[過去ログ] 内田篤人氏「野球場の大きさが違うはいいの?」 素朴な疑問に川崎宗則が出した答えは… [征夷大将軍★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2023/05/22(月)22:42:17.99 ID:LIpVM4hh0(1) AAS
アンフィールドとか滅茶苦茶小さいがな
203
(1): 2023/05/22(月)22:45:15.99 ID:I7mLgh1O0(1) AAS
>>191
スローイングも無くすべき
ボール持ったままウロウロし過ぎw
232: 2023/05/22(月)22:51:15.99 ID:TBVVJdqK0(1) AAS
>>10
それはするじゃん。しかも全員が同じトーナメント出てなくても
242
(3): 2023/05/22(月)22:53:09.99 ID:Eo9ibrL80(1) AAS
>>37
ホームランの距離が違うってゴールの大きさが違うのと同じだろう
310: 2023/05/22(月)23:04:03.99 ID:C2+LLdx90(4/12) AAS
>>279
フェンスがなかったらランニングホームランになるだけや。
下限は決まってるんだから別にいいんだよ。
359
(1): 2023/05/22(月)23:14:33.99 ID:2uW1BCDp0(8/8) AAS
>>347
逆にチームの順位が決まったら後の試合力抜いて良いかって言ったらそうじゃないでしょ
プロなんだから
428: 2023/05/22(月)23:30:05.99 ID:qR/mSSbl0(6/8) AAS
甲子園は広いと言われるがポール際はラッキーゾーンみたいなもん。逆に東京ドームは左右中間がラッキーゾーン。
444: 2023/05/22(月)23:36:52.99 ID:CnfA/OoE0(11/17) AAS
>>442
阪神と中日は変えたほうがいいよな

別に関東球場で打たれてるわけじゃないしな

明確に打ててないもんなw
491
(1): 2023/05/22(月)23:49:37.99 ID:+rEWl/ST0(1) AAS
大山とサトテルはホームが東京ドームか神宮だったら毎年30本以上打ってるな
716: 2023/05/23(火)01:19:16.99 ID:fLL4nSED0(1) AAS
広い球場が打者不利だからといって
広い球場ホームの打者がFA取得後に狭い球場ホームのチームへ移籍するかと言ったらそんなこともない
むしろ広いホームの阪神や中日はFA打者にとっても人気の移籍先でさえある

選手にとっては他球団のライバルや歴代の記録との戦い以前にチームメイトとの競争に勝ってこそ給料を貰えるわけだから
チームメイトよりも打てる自信があるなら広い球場ホームは打者にとっても好環境になるわけだ
718
(3): 2023/05/23(火)01:19:31.99 ID:ykDExcy00(11/35) AAS
>>710
本来そうなんだろうけど、今日の大谷の成績とかばかり報道してるじゃん。チームの勝敗は二の次やろ。
どうみても野球を個人スポーツと捉えてる人が多くない?
727
(1): 2023/05/23(火)01:23:35.99 ID:/nMWUDh10(1/2) AAS
どうしてもこの手の名前は「あつんど」と読んでしまう
山田哲人も「てつんど」になる
851
(2): 2023/05/23(火)02:21:54.99 ID:x4TIpEiF0(1/10) AAS
>>838
だからゴールまで遠い方が単純に考えて得点しにくいって一貫してるやんけ
957: 2023/05/23(火)03:01:57.99 ID:YOrzZhzg0(4/10) AAS
>>954
言うほど最も得してるか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s