[過去ログ] 参加国僅か28…WBC=野球“オワコン化”で盛り上がるのは日本だけ 米国でのMLB人気はNFLやNBAに遠く及ばず 野球は世界ではマイナー競技★2 [ラッコ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651(1): 2023/03/28(火)19:30 ID:6ec5R/fb0(1/14) AAS
>>1
なんで・・こんなにさ。。。おとしめるようなこと言うのかね???
おとしめてなんか、得があるのかい?
中国 韓国 オーストラリア チェコ イタリア メキシコ アメリカ
7戦 全部40%超えの視聴率じゃん。1%=150万人換算で6千万人以上は
視聴したことになる。
662: 2023/03/28(火)19:31 ID:6ec5R/fb0(2/14) AAS
>>1
なんで・・こんなにさ。。。おとしめるようなこと言うのかね???
おとしめてなんか、得があるのかい?
中国 韓国 オーストラリア チェコ イタリア メキシコ アメリカ
7戦 全部40%超えの視聴率じゃん。1%=150万人換算で6千万人以上は
視聴したことになる。
690: 2023/03/28(火)19:34 ID:6ec5R/fb0(3/14) AAS
>>1
誰も知らないだのオワコンだのとさ。。。。
必死におとしめる記事が多いね。。
逆張り張れば目立って記事が売れるかい?
710(2): 2023/03/28(火)19:37 ID:6ec5R/fb0(4/14) AAS
なんで・・こんなにさ。。。おとしめるような記事が多いのかね???
逆張りを張って、おとしめて・・気に入らない層に販売するんだよね(笑)
中国 韓国 オーストラリア チェコ イタリア メキシコ アメリカ
7戦 全部40%超えの視聴率じゃん。1%=150万人換算で6千万人以上は
視聴したことになる。
749: 2023/03/28(火)19:43 ID:6ec5R/fb0(5/14) AAS
>>735
アメフトはアメリカ限定だからな・・。日本で言えば、相撲みたいなもんで
「世界」って括りで参考にはならんだろ。
773(1): 2023/03/28(火)19:47 ID:6ec5R/fb0(6/14) AAS
「サッカー」← 世界中の誰もが認めるナンバー1のスポーツだよ。
認めざるを得ない。すごい競技だ。マジで。
サッカーって教義の自慢はいいからさ・・日本代表はどうなのよ・・・。
せめてベスト4に進んでよ。話はそれからだね。
794(1): 2023/03/28(火)19:51 ID:6ec5R/fb0(7/14) AAS
>>779
ワールドカップは本当に面白かったよ。ドイツ、スペイン
倒したもんね・・。もっとそれ以上いかないとな。
ベスト4。そこを目指してほしい。
810(1): 2023/03/28(火)19:53 ID:6ec5R/fb0(8/14) AAS
焼き豚とかって・・・(´・ω・)
「サッカー」← 世界中の誰もが認めるナンバー1のスポーツだよ。
認めざるを得ない。すごい競技だ。マジで。
サッカーの競技自慢はいいからさ・・日本代表はどうなのよ・・・。
せめてベスト4に進んでよ。話はそれからだね。
835: 2023/03/28(火)19:55 ID:6ec5R/fb0(9/14) AAS
応援してるんだけどさ・・・
さっそくコロンビアに点を入れられて追いつかれちゃったじゃん・・。
焼豚って・・罵ってる場合じゃねえんじゃないの??
だいじょぶ?負けそうなんだけど。
858: 2023/03/28(火)19:58 ID:6ec5R/fb0(10/14) AAS
普段は「焼き豚」って威勢はいいんだけどさ・・
劣勢になると沈黙なのはサッカーファン。。。(笑)
883: 2023/03/28(火)20:01 ID:6ec5R/fb0(11/14) AAS
>>873
そうだな。相撲と同じ。言うまでもない。
912: 2023/03/28(火)20:05 ID:6ec5R/fb0(12/14) AAS
>>900
比較の意味が分かんねーよ。アル中。
929: 2023/03/28(火)20:07 ID:6ec5R/fb0(13/14) AAS
グダグダ能書きはいいからよ・・・
ベスト4に行けよ。 話はそれからだ。
957: 2023/03/28(火)20:09 ID:6ec5R/fb0(14/14) AAS
札幌ドームって。。【コンサドーレ札幌】で埋められんのかよ・・。
話はそれからだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s