[過去ログ] 内田篤人氏「野球場の大きさが違うはいいの?」 素朴な疑問に川崎宗則が出した答えは… [征夷大将軍★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2023/05/22(月)22:33:13.25 ID:nVu/95bT0(3/5) AAS
>>131
ルールで幅があるってだけで主要リーグではFIFA推奨のピッチサイズでやってるでしょ
世界大会はサイズ決められてるし
253: 2023/05/22(月)22:55:10.25 ID:zbiV9tV50(1/3) AAS
>>241
ホームランを打たれにくければピッチャーも有利だな
ホームランバッターばかりのチームを相手にしたら
本拠地が広いのを理由に機動力優先にしたチームは明らかに有利になる
317: 2023/05/22(月)23:04:55.25 ID:4zWpRB450(1) AAS
普通にメジャーの歴史的な背景で、だいたい(場所によって)で作っていっちゃたから
球場の規格が適当な表現の範囲にしちゃってるから

と説明した方がええんちゃう?
468: 2023/05/22(月)23:43:41.25 ID:m+VaJssL0(2/2) AAS
でもサッカーもゴールの大きさが違ったり位置が違ったりしたら面白いんじゃねw
538: 2023/05/23(火)00:06:49.25 ID:ku9QSCnL0(1/4) AAS
>>508
野球は選手が複数のリーグや大会を掛け持ちして並行して進めないからむしろ公平な方だと思う
例外はあるけど

サッカーなんかたとえばJリーグ、ルヴァン杯、天皇杯、ACL、代表戦とかを並行してこなす
選手やクラブによってどれだけの試合こなすかも大きく違う
全く公平でない環境で競ってるとしか思えない
879: 2023/05/23(火)02:29:53.25 ID:ov33K2uY0(2/2) AAS
>>849
競技規則では幅がありますがFIFAによって世界選手権大会でのフィールドの大きさは105m×68mと規定されています
895
(1): 2023/05/23(火)02:35:33.25 ID:byqtvCcS0(11/23) AAS
>>881
ホームラン打たれやすいディスアドバンテージはその矮小な脳みそでは考えられない?どちらも同じ条件で戦ってるんだけど
>>886
大した打力のないチームにホームラン量産される球場をホームにしてるとも言えるんだけど笑笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s