[過去ログ] 【音楽】「め組のひと」「ダンシングヒーロー」TikTokを中心に、若い世代に支持される昭和歌謡の懐かしソング [フォーエバー★] (517レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380
(1): 2023/02/06(月)00:52 ID:3A1jRbH/0(1/13) AAS
>>376
だいたい合ってる
ただしニューミュージックは70年代末で終焉している
80年にはシティポップの時代となり、ニューミュージックは既に過去のものになっていた
シティポップ、ニューウェーブ、そしてアイドル文化
これらは80年代半ばごろほぼ終わる
383: 2023/02/06(月)01:14 ID:3A1jRbH/0(2/13) AAS
>>381
ムード歌謡はたぶん分からないと思う
ギリギリ50代まで
あれは郷愁の部類だよ。それを幼い頃耳にしていたかどうか。
415
(2): 2023/02/06(月)12:58 ID:3A1jRbH/0(3/13) AAS
ニューミュージックは70年代で厳密には終わっている
新ロック御三家と言われた原田真二、チャー、ツイストは80年を境にほぼ消えている
アリスとか中島、長渕、松山などは最初からフォークあるいはフォーク歌謡の焼き直しで
時代の潮流ではなかった。ユーミンも松任谷姓に変わった78、9年頃は終わりかけていた
たまたま角川の薬師丸人気で大復活、以後シティポップ路線に変更している
陽水もなぜか上海からガラリとスタイルを変えた。サザンは元々歌謡ポップジャンルだった
80年、時代の先頭に立ったのはYMO。そして翌年から大瀧、佐野、達郎などが一気に出てくる
もう誰もニューミュージックなんて言葉はほぼ使わなくなっていた
425
(1): 2023/02/06(月)14:12 ID:3A1jRbH/0(4/13) AAS
懐かしく感じる時期ってのは常時変わっていく
洋楽ならアニタ・ベイカーとかあのあたり聴くと物凄い懐かしさを感じる
70年代の音楽より今はあのへんがとにかく懐かしい
428
(2): 2023/02/06(月)14:31 ID:3A1jRbH/0(5/13) AAS
邦楽について言うと80年代半ば、
シティポップやアイドル文化が終わり歌謡曲も終わっていた
これは秋元やサザンなどの巻き舌ソングが原因と思ってるがここでは割愛する
この80年代の終わりに彗星のように現れたのがウインク
職業作詞作曲家の撤退の穴を埋めるように海外カバーに目を付け、
全てデジタルによる打ち込み、そして笑顔を見せない操り人形のような二人で
昭和アイドルをパロディ化したような戦略が見事に当たった
「涙を見せないで」のハーモニー部分はまるでレノンマッカートニーを思わせる良曲だった
433
(1): 2023/02/06(月)15:03 ID:3A1jRbH/0(6/13) AAS
>>430
男女七人のSHOW MEやCHA CHA CHA、
カイリーミノーグのラッキーラブとかもカバーされた
日本の職業作詞作曲家がいなくなって自作系ミュージシャンの実力のなさが露呈した象徴。
このへんのユーロやデジタルダンスミュージックの流行で
いよいよ待ってましたとばかりに小室が頭角を表す
435: 2023/02/06(月)15:09 ID:3A1jRbH/0(7/13) AAS
>>431
バンドブームはその前の打ち込みブームからの反動で仕掛けられたものだと見てる
このままじゃバンドミュージシャンお手上げだ、みたいな状況と
デジタルによるコストダウンによって邦楽の質が低下していたことの回帰現象。
小室の登場でメインストリームはデジタルだったが、
その後の奥田やウルフルズ、スピッツ、ミスチルなど90年代の下地としては一部貢献したと思う
451
(3): 2023/02/06(月)20:31 ID:3A1jRbH/0(8/13) AAS
>>445
リアルタイムに通ってきてないのがすぐわかる
守ってあげたいは薬師丸のねらわれた学園の主題歌。
これがあったから時をかける少女に繋がる
ユーミンはこの頃パールピアスなどシティポップ調に徐々にシフトしていく
陽水はスニーカーダンサー発売当時に珍しくテレビの特別番組が組まれ
「センチメンタリズムに美しさを感じなくなった」と言っている
これはとても重要な言葉で、はっきりとこのアルバムから別人になっている
453
(1): 2023/02/06(月)20:57 ID:3A1jRbH/0(9/13) AAS
>>447
時代がどうしようもないくらいバブルに向かっていた
黒人女性歌手の上品なバラード曲がどこ行ってもよくかかっていた
当時は結構無理して聴いていたのに今聴くと一番懐かしい
457
(1): 2023/02/06(月)21:05 ID:3A1jRbH/0(10/13) AAS
キャッチ―なフレーズを昭和の頃はまず重視した
シングル向けの曲とアルバム曲を別に考えて戦略した
そういうのの最後はモー娘のピースあたりじゃないかな
そして秋元によってアイドルソングは壊滅する
ジャニーズもスマップやキンキはまだよかったがその後のゴリ押しでチャートは完全崩壊する
460
(2): 2023/02/06(月)21:12 ID:3A1jRbH/0(11/13) AAS
>>455
82年頃にはもうニューミュージックなんて誰も言わなくなってたよ
ねらわれた学園は飛ぶ鳥を落とす勢いの薬師丸のエアスポットみたいな失敗作と言われていた
しかし次作のセーラー服で潜在的ファンの物凄さが証明される。
守ってあげたいのヒットの裏には薬師丸人気があったんだよ
陽水のスニーカーダンサーが何故重要かというと
ジェニーマイラブという曲、陽水がこんな英語のタイトルを歌うことはあり得なかった
もちろんサマーとか横文字のタイトルはあってもあくまでカタカナソング。
オフコースについては70年代末に人気に火が付いた。だからニューミュージックの生き残り
ただしクリストファークロスが同時期から出てきて、小田の声と似ていたことで時代ともマッチしていった
461: 2023/02/06(月)21:14 ID:3A1jRbH/0(12/13) AAS
>>459
そんなこと知らないわけないだろ
秋元はただのB級週刊誌ソングライターだよ
469: 2023/02/06(月)21:54 ID:3A1jRbH/0(13/13) AAS
>>466
日本語じゃなくていいなら♪さよならベイビーとは歌わない
しかしジェニーマイラブでは吹っ切れたように
♪just walking in the rainと歌っている
これはニューミュージックの時代の完全な終わりの象徴
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.920s*