってるからなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/453
454: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 07:13:20.46 ID:XvL6LVuj0 しかしまあ アメリカ、カナダ、オーストラリア ってサッカーが一番人気でないのは 不思議といえば不思議だな。 イングランドが作った国なのにな。 オーストラリアでも 地域によって一番人気は オーストラリアンフットボールで あったり13人制ラグビーだしな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/454
455: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 07:18:28.29 ID:XvL6LVuj0 >>45人 アメリかにいる中南米系の人も 二世以降のスポーツ人材は 野球ーフットボールーバスケやってるな。 まあそれだけアメリカ社会に同化して より上の社会的地位を得たいということ なんだろうけどな。 ティーンにとってはスクールカースト 上位の集団に入りたいということだな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/455
456: 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/08/04(金) 07:20:51.01 ID:FTojALoP0 >>42 遠くに飛んでいくだけの、なんの面白みのないプレー ランナーの数と本人分が得点になるのを派手だと勘違いしてるだけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/456
457: 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/08/04(金) 07:25:35.68 ID:b/G3eAuE0 最大って何? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/457
458: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 07:27:18.58 ID:7+hh2soy0 野球ヨタが必死にサッカー下げ攻撃 可愛い笑 花に嵐の例えも有るさ サヨナラだけが人生サ…ってか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/458
459: 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/08/04(金) 07:28:56.34 ID:h7M5TSDu0 >>448 金掛からないからサッカーやらせてる、みたいなことも多いからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/459
460: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 07:35:29.47 ID:XvL6LVuj0 でも実際アメリカでは 男子のスポーツ人材は 12,3歳以上になったらサッカー やらないんだよな。 プレミアがmlsの敵になっていて mlsの発展を阻害してるから この状況が変わりそうにないんだよ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/460
461: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 07:36:58.52 ID:xLV4xgNw0 サッカーはアメスポの良いところが全然ないんだよな ドラフトやったりゴールでかくしたり魔改造すればいいのにな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/461
462: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 07:37:56.05 ID:dkPlXETr0 週一じゃなあ 棒振りは週5だから延べ人数だと相手にもならん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/462
463: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 07:38:16.27 ID:ZxXlPZWF0 ロナウドメッシネイマールクラスだと アメリカでも大谷より知名度高いからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/463
464: 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/08/04(金) 07:38:30.39 ID:icNAL0u50 メリケンは得点の少ない競技に耐えられる? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/464
465: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 07:40:10.15 ID:w+R9TaIJ0 >>461 スリーポイントシュートをやればいいのに 前半2-0で勝負ついたみたいになるのはつまらないね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/465
466: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 07:40:57.32 ID:ZxXlPZWF0 >>462 むしろ試合数多すぎて価値がない 16試合のNFLが160試合のMLBに圧勝してるのがアメリカ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/466
467: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 07:43:13.67 ID:EQNZ7ZHV0 >>450 根付いてると思うけど ヤキ豚としてはこれ以上アメリカでもサッカーが人気になったら困るよねw まあサッカーはアメリカで一番にならなくても世界中で盛んにリーグ戦が行われてるから どうでもいいけどw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/467
468: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 07:44:31.59 ID:JQhzktg60 MLBがピッチクロック導入した理由は 無駄にダラダラ試合時間が長くて アメリカの若者に人気ないからよ あっちでも老人のスポーツ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/468
469: 名無しさん@恐縮です [] 2023/08/04(金) 07:46:26.24 ID:in5qsSTr0 まあアメリカでは大谷よりメッシのほうが集客力あるのは間違いない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/469
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 283 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s