[過去ログ] 【野球】サヨナラ見逃し三振が米高校野球で話題 ルールを知らず悲劇「二塁手は走って声をかけてる」★2 [ネギうどん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121(2): 2023/05/29(月)14:26:30.02 ID:+oipYCb20(1) AAS
よくバスケットボールでもブザー鳴る前に喜んでて逆転されるってあるよね
バレーボールもそう
プレー続いてるのに集まっててバカみたい
150: 2023/05/29(月)14:35:33.02 ID:qX/OeSb50(3/9) AAS
アメリカの学校行くとその学校の運動部の実績や思い出の品を並べた
祭壇みたいなショーケースがあるけど
もうそういう絵が浮かんじゃって記念ボールなくさないようにしまいこんじゃったんやろな
211: 2023/05/29(月)15:00:20.02 ID:0bfoIanD0(4/10) AAS
セーフのジェスチャーは捕手がタッグに行った後に判定を求めたからじゃ無いのかな?
216: 2023/05/29(月)15:01:56.02 ID:RNXAE1s50(1) AAS
>>198
色々と高度な知性が必要だからな。
だから世界中では流行らない。
バレなきゃずるオッケー、手を使わないだけの簡単ルール、ボール一つあれば良い。
サッカーの方が圧倒的に弱者に優しいスポーツ。
356: 2023/05/29(月)15:58:40.02 ID:lrpEO8nr0(3/4) AAS
>>338
やっぱキングよ
さすが唯一日本で認知されてるサッカー選手や
519: 2023/05/29(月)17:47:43.02 ID:45jzuSmT0(25/26) AAS
>>506
このネタがこれだけ伸びるのを見ても分かる様に、ルールの難しさも野球の大きな魅力の一つだからね。
法律知識を競う法廷バトルに通じるものがあるんだろう。
598: 2023/05/29(月)18:31:42.02 ID:EcRHOVrQ0(3/6) AAS
>>538
ランナーがいて盗塁しようとしてるとき
ただのストライクならそのまま次の塁に走るか元の塁に戻るか選択できる
アウトだったら必ず元の塁に戻る必要がある
しかし塁上から打者のバットに当たったか判断することは難しい
それは攻撃側にあまりに不利だから
ストライクということにして選択の余地を与えている
636(1): 2023/05/29(月)18:45:04.02 ID:Fjl21qO20(8/19) AAS
>>623
ホームランの場合は、ホームベース通過した瞬間球審がキャッチャーにボールを渡す
踏んでないならタッチすればいい
ベンチにいっちゃったんならアピール
ファーストはフォースプレイだからベース踏んで玉持てば自動アウト
846: 2023/05/29(月)21:28:08.02 ID:ozRI78Ip0(31/35) AAS
キャッチャーがボールしまい込んでるのが致命的にかわいそうだなw
笑っちゃってるけどさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.492s*